まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

Linux事始め

2005年09月03日 | Linux
昨年、初めてLinuxなるものを触ってみた。
前々から、無料で使えるOSと言うことで興味を持っていたが、中々とっかかりがなかった。
ちょうど、今使っているPCへHDを増設したので、今まで使っていた30GBのHDが空いた。
そこへ、Vine Linux3.1をインストールしてみた。
新しいHDへはWindowsXPをインストールして、余ったHDへVine Linux3.1をインストールしたので、OSを切替える格好になる。
Vine Linux3.1は日本で作られたディストリビューションだけあって、情報が入手しやすいし、インストーラーも日本語が使われていてありがたい。
初期登録してあるパッケージ(アプリケーション)は、マニュアルが無くても直感的に使える。
ただ、細かい設定や、動かなかったときの対応となると、何らかの情報が無いとお手上げ状態だ。
Webで検索すれば、情報が引っかかるのだが、その内容を読みこなすには、前提となる知識が必要なのがLinuxの世界だと感じた。(これは、Windowsの世界も同じではあるが)
で、前提となる知識を得るために、書籍を探した。
ただ、この手の書籍は安くない。(Windowsも同じではあるが)
安くあげるために、ブックオフを利用した。
世の中、Windows一色に近いのだが、パソコンコーナーを探すと、以外とLinuxの本があった。
ただ、インストールを扱った本が多い。それも、余りにも古いディストリビューションを扱っているので、閉口した。(だから、ブックオフに出てくるのだろうが)
その中からゲットしたのが以下の書籍だ。(できる限り、Vine系を網羅している書籍を探した)
他にも、良い書籍があるのだろうが、何せ中古本から探す場合「運」が一番のファクターとなるので、自己満足であるかもしれない。

らぶらぶLinux
「コマンドバージン」のためのシステム管理入門
西村めぐみ著
ソシム社発行

一番重宝しているのは、この本だ。
Linuxは、OS上で何らかの操作、作業を行う場合、元々がキャラクターベースのコマンドを使って行う。
Linux上のWindowsシステムでも、そのように感じる。
この本は、Linuxで使うコマンドを体系的に、分かり易く、丁寧に解説している。
窮地に陥った時に、随分と助けてもらった。
著者は、さらに2冊ほど「らぶらぶ」シリーズを追加しているようだが、そちらの本も気になっている。
ちなみに、元値は2、300円だが105円でゲットした。




逆引き 日本語redhat Linux
吉田智彦+岡田良太郎+関根達夫 共著
ローカス社発行

前書きに、redhat LinuxやVine Linuxをサーバとして運用している人向けと記載されている。
確かにサーバの管理関係を解説しているが、コマンドの使いかたや、各ディレクトリの中身について丁寧に解説している。
ディレクトリに含まれる設定ファイルの意味や、Linuxがブートからどのように動いて行くのかが分かる。
こちらは、元値3、500円で700円でゲット。(最近、本店の店長はこの手の本に強気の価格を付ける)




LPI LINUX認定試験 クイックリファレンス
Jeffrey Dean著(もちろん日本語翻訳されています)
オライリー ジャパン社発行

本来は、認定試験を受験するための教科書的な本。
かなり専門的な中身かと思ったら、Linux全体を体系的かつ丁寧に解説してあった。
Linuxの一般知識を習得するにはよいだろう。
しかし、新潟の片田舎でこの手の本を読んでいる人がいるのには驚いた(失礼)。
元値4、900円を2、500円でゲット。(古本としては、清水の舞台!!)
ちなみに、この本を買ってから上記の「逆引き」を見付けた。
逆だったら、こちらは買わなかったと思う。
内容的に、かぶっている部分がある。


入門UNIX
実用UNIX
羽山 博著
アスキー出版社発行

Linuxのご先祖であるUNIXを解説した本。
OSの動作、コマンドの使いかたを、図を交えて丁寧に解説している。
アスキー出版社の入門、実用、応用シリーズは、とっかかりとして読むには手頃な内容だと感ずる。
ただし、MS-DOSをコマンドで使ったことのある人は、パスしてよいだろう。
どちらも同じブックオフで見付けたが「応用」編は無かった。(ブックオフに出した人が買わなかったのか、誰かに先手をとられたのかは不明)
元値1、800円、2、400円をどちらも105円でゲット。


欲しくて、お目にかからないのが、パッケージをインストールして動作しなかった場合の対応方法を解説した本。
世の中、数え切れないパッケージがあるから、とても解説しきれないのだろうが、主要パッケージだけでも良いのだが。
それとも、発売はされているが、私が知らないだけか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする