今日は、民主党熊本県連で義援金募金活動を実施した。新市街の通称角マックで国会議員と地方議員や候補者らで募金箱を持って募金を呼び掛けた。数名の小学生が千円札を入れてくれたのには驚いた。。通行される方がちょっと少なかったので、金額はそんなには集まらなかったけど、皆様の善意は確実に被災者にお渡しします。。
今日は民主党熊本県連の常任幹事会。東日本大震災の県連対策本部の取り組みや統一自治体選挙の対応等について議論、21日13時~新市街の角マックで義援金募金活動をすることを決めた。
夕方は水俣市議選挙3期目の闘いに挑む中村幸治さんの事務所開きに党を代表して出席した。
夕方は水俣市議選挙3期目の闘いに挑む中村幸治さんの事務所開きに党を代表して出席した。
熊本県議選は、予定通りの期日、4月10日投票で実施されることとなった。当然だろう、、熊本は被災もしていないのに議員の任期を延ばす必要性はない。でも、選挙ムードは盛り上がらないだろうなぁ。
先日、マイカーを買った自動車会社の朝礼で、「選挙活動でたぶん自動車をぶつけますんで、修理でお世話になると思います」って、冗談で言ったが、、本当に左側後方をガツンやって、修理に出すことになってしまった。。あ~、いらんこと言わんと良かった。
昨日、ブログで安否を心配していた仙台市議の岡本さんが元気でいることが確認された。他の東北地方のNTT労組の議員さんも大丈夫みたいだ。良かった、、
昨日は田辺市議の事務所開き、本日は上田市議の事務所開きだったが、それぞれにセレモニーは中止し、一部の役員だけで粛々と状況報告会。私も選挙関係の取り組みを本日まで自粛した。また、仙台にはNTT労組の自治体議員で一緒に議員団中央幹事会の役員をしている岡本市議がいるが、携帯がつながらない。宮城県の不明者は一万人を超えている、、本当に心配だ。
いまだ被害の全容がつかめない。どんどん死者・不明者の数が増えている。今日は、濱田県議と県庁の危機管理・防災消防総室に行って待機職員の激励と、東北地方の被害状況や県内の警戒状況、被災地支援体制等について情報収集を行った。また、統一選の延期の検討もされているので、出陣式の案内資料の印刷を止めた。。一体どうなるのやら、、