RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

世界遺産「下鴨神社 糺の森」でクマさんに逢うと縁起がいいよ

2013-12-01 17:32:47 | おすすめ


「こんにちは、今日は、12月の予告編をしようって思うの
このところ空はじれったい雲が飛んでいて海は時々あれだからさ」



「あれってどれよ!」




「だからこんな感じにね雲が飛んでるから」

「というわけで構想3ケ月準備3ケ月
行商の旅に出ます(笑)」




「ニードルボックスもって」
「なにはいってんの?」




「こんな感じ」

「こんな場所」



「そう世界遺産の京都下鴨神社 糺の森を調査にいくのよ
その森にはハンドメイドクマさんが定期的に集合して
なんだか音楽隊も来て森の中の音楽会みたいな~。だっていうのよ」

「ふんなに若ぶってんのさのさ」

「だから7日土曜日に糺の森にいます。」



「だってこんなに出来上がっちゃてんだから行商にでなきゃ」
「ちりめんや絞りのパッチワークポーチまであるじゃん」
「市松模様のが欲しいわ~」
「あんたはいいのよ、クリスマスプレゼントに最適よ」




「可愛いぱっくんポーチもいろいろあるのよ」
「デジカメやら長めの化粧道具入れにも最適ね」
「そうそう老眼鏡入れにもね」
「そうよ・・・それが欲しかったのよ」




「これは鍋つかみとかポット敷きにね」
「パソコンの横にこんなマグ敷きがほしかったの」
「なんでも敷いてみて・・・。」




「あらまあこんな手提げバックまで創ったの」
「母さんがんばったのよ」
「はい・・・行商に行ってきます」









「ちりめんの巾着ぶくろも作ったのね」
「なんかふくらんでるよ」
「これはね福袋なの~あけてびっくりお得です」
「なるほどね、すぐいくわよ!」



「だから、7日だけどね」
「そうよね、寅さんがんばって~」
「・・・・。」




「月の魚」も賞味期限切れの火野葦平「ゲテ魚好き」も好きずきつき

2013-08-21 15:25:34 | おすすめ

光る丘に夕焼け観覧車があるだけなのね


最近アクティブな大阪の友人(同級生)からの
便りが入る
単身北海道に旅行に行き
札幌から滝川へグライダーの体験飛行をして
稚内で宗谷岬ノシャップ岬などをみて
利尻島一周30キロトレッキングをして
稚内から旭川にもどり
層雲峡・大雪山系・旭岳・富良野・美瑛をまわった
とあった、まあ9日間もあったらまわれるか
しかし北海道一人旅って・・・。

中学生並みに元気やなあと思っていたら

昔の設計事務所の先輩(62歳)の残暑見舞いには
今年、カヤックとパラグライダーに挑戦した
とあった

フェイスブックの友人も
自転車で富士ヒルクライムだの
琵琶湖一周だのアクティブこの上ない
皆、中高年のいそじむそじ?たちである
いやあ~その元気をあやかりたい
とは思いつつも
インドアのウィンドウアにひたる日々




電子本棚IBOOKSを賞味期限切れ(著作権切れ)の無料本を
とりあえずどんどんインストールで本棚を埋める
読んだのもあるが読んでいないのも多々ある
無料をいいことにポンポオンと指が動く
これで眠れぬ夜はウィンドウの虜

電子本のサイトは色々あってkindleや紀伊国屋のkinoppy
なんてのもある、青空文庫もあるけどね
なんせ無料本制覇はまだまだですし
有料のも紙の本よりかなり安い



このサイズが文庫本サイズなのでベッドで読むには最適

一冊?だけ購入したのは 三浦しおん「月魚」
これはおもしろかった

まほろ駅多田便利軒もいいが
こちらも若き男子二人組の
古書店主とせどり屋の息子古本卸業コンビによる
古本買取バトルエンターティメント?




高いところは嫌いじゃないが観覧車というのは乗りたくない
ロープウェーも乗りたくない狭いからか・・・何故かな
若き日一度だけ乗ったことのあるセスナや
気球は楽しかったが多分上空を移動するからかな
グライダーに乗りたい人の気持ちはわかるなあ







さくらからももへの手紙が届き不眠不良で本を夜目

2012-04-14 13:01:54 | おすすめ

ここにも美はある



満開の果て





娘が子供の頃以来
十数年アニメを映画館に見に行く
という機会もなくなり
テレビでアニメーションを見ることも
ほとんどなくなって
久しいので
アニメ映画がどの様に変わったのか
あるいは変わっていないのか
知る由もなく
月日は流れて
さて
先日のことだ
自転車君が適当にランダムに応募した
試写会が当たり
しかも同じ映画の招待券が
一週間をはさんで
二枚送られてきて




それが
「ももへの手紙」
という
アニメーション映画
だった
最初小さな子供のいる人にあげようと
思って
考えてみたら
みんな大きくなって
みんな年くっちまって
まわりには
成人した子供たちと
中高年老年しかみあたらず(笑)
なんだかな

まあとりあえず
日本のアニメ事情にも興味があったし
自転車君と気晴らしに見に行くことにした
面白ければ
一週間後、母も行くと言うので
二枚の招待券も無駄にはならないし
映画自体が久しぶりだっ☆




それにしても
見てみたらこれが
めっちゃ 楽しめる
なかなかの
正統派アニメで
大人も子供も癒やされて笑えて泣ける
エンターテイメント

アニメの完成度の良し悪しを
語れるほど
アニメに精通していないけれど
何にしても
声優とキャラクターとの融合が
素晴らしいし
子供たちの心のうごきが
台詞としぐさに
とってもリアルに丁寧に作られていて
とても好感がもてる
安心できる脚本と
出過ぎず抑えるところはとことん抑え
主人公の心のうごきも描かれて
遊びもあって
瀬戸内海の島の街並みも楽しめて
素晴らしい




アニメって絵なんだ
けど
絵が動くんだ(笑)
その感じがすごく癒やされるって
久しぶりに気がついた

デジタルじゃなく
本当に本物アニメーション
世界が認めるだろうと確信できる
出来栄えだった

アニメを映画館でみない
私が言うのも何だけど
兎に角
ホメロス誉めておかねばと思わせる
作品です
オススメです
21日ロードショー
らしいよ





先週桜花満開の頃
庭造り友人宅に
春の庭を見聞に行く
花は満開だがお腹にチラシたの
たけのこののったご飯
ご馳走様




母屋の庭の桜の木が満開で
たわわに花が実っていた
まさに実っている感じで花をふる
むかしむかしからずっとここで
この家族を見守ってきましたと
語るがごとくに咲き誇っていた






さくら さくらさくら
さく
春がきて夏が来て
秋がきて冬が来る
くるくると
さく
ふるりふるりと
さきます
ちりりちりりと
ちるまで
はらりはらりと
おちるまで
ひらりひらりと
かぜにまい
あしたそらにと
ちりいそぐ





年度末あたりから
ずーと体調不良
眩暈頭痛胃痛腹痛腰痛を繰り返し
めまい薬痛み止めのみのみ不眠不良
肩こり頭痛の塗り薬まで
首筋に塗ってみました
ちょっと効きました

さきおととい
十三年振りに子宮ガン検診をしました
二年に一回はして下さいねと看護婦さん
二年に一回は市の補助金がでて
千円ちょっとで受けられる
らしいよ
って
そんなことも知らぬまま今まできました
(笑)
結果待ちです




最近不眠夜に読んだ本たち
よけいに肩を凝らし目を凝らし
でもどのみち眠れないなら本を読め
ってこと
図書館で借りた本
ジャージ・コジンスキー
『庭師ただそこにいるだけの人』
高橋啓訳

これって昔々映画で見た
「チャンス」って題で
ピーター・セラーズのはまり役
原作でしたもんくなし


「いちばんここに似合う人」
ミランダ・ジュライ
岸本佐和子訳


ボストン・テラン
「死者を侮るなかれ」

コレは母のオススメで
詩情あふれる文体で書かれた
バイオレンスと究極の恋愛物か?
すごいです

今読んでる本
「忘れられた花園」
ケイト・モートン
青木純子訳

あと少しで読み終わるけど
読み終わるのが惜しいね
ずーと謎を追い続けたいと
思う(笑)




ほかにも
今年読んで面白かったのは


三浦しもん
「舟を編む」

本屋大賞とったらしい
さもあらんかなり楽しめるよ

窪 美澄
「ふがいない僕は空をみた」

うん読ませる本

「ル・コルビジェの愛したクルマ」
岡田邦雄

こるビジえ もうただあこがれる人


どれも全部面白かったから殿堂入り
とメモリーしておこう

今日はなんか日記ぽいな



(なぜかそそられる風景)


君が僕を見つけた日にネーデルランドにタイムトラベル

2010-07-08 13:47:48 | おすすめ

(この国はどこへいくのかな。)

ホークス杉内完封勝利
しかも12対0で波が来た
みたいって
思ったら昨日は負けたね
「・・・・。」

しか~し

W杯はキックおふふぉっふぉっ

オランダは勝ち残ってくれました
るるの神通力のお蔭でしょう(笑)

しかしドイツもがんばった
ドイツは監督が男前だから
応援していたが(笑)
スペインは強かったね!




オランダがブラジルを破り
ドイツがアルゼンチンを破った時
これはもう
七夕の織姫と牽牛のように
ドイツとオランダが
我が家のために
(笑)
天の川で出会うのかと
ドキドキしたのに

ふふ・・・そして
オランダ対スペイン戦

どきどきどきわくわく
なんにも楽しいことない我が家に
一抹の興奮をありがとう!
興奮しているのは
るるだけですけど(笑)
あっ
不純な動機で応援している
わけでは
決してありません

オランダは子供の頃から好きな国
「運河と風車とスケート」
という物語を読んでから
ず~~~と
オランダは好き
できればオランダの風車に
住みたい




まあそんなことはさておき

兎に角。兎に丸。兎に二重丸。
この湿度200%を
熱い戦でふきとばしてくれる

ネーデルランド がんば!!!!れ~~~~。

湿度!?といえば
湿度が高いと
お肌は潤うし
部屋に埃は たたないし
えへん虫は いなくなり
あさだあめ えいろくすけも残念がり
いい事づくめ?
てな
訳ないじゃない!
毎日
なま乾きの洗濯物の匂いに囲まれて
アイロンかけた引きだしの衣類も
何故か 湿気てる?




体は重いのに坂道を傘をさして
重い荷物で日々の歩くのもきつい
晴れ間に自転車乗っていけば
日よけの帽子が坂道で風に煽られて
飛んでいって拾いにいって
自転車こけるっしょ!(涙)
もう若くないんだからさ
ふん


空は暗いし
部屋は一日中夕方みたいで
壁のポスターは波打ち
洗った髪は乾かない
風呂場にカビが増え
換気喚起と窓をあけたら
湿気た空気の匂いが入ってくる
蒸し あつかったり
汗と湿気でヒンヤリゾンヨリ
どっちつかず
テレビのリモコンは
湿気?て接触不良
押しても作動しないこと度々
振ったり 叩いたり
なんとかついた(ほっ)

その上
とうとう
我が家唯一のエアコンが
先日とうとう壊れたの・・・。
一回持ち直したかにみえたのに
結局だめみたい
修理を頼んだら
室外機の基盤を
取りかえなきゃならなくて
一万七千円も払ったの

もう涙 降臨して
湿舌に尽くしがたいほど鯨飲をさげた
梅雨のひぬまは底なし沼(笑)
みなさんいかがおすご湿度すか?




もうタイムスリップでもして
どっかカラッと晴れた南の島で
白いシーツに包まって
潮風に吹かれて海を眺めながら
冷えたミモザかなんか飲んで
読みかけの

「君が僕を見つけた日」

オードリー・ニッフェネガー著
羽田詩津子訳(ランダムハウス講談社)
文庫上下巻を

読みたい


『君が僕を見つけた日』
って
去年か?
なんかに映画化されたよ
先日
TUTAYAで100円セールの時
借りて観たけど映画も面白い
でも原作とはかなり違うから
両方オススメですの




生まれつき遺伝子異常?で
時間障害者に
時空を自分の意志でなく
突如
タイムトラベラーすることになる
男性が主人公
でもSFって感じはない
まず映画で
予めのストーリーを観ておいたほうが
原作を読み進めやすいかも
時間軸が結構ややこしや~ですし


子供の頃
母と車に乗っていて事故に遭うが
時空を超えて母は死に彼は生き残る
時空を超える瞬間は
肉体だけが移動するから
生まれたままの姿で わ~ぷ
どの時代の何処へ飛ばされるのか
わからない

飛ばされたら 先ず服を盗む
そんな不幸?な彼が
タイムトラベラーであることを
唯一教えて友達となる少女がいる
時々
少女のいる野原(彼女の遊び場)に
何故か舞い戻るからだ
それは
少女が大人になって
彼の妻となる人だから
複雑に彼の人生の時間が交錯して
映画では描ききれない部分も
垣間見える

複雑な事情を抱えた男と女の
永遠の愛の物語
原作でじっくり味わってね


(本の世界へタイムスリップ)



またも湿舌が鯨飲の季節にちかぼる頬の肉

2010-06-29 01:24:15 | おすすめ

(なんだか泣けるでしょ?このあくゆう歌詞は)

なぜだろう
何故なのか
口の内側の頬肉を
噛みまくりながら
夕食を食べ終え
頬肉筋が傷だらけの純情
になってしまったよ
痛~あたた
背中から首や肩が
鯨の舌にぺろりと舐められたのか?
重い。

重いが
しかたない
夜遅く
乾ききらない洗濯物に
アイロンをかける
だれもかけちゃくれないからね
洗濯物は雨雨雨で
どれもなま乾き状態
もう湿度200%あるよね
またも
湿舌が鯨飲
の季節が来たの?
ん?
原因ともいう
でも鯨飲なんじゃない?

鯨が舌を出しながら
飲み込んだ潮を噴き出す
だから世は雨雨雨湿気湿気湿気

あまり~に
湿度~が高い~ので
さ~ぞやお月さ~ん
重た~あかろ
さのよいよい


重い疲れをせおいつつ
アイロンをもくもくともくもくと
蒸気で顔パック?
玉の汗また玉の汗
終わったら汗を風呂で流して
上がってきたら

テレビでは

オランダ対スロバキア戦

思わず

「オランダ頑張れ!」

そしたら
前半一点。後半一点。
2-1でホイッスル
いい感じで勝った!
何故
オランダを応援するのか
というと

ワールドカップ始まって
すぐの頃
晩御飯食べながらの会話

『どの国が優勝すると思う?』

自転車君に聞いた
『ドイツかイングランドあたりかな。』

『じゃあ るるは~オランダに一票~。
じゃあそちらはドイツとイングランドどっちにする?』
『え・・・う~ん、じゃドイツで・・・。』
『じゃあ、オランダが優勝したら何してくれる?』

『じゃあ僕が一ヵ月 ご飯 つくっちゃる!』
とかる~い感じで自転車君はいった

『じゃあドイツが勝ったら、私も一か月ご飯作ればいいのね。』
ふふふ・・いつもどうり。


「うん・・・・、、、、、」
という事で
成立したこの約束(笑)

優勝争いまで
ドイツとオランダが残らなければ
消滅しますが
今のところどちらも残っている
ちょっとびっくりです


日本が優勝争いに入ったら
どっちを応援しようか(笑)




決勝 
ドイツ 対 オランダ
あるいは
オランダ 対 日本

を是非に見たい。


自転車君の料理の腕前は
期待出来ないから
悩む事もなく日本を応援できる
でも 
やっぱり1ヶ月でも
夕食メニュウを考えなくて
いい
なんて
夢のようだし
オランダにもエールをおくろう




土曜日雨の中
落ち武者の涙降る日
大学の同級生で
親の工務店を継いでいる友

知り合いの建築家の設計した
オープンハウス見学に
一緒に行きましょう
と言うので
粕屋の長者原まで同乗した
雨は降り続いていた




外も中も真っ白な暖炉のある家

濡れながら建っていた
新築の匂いは仕上げ材の匂い
キッチンの裏に
勝手口に繋がる部屋があり
結構広く取ってある
コレが気に入った

下屋
とその建築家は言ったが
下屋はその横に繋がる
透過波型スレートの屋根の
物干し場であろうかと思う
そのまま裏に回ると
リビングと連なる屋外デッキスペース
船室のようなライトが付いていた




あとキッチンの
四角い小さなタイルの色
貝殻の裏的ライトグレーに
軽く虹色が所々光る感じが
結構おしゃれだ

我が家の1.5倍幅はある
ステンレスのキッチンシンクに
頬ずりしたくなるね
鉄&ステンフェチとしては(笑)
だが外も内も
白い家はなんだか落書きしたくなる
壁は白くないほうが好きだ
何色がいいかは周りの環境次第
かな

壁はキャンバス
汚れるのも早そうだし
まあ他人の家だからいいんだけどね




キャンバスと言えば
チカボ展の招待券があるから

ソンさん(ばり日本人です)

この前仕事に行く前に
ちょっと寄ってくれて
県美術館まで
やっぱり雨の中車で乗せてくれて
二人でチカボらせてもらった
本当にありがとう
いやはや感謝です。


(まだ見れます。筆づかい、息づかい~7月11日まで~)

ちかぼる?
熊田千佳慕さんです
去年98歳で亡くなるまで
筆をもち続け
昆虫や花や動物や
絵本の絵を描き続けた
細い細い 筆の先
数本の毛のマジック

根気尽きて
何度も歯ぐきが腫れるほど
細かく描きつづけたという
リアルだが筆の動きの見える
愛にあふれた絵は
子供の頃
何度も目にした絵だった

絵本の一ページに描かれた
魚の顔の女王の家臣たちの絵
確かに記憶の海の中にある
思い出の一ページ
「これ、懐かしい!」

思わず声をあげた
イヤホンで音楽を聴きながら
見ていたから
静かな空間にバカ声は響く
友に「し~っ」と諭される

誰もみな
お行儀よく絵をながめる美術館
もっとはしゃぎたい
のに・・・。



美術館は展示物を眺める所
じゃない気がするのは
私だけなんだな
いつも困る
美術館は遊ぶところだ
と思う自分と
お行儀よく眺める人たちとの
温度差に悩む
だからせめて順路どうり
には見ない
というささやかな抵抗?を
いつも心がける(笑)




それにしても
生物たちは絵の中で
その肌を筆にさらして
もぞもぞと動きだそうと
もがいていた
これは筆先マジックであるのか
わたしの幻覚なのか
人の一生も虫の一生もキリンの首も
永い 永い 遺伝子の螺旋の奥に
なにか
弾性のある絨毯のごとき
手触りを残している
もこもこと生きている


絵は言葉より有能だ

言葉はだめだね
大抵言葉は伝わらない
あらかじめ伝わらないのに
とことん伝えられないのに

「伝わったよ。」

言われても伝わったかどうか
わからないから
伝わったと
ようするに伝わってなくとも
まあ伝わった事に
しとかにゃならない




勇気を出して言葉を発信しても
返事がない
言葉がない
そんな人達に囲まれて
何故言葉が一方通行なのか
何故
沈黙の応酬なのか
いつも考えるが
考えても わからない

育って来た環境
生きて来た時代
植え付けられた教育
出会って来た人々
舐めて来た辛酸

それぞれが
それぞれに全く違う
そんな わかりきっている
ことが沈黙の答えなのか




沈黙の意味を考えて考えすぎて
一昨日悪夢にうなされた

自分の悲鳴におどろいたが
半睡状態で
一晩中夢を作り出し
それが悪夢だったとは
笑えてくる




会話が出来ないということは
ますます伝えたいことが
1ミリも伝わらないこと

わかりあえるという
幻想は
もともと持っていないが
少なくともなにか
一言返事をすることは
出来るはずだ

考えるのがいけないのか

言葉のもつ意味が
それぞれに同じかどうか
もうそれはわからない
それでも
返事をする律儀さは
伝わるに違いないし
もっていたいし

言葉に言葉で答えたい




幻想をいだいたりしても
いいじゃない
でなきゃ救われないよ
とにかく 多分
かなりまじめに

人は救われなければ ならない

それは唯一の希望
生きていく為に
なんたって人は
大抵
報われない人生 歩むから
報われないかわりに
救われなければ ならない




救われなければ
立つ瀬が無いよ
だけど
本当のいたわりや優しさは
多分誰もが
「個」を消すところに しか
存在しない
だけどここかしこ
「個」が消せずにひしめいている

どうしようもなく
ぼやけた視界で
嘆きでもなく
意見でもなく
つまらぬ考えでもなく
ましてや反省でもない
うたの文句みたいな
ひとりよがりの言葉にすがって





軌道を探す離れ業
レールは 錆びてますけど
巷に雨は降り続く・・・。

お星様
今夜は悪夢にうなされませんように
明日は頬の内側噛みませんように
湿舌が鯨飲しませんように






闇の奥の地底湖畔で「考えないこと」について考えるお茶会

2010-06-20 01:48:50 | おすすめ

(もう時間切れかもって?もう少しいいよ)


なんで人は思考するのか
思考は不幸の始まりなのに

夜は長いからだ
昨日も朝まで眠れなかった
骨がブブゼラの音を鳴らす夜

体の中の骨というものを
普段意識すること

あまりなかった
腰や足が痛くても
骨ではなく内蔵や筋や
その骨の周りが痛い
って思うから
骨そのものを意識することがない

指の関節痛は
まさしく骨が痛いと感じられる
これは骨の存在を
つらつらと認めてやる事でもあるから
忘れられた骨という骨を
愛してあげることにほかならない
骨まで~骨まで~
骨まで~愛して~ほ~しい~の~よ
そんな昭和の歌謡曲もあったさ



などと気休めを言って
痛みを 紛らわせ つつ
割れた爪を切る
爪は1ミリも伸ばせない
だって割れるからだ
ある意味
爪も骨の一種と感じる
まあ爪は爪だけどさ
爪のメリットってなんなのか
シールをはがしたり
牛乳瓶の蓋をあけたり

あまり大したメリッと
でもない
メリッと剥がす
メリッとめくる
そんなメリットもそれなりに大事
ああそうだ
頭の髪を洗う時も
爪はあったほうが良いし
あま栗を剥く時も
食材を下処理する時いるし
やっぱり爪は大事だ
歯も爪も骨も大事




(猫だって歯が命)


屋台骨っていうしさ
屋台骨が崩れたら
家も崩れる

家といえば

「家は借りて住め 本は買って読め。」

という誰かの教え
(誰だろう?)
を実践するほかは
今や誇れるものもない生活


(東京タワーが泣くよきっと)


誇れるもの?といえば
例えば高くそびえる塔は
誇れるのかなあ
よくわからないが

建設中の東京スカイツリーは世界一
634メートルもあるらしい
2012年オープンとある
墨田の押上と業平橋の間
東京は金持ちやなあ
高いとこ好きやから
出来たら登りたい
あほと煙(笑)

天神で 配ってたよ 
スカイツリーのパンフレット
日本中で 配っているのかな?
やっぱり
東京はお金持ち



高い高い塔で
電波を好きなだけキャッチして
都会の結界をつくるのかな
安倍の清明もびっくり
魑魅魍魎も塔の周りには寄り付かない
いや実際は集まって来そうだけど
電磁波でパワーアップして
魔物もデジタル化するね


(どばいすんねんだれがこんなびるにすんでんねん)



そういえば今年
ブルジュドバイも完成したってね
818メートル
世界一高いビルディング
人間はあほやから上ばかり見る
上に行くと下を見る
下を見る為に上に行くのか?
都会人は煙になりたいのだ
魔法のランプに住む魔人でもあるまいし

いや都会見物に行く地方人の為に
作っているのか?
ならば
都会人の為に
地方や田舎は
穴を掘って、掘って、掘って
世界一低い地下洞や地底リゾートを作って

地底探検ツアーのパンフを
日本中に配ったらどうか?
地底案内人は半魚人たち
もうもう
テンション低くてヒンヤリして
気持ち良さげにご案内
夏のバカンスには
地底湖めぐりがオススメですよ

まずは
金色地底湖から始めよう
白鳥じゃなく黒鳥ボートに乗る
地上では足漕ぎだから地底じゃ電動です
うつぶせで乗る最新型
底はガラス張り
地底湖の底の底を見ながら
金色のさざ波をたて
ボートは闇の奥へと進む
「夜は長いなあ・・・一年は短いくせに
なんでかな?
あほやからわからんけど・・・。」
なんて言いながら
地底湖畔でピクニックにお茶会


(飲んでいきな世が世ならばったりあったが百年前)


地底にも森があるね

完全に「闇の奥」へ参る

アマゾンの森のごとく
アフリカのジャングルのごとく
地底は神秘の森

ジョゼフ・コンラッドか?
地獄の黙示録か
だからか?

ヘッドグランドミュージックは
ロマン・アンドレン
カラー・グリーンの一曲目
「Birth of Eshu」
アフリカの神様
イントロに完全にやられて
インナートリップ
海原に漕ぎだす準備をしよう

この曲はコンラッドの
「闇の奥」をモチーフに作られたらしい
いろんなところで影響を与えている
そんな
コンラッドの「闇の奥」は
古典だけど中編小説だし
昨年くらいに
読みやすい新訳がでていて
黒原敏行訳
光文社文庫590円+税
結構オススメです


(地底にも花を植えていい?)


アフリカの密林

アフリカは遠いね
ワールドカップ
サッカー場のアフリカのラッパ
ブブゼラは蠅が飛ぶ音みたく
気が狂う音だから
聞かない方が身の為である
集団催眠にかかるかも
フランスじゃあ
ブブゼラの音だけを消して
放送できるらしい

ブンブンブンぶんぶんぶん

高いところも低いところも
地上も音の波が響き渡る
あらゆる周波数の音が
飛び交い渦巻きながら
吸い込まれて 高い高い塔を伝い
闇にまぎれて天へ登っていく

ブンブンブンぶんぶんぶん
朝、洗面器の中に忘れた
心は
幸せって 考えない こと
だと
気がついた


(考えなきゃいいじゃんもう。)






休日も餅代稼ぎで男前研究も事業仕分け?

2009-12-06 13:52:42 | おすすめ

(今年の隣の秋は綺麗やったけど秋も終わったね)

毎日年越しの
餅代稼ぎにいそがしいから
ブログやってる場合じゃないの!
けど
秋のなごりを今年も
メモっておこう



フィギアスケート
グランプリファイナル
高橋大輔復活おめでとう!
5位だったけどいい滑りだった
スタミナ蓄えてオリンピックは
メダルへGO!
1位の人よりも
3位のジョニーウィアーが
抜群によかったなあ
フィギアスケートの優雅さを
とことん見せてくれたもの

「男前研究所代表取締役金るる賞」
を授与





とここで邪魔が入る
仕事部屋から出てきた
自転車野郎いや君子あやうきに。。。
図面と材料計算書たずさえて
や持参きたさん
数量チェックを頼まれた

「・・・もうちょっとあとで。」




男前研究も一筋縄ではいかぬ
研究材料も最近は少なくなってきて
とりあえず
今注目は
アンドリュー・ガーフィールド
かな




「BOY A」という映画を
テレビで見たの

次の研究材料に
決定しました(笑)
なかなかの演技派
雰囲気もいい
ロバートレッドフォード監督の
「大いなる陰謀」
にも出ているって
見なきゃ

それよりも来年公開の
テリーギリアム監督作
「Dr.パルナサスの鏡」
は見逃せない!
アンドリュー・ガーフィールド
も出ているらしいし
ヒースレジャー亡き後
お蔵入りを阻止すべく
主役を
コリンファレルとジョニーデップ
で3人もの豪華ダブルキャスト


テリーギリアムファンであり
ジョニーも出るなら
見ないわけにはいかない
モンティパイソ~ン
と意味なく叫んでみる
師走




今年も暮れる



で今から
仕事に戻る
ねえ日曜日だよ今日は!



この胸に深々と突き刺さる矢を抜いたらヘブンな気分

2009-11-01 18:50:08 | おすすめ

(ヘブンって極楽とどう違うの?)

人間は何を一番に
背負うのが正解なのか

地球か?
重すぎる!

アジアか?
溺れるかもしれない!

日本か?
貧困率15.7% 7人に一人!
背負えるのは誰!

生まれ故郷か?
ちょっとだけ背負っている気はする
心意気で

住んでる地域か?
それなりに
仕事をし 税金を納めているが・・・。

家庭か?
背負いたいが並んで歩くのが精一杯
日本の専業主婦約3~40%
最早
セレブ的地位
家計を切り盛りするだけでは
誰しも生きていけない

それより
自営業者の健康保険料をまだまだ上げるらしい!
今だって税金と健康保険国民年金で
家計の40%を納めなければ
ならず・・・。

家計はますます苦しくなるばかり
何にしても
最近肩が重い
背中に鉛
人間が背負えるのは
何キログラムまでかな?
病気かしら?

『病気は隠さず自慢するのがいいのよ』

四角い箱の中で役者が台詞を言う
病気は隠さず自慢するのがいい?
確かにそうかも知れない
先入観と差別意識たらたらの
この生きにくい世の中に?
でも
語れない
はきだせない
事だらけ


(買い物籠って乗り物としてはいいね)


その後
まだホームドラマは続いている

四角い箱の中
あっ
薄い板ではない我が家の電気箱
の中で

『人は尊重されると綺麗になるのよ!』
と、女が言う。

なるほどね
そうだったのか!
だから
女はおばさんになるにしたがって
不細工になるんだね
ないがしろにされて
え、違う?

尊重しあえる相手がいるのは
人生を綺麗なままに生きる術かもしれず
尊重ってなんとなく
上品な響き
尊重されてみたいわ
綺麗に生きてみたい(笑)
だからってわけじゃない
けど
やまんば状態だった
一年以上延ばしてた髪を
ちょっとだけ切った
いっぱい切ると
カット料金も上がるからね


(キティちゃんは35歳らしいアラサ~。)

一昨日
仕事先に図面を持って行くのに
自転車で行こうか
バスで行くか迷って
結局バスで行く事にした
もし雨が降って
図面が濡れたらと
思ったの

バス停まで約15分
歩いて
バスに乗ったとたん
気分が悪くなり
結局
乗っていられぬほど気分が悪くなり
二駅目で降りて
歩いて行く体たらく
疲れている時
バスに乗るのはNG!なの
忘れていた
バス酔いほど気分のわるいものはない
そして不思議に
歩いているうちに 治る
ふん
バスのやろぉめ!
おととい きあがれだ~。

悪態つきつき歩く
バスは一生乗りたくない

そうもいかない
だろうな

電車の駅のない所に
会社を建ててくれるな

切に願う
「バス酔い」は病気かしら?
違うな
つい自慢しちゃったね
やっぱり自転車で来たら良かった
雨は降りそうにない
今年はトコトン
晴れ女なんだからさ

ところで
さっき走りに出た自転車君
出て5分後雨が降り出した
かなりの夕立
濡れてるな~。
雨男さん




疲れていると
眠れないので夜中は
本を読み読み
眠くなるまで読みつづけ
目が痛い
横を向くと老眼鏡がずれる
本をもつ手がしびれる
座ると眠気がこないから
仰向けになって読む

自転車君に貰った図書カードで
「この胸に 深々と突き刺さる 矢を抜け」
白石一文著の上巻を買った
山本周五郎賞につられた
山本周五郎は好きだ
で上巻を読むと
下巻をやっぱり読みたくなって
いらない本とCDをブックオフに売り
下巻を手に入れた
少しお金が余ったので
「ヘブン」川上未映子著もさ
二作品とも面白いし濃い読後感であった


(濃い花もまがりなりに花)


「なあ、世界はさ、なんて言うのかな、ひとつじゃないんだよ。みんながおなじような、そんな都合のいいひとつの世界なんて、どこにもないんだよ。そういうふうに見えるときもあるけれど、それはただそんなふうに見えるということだ。皆決定的に違う世界に生きているんだよ。最初から最後まで。あとはそれの組み合わせでしかない」
「それは君の」と言いかけた僕の言葉をまたさえぎって百瀬はつづけた。
(講談社「ヘブン」川上未映子著)


ちょっと濃い本を読んで
結末まであと少しのところ
午前三時半頃
睡魔がやってきた
のに
突然!
静寂をやぶって
電話のベルが一度鳴って切れた。
ワン切り!?
びっくりして
目がまたぱっちりあいちゃった
誰だ!誰だ!?
いたずらはやめて。
覚醒
しかたなく
また本に戻り
結局最後まで読んでしまった
午前五時夜明け前
電気を消した。




今日は霜月の一日
日曜日
11月?もう?
十月は九月より早く過ぎ去った
あた。という魔 いや間 だった
あいた!って 感じカモ知れん

十一月は丁寧に過ぎてください。
と祈る

十月のこと振り返ってみた
第一週目
バリアーフリー調査票

最終追い込みをこなし提出
第二週目
台風と共に
東京から姉が来て
またすぐ去り
たまった経理仕事とアイロン
第三週目
庭見学に始まり
園芸療法のことを調べる
新しい仕事の現場調査とブランニング
第四週目
経理少し
仕事の資料探しレジメ作り
計画図着色
図面レジメまとめて届ける
その合間
近所の友人宅で
店を閉めた
喫茶ローズのママに久しぶりに会う

ソンさんが派遣仕事帰りに連絡をくれて
駅前で会う
山梨行きの空港で買ったラスクを貰う
代わりにみかん蜂蜜をあげる
月末 引越し屋娘 風邪を引く
しかし土曜は仕事に行った
人が足らないから
病気でもあまり休めないらしい
足らぬ人は何処に行ったのか?
きつい
きたない
給料安い
3K仕事をがんばる事は
地域を背負うことさ 
そう思ってがんばれ!若人




今日のなるほど小説 
~小説なのに実名で登場するデータについ引用したくなる文~

マスメディアで働く人間達の高級ぶりはよく知られている。僕の勤める会社の給与水準など大したことはない。テレビ局に勤務する同世代の社員たちの所得は二千万近いし、朝日や読売の記者達も諸手当を含めれば千数百万円の年収を手にしているだろう。朝日新聞の場合、社員の「平均年収」が千三百五十八万円もある。国税庁の発表によれば、二○○七年のサラリーマン平均年収は四百三十七万円だから、朝日社員の貰っている額はその三倍以上ということだ。メディアの人間は決して「庶民の味方」ではない。
 桁違いなのはニュースキャスターだ。某局で格差社会の現状を日々糾弾している或るベテランキャスターは毎年五億円の契約料を保証されており、都内だけでなく関西やニューヨークにも高級マンションを幾つも所有して、業界内では「不動産王」と呼び習わされている。
 そんな僕たちが、所得の低い人々に同情したり共感することは偽善ではないのか。僕たちの同情や共感には一体どれほどの根拠や理由があるのだろうか。「額に汗して働く人が報われない社会、この国をそんな酷薄な社会にして本当によいのでしょうか?私たちはいまこそ冷静になってそのことを考えてみるべきではないでしょうか」なーんて真剣な表情で語っているニュースキャスターの年収は五億円なのである。年収四百万円の平均世帯にすれば彼は所得の百二十五年分をたった一年で稼ぎだしていることになる。
 「額に汗して働く人たちが報われない社会」を作っているのは一体誰だろうか?格差社会の格差とは誰と誰の間に生じているものなのだろうか?
ボストン・レッドソックスに移籍した松坂大輔投手の契約金は六年間で総額五千二百万ドル(六十一億円)。弱冠二十六歳の野球選手の年俸が十億千六百六十六万円也。無論この収入には彼の資産運用益や巨額のCM出演料などは含まれていない。
 松坂と同じ年齢の肉体労働者の年収は多くても三百万円前後であろう。だとするならばこの肉体労働者と松坂との間に生まれている年収ベースで十億千三百三十六万円の所得格差は「格差社会の格差」と規定できるのだろうか?
~中略~
両者の開きが十倍、二十倍というならば納得できなくもない。人間の天分、能力、運には確かに個人差も時間差もあろう。しかし現実の所得差は実に三百三十九倍、実際はそのさらに倍近くに達しているはずなのだ。
 こんなことがどうして起こるのかが僕には分からない。幾ら経済原理に基づいて合理的な説明を加えられても、僕にはおそらく理解できないし容認できない。
 たった二十六年で、同じ人間のあいだに三百三十九倍の所得格差がつくなどまるで馬鹿みたいだ。
(講談社「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」上巻・白石一文著)



(お父さん、この道は何処に続くの?)



座る阿修羅と座るおじさん公園に言って栗

2009-09-10 13:32:19 | おすすめ

(なにか・・・ようかい?)

桑田佳佑が山中湖で歌う映像

青春の同志よ
沈黙は愛じゃない


歌っていた
歌うたいは
自由なようでも
不自由だから
ロックンロールな
リズムを刻み
時も刻み
言葉に愛を刻みながら
確かめたいのだ
自分は自由なのかどうかを

沈黙は愛じゃない



週末三日間
ずっと頭痛がしたが
見逃す訳にはいきませんもの
かさ ごそ
ブァファリン2錠
飲みこんで
西鉄に乗って太宰府へ





こたさんと二人
博物館休館日
阿修羅展特別内覧会

大して特別でもなく
たくさんの招待客が
次々に
巨大なハーフミラーの館に
飲み込まれていった

何ゆえ
興福寺八部衆立像
阿修羅像が
こんなにも愛されてきたのか?

千三百年の時を超えて
何故人気があるのか?
昭和26年
国の宝に指定された
天平の遺産
やっぱり
男前だからか!



(これをみて栗が食べたくなったの)


阿修羅像の中でも
特に人気が
飛び抜けて高い
何故なんだ?

だって
同じ国宝でも
法隆寺の五重塔にいるという
阿修羅像は
現存する日本最古のものだが
お行儀良く
座っている阿修羅で
正面の下の腕は
膝に置かれていて
合掌していない
表情も
興福寺のより
かなり柔和なかんじで
戦いの神の片鱗もなく
もう
落ち着きまくっている
だからなのか?


(柿食えば鐘が鳴るなり興福寺に降伏・・・坐像)


どうなのか
いや
仏に近いか人間に近いかの差なのか?

この阿修羅の顔が
葛藤しているようだから
カモシレナイ
あちらとこちら
あやうい綱渡り
微妙なバランス

阿修羅像のまわりを
三回周って見た
興福寺じゃ後ろがみれないの
ガラスケースに入れられるの
だから周る
三回周ってワン!と啼く



これが正式な 見方である
違うって?
見方は好きにしたらいいやん



(あ・・・そうしなさい)

一周目はかぶりつきで
観ている人垣の後ろ1メートル程
間をあけてまわる
二周目
人垣すれすれに近付き
見上げながらまわる
三周目
ふたたび二メートルルルル

はなれて
カニ歩きで
横ばいで修羅シュ
修羅シュ
修羅シュシュシュ
と周って観て
なんか茶道のお手前のように
ずずっと飲み干して
まことに結構なお手前でございます
と言ってみよう
阿修羅は歌っていた

沈黙は愛じゃない

人間には言葉という
音楽がある
歌にのせて
もっと語れ




(うん・・・・小池さんの口でわるい!)



八部衆立像の中では
阿修羅像だけが鎧を着ていない
戦いの神であるのに!
最早
鎧など必要としていない程
強い?
強いのは
きっと意志である
いや
鎧を脱いで挑発しているのか?
かかって来いと?
一説に
仏の説法を聞いて
戦いがいかに愚かかを悟って鎧を脱いだ
とかいった感じの説明
戦う空しさを具現化しているの?



何故か私には
怒りの表情に見える
それから
なにかを欲しがる
赤子のようでもある

それよりなにより
全体が
ほれぼれするほど美しい
無駄なものがない

顔が三つ
腕が六本もあるにも
かかわらずだ!

研ぎ澄まされた
微動だにしない
独自の宇宙がある
幾千もの
きらめく星々を
背負って漂う
確固たる意志が





脱ぎ捨てた鎧は
バックバンドのメンバー
八部衆の七部皆の衆が
ユニフォームのように着ていた
アシュラはボーカルなのだ
戦うことは歌うこと
奏でる音は
何億光年かのロック
ころがる岩は宇宙を漂う星でもある


その七人のバックメンバー達
カルラにサカラに
グバンダ
ヒバカラにキンナラに
ケンダツバ
そしてゴブジョウ。
古代インドの神たち!
名前からしてもう
パンクだもの!

俺たち八部衆
一千億光年の宇宙愛を
ベィベ~
生けとし
生きる者たちへ捧げよう
OK
ベィベ~


あっ但しメンバーは
八名全員は
今回は揃っておりません
念のため



(朝のお勤めは参道の掃除から始まる)


あすらしゅら

昨日は
四つ目の公園調査
三つ目も終わっていないが

バイトさんの都合もあるので
三つ目山のヤブ蚊公園
残りはおいといて
四つ目へ向かう
山の公園の方にまわしたい
バイト要員だが
しかし

それもままならず
予定変更はない
予定は未定でなく決定
すべからく
現場仕事は三歩進んで二歩下がる
人生はワンツーパンチ
予定をこなして
一歩 半歩 四分一歩
匍匐前進である
作業が多過ぎる
調査票も多過ぎる

愚痴をいうと気持ちは晴れる
タバコ代わりの
ブロゴッチです

さて
四つ目公園は
やたらベンチおじさんと
公園猫が多く徘徊するところだった
だから
ベンチ周辺の調査がやりにくい
あのベンチこのベンチそのベンチ
あっちこっちデッチベンチ
野外卓では
おじさんトークで盛り上がっている





何故かおばさんはいない
犬もほとんどいない
若者もいない
とりあえず
あのおじさん野外卓はあとまわし
そんな公園だった
ちょっと療養所の裏の林みたいな
雰囲気だ
今日は雲ひとつ無い快晴。
調査の日はははいつも快晴
気温28度くらいか?
痛むひざの割には
今までで一番楽だった

山の公園バイトは
やたら返事のいい
工学系野球青年君だったが
今回は同じ工学部の女子だった!
休憩中に学部男子学生の話をしていて
3人姉妹の長女だというバイト女子は
『最近の男子学生は、母親達に
大事にされすぎていて、なんかもどかしい!』
とおっしゃる


(いうね~君も)

ふうんそうなんだ
そういえば
前回の三人のバイト男子達も
大事に育てられている
感じはした

のほほ~ん としていて
ハングリーさは微塵も無い
穏やかで嫌味が無く
好青年であったが
なんか確かにもどかしい
かも

お昼を食べに
近くの庁舎の社員食堂に行った
バイト女子は
弁当を持って来ていた
『えらいね、作って来たの?』
と言うと
『母が・・・毎日父と妹のも・・・。』
お~い。自分で作れよ!
もう成人式済んでるし、
君も大事に育てられてすぎです!
男子達と同じく
と心で つぶやきつつ
『お母さん大変よね・・・。』
とは言っといたさ
うん。


沈黙は愛じゃない
か・・・。



(大きな傘があるなら濡れずに育つさ)









哀愁背負って開設弐年目は冷や汁記念日

2008-09-05 16:42:35 | おすすめ

(ヘイ!コインベイビー愛し合ってるかい?)

ロッカー違いって?
愛も時間制よ!

今日のヘッドグランドミュージック
何にしようかって
Do VAIOストック曲メニュウ画面を見る
いまひとつ今日は聞きたい曲が無い
マンネリ化してきた私のミュージックボックス
しゃーないな
アドレナリン大放出な曲を仕入れたいなあ
秋が来る前に
でなきゃ気が狂うかも・・・。


しゃーない
苦しい時のLed Zeppelin だのみ
(How The West Waz Won)
Dazed And Confused  25分25秒
そして
Moby Dick  19分23秒

アドレナリンを出し切るかあ


(相変わらずハスっぱなやつ)

その間に魔に真に
兎に角もメールチェック!
ふんふん
件名をとりあえず見る

お風呂場の頑固なカビをバクバク食べる!

歯科業界に衝撃の歯専用漂白剤!

50代でも1.5cmUP…!?/寝れば寝るほど…最大27.8kg!?

プロの葬儀屋も使っている超強力消臭剤!

クサイ口でアナタは本当にいいの!

雨に塗れると桜が浮き出る蛇の目傘

超音波ペットボトル加湿器がスペシャル特価

おめでとうございます!無料お試し名刺の特典に選ばれました!♪

◆号外◆オヤジ臭がモテる香りに!?《20%mile》




全部削除じゃ~
でも
「雨に濡れると桜が浮き出る蛇の目傘」
?は
どんな感じか興味はある
傘を開くと桜の香りも広がると尚いい

香り香りふ~む
「超音波ペットボトル加湿器」
は興味深い
ペットボトルを装着で加湿器に?
もし
ミネラル水じゃなくコーラとかを装着したら?
部屋中にスカッとさわやかな香りが広がるの?
いいね
最近人気の京都福寿園 伊右衛門 濃いめ
を加湿器に装着
すっきりとした旨み豊かなかぶせ茶天然緑茶カテキン
の香り?が
お部屋に広がって喉にうるをい潤い
そうなのか?
それより
おいおい
「プロの葬儀屋も使っている超強力脱臭剤!」
そんなものを売るのか!
この浮世では売るのか?
あなたの死臭を消せって?
加齢臭程度では使えないわよ!
そっちは「おやじ臭がモテル香りに?」
のほうでなんとかしたら?
いや・・・臭い足に使うのか?
しかし是~んぶ全部
削除じゃ~


(背中の哀愁シュウは消さなくていいよね)


アドレナリンも出し切った
ところで


(施設内便所の穴数には根拠がある・・と力説しとこう)

9月5日はブログ開設ジャスト
二年記念日
だから
それがなに?
なんでもないわよ!
ふん

そんなことより今さっき
晩飯のメニュウの為に
鯵の開きを焼いて身をほぐし
鰹の出し汁をつくり冷蔵庫に冷やした

「冷や汁ソーメン」の下ごしらえよ

こないだテレビを点けたら
ちょうど料理コーナーだった
冷や汁ソーメン作ってた
冷や汁って鹿児島の郷土料理だっけ?
あっと宮崎県だった
冷や汗(あせ)に似てるからちょっとね
なにがちょっとね?
まあそれで珍しくレシピ
メモったりなんかしたから
今夜のブログ開設二年メニュウは

あなたが言うので 冷や汁 記念日

言うてないって?
冷や汗!あせ!記念日じゃあ
ありません
まあ最近は冷や汗もそんなにかきませんし
冷や汗かくのは
古びた組織(例えば相撲協会、教育委員会、自民党)
の方々にまかせておいて
いいでしょ!
英国の労働党ブラウンさんも冷や汗中らしい

とりあえず
冷や汗。じゃなく冷や汁。の作り方ですが
鯵を焼いて身をほぐし
まな板の上で細かく切り
アルミホイルを巻いたしゃもじに
味噌を小山にぬって
直火で焦げ目が少しつくくらいに焼き
その味噌を鯵にまぜ、さらに包丁でとんとんして
氷を下にひいてボウルで冷やしながら
出し汁にまぜて
醤油とみりんをお好みで少々
あとは
ミョウガとシソの千切り
キュウリの薄切りよく水をきって
一緒にまぜ
すりごまをお好きなだけ入れて
茹でたソーメンをつけて食べる

るるが初めて冷や汁を食べたのは
多分10年位前のこと
その後食べてないから今回が二度目だな
宮崎に現場調査の仕事で行った時
大雨に降られてびしょ濡れで仕事を終えて
帰りにのスーパー銭湯に入った
雨と汗と汚れを落として
そこの食事処で冷や汁なるメニュウを見て
これはぜひ食べて見なけりゃなるまい
と思って注文した
冷えた味噌汁にキュウリと胡麻が浮かんでいて
正直なんか美味しそうには見えなかった
食べてみてやっぱり好きな味じゃないかもな
と思ったが
郷土の味だから子供の頃から食べていれば
また違う感じなんだろう
自分の育った郷土の味は時々食べたくなるものね

美味しく作ればきっと美味しい
ということで
料理はたまに趣味でやるのが一番だね
趣味だから毎日は作らないのよ
って
誰だったかが言った
なるほど
あんた幸せ者ね
しかし毎日飯は食う
どないすんねん
ほんまにね

祝 2年目突入

人生は冷汁に浮かんだきゅうり

浮いたり沈んだり
ええやんか
それで


(夏も終わるな・・・。)


(僕の夢・・・ベンチに同化すること)


海に浮かぶ島・宇宙に浮かぶ星。ボスはいない

2008-07-11 15:02:56 | おすすめ

(朝ごはんつきなら・・・。)

各国首脳陣リゾートバカンスサミットも終わり
宇宙船地球号には舵を正すCAPTAIN
がいないことが判明してしまいました
この星の住民たちは・・・どこへ行くのか!

トミーも嘆いているのではないかと思う。
トミーといえばボスですが
トミー・リー・ジョーンズの『告発のとき』を
自転車君と見た。
映画としてはすばらしく
脚本もいいし
トミー・リーの演技も味も抜群だから
言うことはない
最後のシーンで涙が出て悲しくなるが
それは感動ではなく
苦い涙なのである
本当にこの星の住民たちはどうしようもなく悲しい。
という涙である
同じジョーンズでもトミー・リーより
インディーの方を見て
クリスタルスカルでも追っかける方が
楽しく過ごせたのだが仕方がない
これも出会いだ


(今日出会ったダチュラだっちゅ~の(死語))

選択する意志の中にも偶然性はある?
インディーも観たいしスピードレーサーも観たいが
結局は見ないのだ
それが偶然の意志なのだと納得。
今の世界は
ありあまる情報文化物質の選択を
間違わないように生きるのは
至難の技なので
技を磨くために学問があり社会勉強がある
と思っていたが
チョイス学で何を選びとるのかは
自由だ~などと叫んではいけない
自由など不自由のはじまりである
だがしかし
選択学は学校では学べない
間違ってチョイスされた教師が
かなり多いと日々報道されている
お金で義務教育の教師職を買う
などということが常態化している
そんな学校で育つ子達は不幸と言う他はない
大分県だけでないと思う人は多いだろう
なぜなら
一人二人の教師の話ではないから
四分の一がそうだというから
あきれてあいた口から金魚が飛び出した
CAPTAINもいない
教師もいない
リーダーがいない
ボスがいない
親もいない
反省をする暇もなく貧困親達は
物価高と格闘しつづけて
くたびれ果てているし
若者はなにを選べば正解なのか
わからぬまま情報の海、物質の海
で翻弄され
溺れ続けるだろう
自分を信じるしか方法はないのか?
どんな根拠があって勘違いでなく
自分は
信じるに足ると思うことができるようになるのか
世の中の先生達教えて下さい。


(お昼休みはウキウキウォッチングな人?)

それはさておき
昨日がてん系娘は仕事が休みで
糸島の海まで泳ぎに行き
真っ赤になって帰ってきた
るるが最後に海で泳いだのは何年前だろうか?
夏が一番好きな季節だったのに
今は昔のことになりかけている
いかん これではいかん
海はいい
海はやはり時々見なきゃ
と思う
ああ 海が見たい
見たいなあ


(高原じゃなくて・・・海よ)

焼けた砂浜に打ち寄せる波
岩肌に砕ける波
遠くにぽっかり浮かぶ島
あれは無人島なのか
難破船から海にほうり出された人々が
流れ着いた島かもしれない
東京島かもしれない
という訳で
桐野夏生著『東京島』(新潮社版)は
面白い
夏の読み物としては抜群にピッタリで
河童えびせんな小説で
やめられないとまらないのである
無人島に漂着した中年夫婦と
23人の日本のフリーター達と
後から流れ着く中国人11人
男ばかりの無人島に女が一人
サバイバルな生き残り合戦が繰り広げられる
と思いきや
サバイバルな部分と
不思議と
現代のゆるい感覚の狭間に
ひとつの島国が現れてくる
この島の人間達は・・・とボスは言うだろう

ドラマも映画も小説も現実逃避で
見たり読んだりするつもりでも
結局は現実にしっかり照らしている
今日この頃

ああ
本物の海が
海が見たい


(娘からのお中元。コーヒーゼリーご馳走さん)




南京豆売りに行って一億円貯まったら苦虫女になるかも

2008-06-01 03:20:09 | おすすめ

(あわてもんの紅葉にあせるなよ~と言ってやる)

今日のヘッドグランドミュージックは
キューバ音楽でいくか~
カリブ海に沈む夕日でも思い描きながら
ソン・プレゴンを聞く
プレゴンてえのは物売りの声が楽曲になったのよ
リマの下町で生まれたってよ
「トマテロ」はトマト売りさ
「ピーナッツベンダー」は南京豆売りさ
モイセス・シモンの曲さ

「お譲ちゃん~寝る前に ひと握りピーナッツ買っとくれ~」
なんかさエノケンが昔歌って日本でもはやったらしいよ
あたしゃうまれてないけんどね
それから
「パンケーレーロ」はパンケーキ売りの曲
「パンケーキも買っとくれ~」
パンケーキとくれば最後の曲は
「コーヒー・ルンバ」で締めて喉を潤しましょう
これはキューバじゃなくて
本来はヴェネゼエラがオリジナルらしいけど
コーヒールンバのリフレインだけど

モリノカフェ ジョテステロモリノカフェ
モリノカフェ ジョテステロモリノカフェ
てぇきこえるのさあたしにはね
誰か意味教えとくれ

~売り売り歩く、売り売りの声~
働く歌はいいね
リズミカルでいい調子
聞きながら~

お仕事さ
さっきまでと~この後もさ
今は小休止中

ところで
働き蜂は実際は5時間しか働かないらしい
だから多分女王蜂より楽だろうと思う
5時間じゃあ
働き蜂みたいな人生 とかって表現は
いまひとつ違うね
これから死にそうに忙しかったら
「働き蜂×3倍な!」と表現してください

またぞろ何百枚も
計算書プリントが待っているから
先日あわててレーザープリンター注文した
でおととい届いて
届いたからすぐ繋ごうとしたが
何故か接続ケーブルが入っていない
ケーブル別途購入ください
と説明書に・・・・・。

仕方なく自転車に乗って
ケーブル買いに
こんな日に限って風がきついのさ
そんで
帰りについでに夕飯の材料も買って
風きってトンボきって
帰ってつないでプリント試運転した
レーザー君・・・あなたは
めっさ・めっちゃ・ばり
仕事こなせるヤツやね
早いがな 早いがな
ろっくん ろーるやがな
1枚7秒フラットですがな
グッジョブP君これからも
たのんます

ソート機能も最初から設定済みやし
紙詰まっても取り除けばちゃんと
切れ間無く再開プリントするし
かわいいやっちゃ
おいしい紙 お腹一杯 食ってください
マルチペーパースーパーホワイトです
味はわかりません
あたし羊じゃないから・・・。

そんなわけで小休止



(仕事人のバンはさりげなくキマッテル)

肩こって晩御飯作りたくない症候群
を乗り越えて
さっき焼きうどん作って食べて
今日からもうもうも羽毛
6月ですね
梅雨で蛙であぜ道で田植えでアメンボで
ホタルが待っている6月

夕べの新聞
国の借金849兆円だっていうのに
公務員の公金着服ですってよ
鞍手町じゃあ1億8390万
5月を振り返ってみれば
茨木じゃあ11億円の着服会計係もいた
治めたお金は
あなたのものじゃあありません


額が半端なく大きいのもなんか
庶民には意味不明です

和歌山じゃあ半年に17万回アクセスのエロサイト課長
ストーカー規制法成立時の裁判官がストーカー
福岡じゃあ警察官が売春斡旋
風俗取り締まる側のお方がなんと風俗経営?
どうしたもんだろうか
どうもこうもない
正義も無い
税金も健康保険も年金も
庶民がどんなに必死で払っていると
思ってるのさのさのさ

てめ~ら人間じゃね~

破れ傘のよろずやさんお願いします

そんな独り言もむなしいけれど
だから仕方なく
不器用に 不器用に生きていきます

不器用といえば苦虫女読みました?
「百万円と苦虫女」タナダユキ著
公式サイトへクリック

7月には映画になって登場らしい



(百万円と苦虫女と一億円札・・・一億円貯まったら街を出よう)

[監督][脚本]タナダユキ [主題歌]原田郁子
[出演]蒼井優 森山未來 ピエール瀧 竹財輝之助
齋藤隆成 笹野高史 佐々木すみ江 嶋田久作
モロ師岡 石田太郎 キムラ緑子 矢島健一.
蒼井優はいいなあ~かわいいなあ

原作も2時間もあれば読めるし
す~っと入り込んでくる話よ
まあ
アンチラブストーリーな
不器用な女の子のお話

一人で遊園地行って
で、なんに乗ろうかって考えて
でも結局
ジェットコースター的なのは苦手だし
コーヒーカップかせいぜいゴーカートのプールで
人にぶつからないように遊ぶつもりが
なんかやっぱりぶつかって
遊園地より水族館に行けば良かった
ってくやんで帰りに図書館で
魚図鑑借りて帰った・・・。
というような
なんかそんな感じの話よ
違うかな?
これで
百万円たまったら何処かへ引っ越そう
なんて若者たちの流行になったりしたら
放浪フリーターとかいう人種ができて
田舎の町に若者が増えるかも
でも定住しないからダメかな

明日晴れたらこの穴蔵を出よう
まあ夜には帰ってくるんだけど
そうね
それよりまた徹夜になります
肩が重いけど・・・これからよ
グッジョブ







クマ撃ちは鍋持参モーツアルトは時空を超える天才

2007-11-05 13:43:55 | おすすめ

(そうそう昔の台所ってこんなんやったよ)

我が家じゃ風呂にお湯を溜めるのは
自転車男の仕事となってます
(娘が中学生までは彼女の仕事だった
のに、今は何もしない!何故よ!)
だから
何時風呂に入れるかは自転車男の気分次第
るるは「今日溜める?」と聞かれた日に
「うん、どうぞ。」と答えるのみ
風呂を溜める日の間隔が短くなればなるほど
冬が近いのだな~と、我思う故に我有り。
平均値で夏は一週間に一度程度
もちろんシャワーはします
春秋は6~5日に一度
そして冬は3~4日に一度と
だんだん短くなる
季節感を風呂日で感じる我が家かな。
である、で昨日は風呂日だった
湯気で白くけぶった浴室で湯船につかって
しゅら、しゅしゅしゅ と口をついて出る唄は
何故か手毬唄だった。

あんたがた どこさ
ひごさ ひご どこさ
くまもとさ くまもと どこさ
せんばさ 
せんばやまには たぬきがおってさ
それをりょうしが てっぽで うってさ
煮てさ 食ってさ? 焼いてさ? 食ってさ
んーとさ!どっちさ?
焼いてさ?煮てさ??
え~と煮て食うには鍋がいるから
やっぱり焼いてさ?だね?
あれ~?そうかな・・・どうかな?
と生まれたまんまの姿で熊本の漁師が
鍋持参なのかどうか
民主党代表辞任!
日本の政局大混乱の中
熊を焼いて食ったか煮て食ったかどうかに
悩むな!ですな。はい
でも気になるから検索してみたら

煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉でちょいと隠し
とあった「あ~ね」
この最後の部分は地方によっていろいろ違うらしい
ちょいと かぶせ だったり
ちょいと かくせ とか
ちょいと おっかぶ~せ
に なってたり
あ~うまかったとお茶の子さいさい
てのも あるらしいことがわかった
菜の葉でちょい
って いうのもある
へ~そうなんだ
で結果

熊本の猟師は鍋を持参でクマを撃つ
って ことですかな?
煮たり焼いたり両方だったとは
不覚だった~
るるは
やいてさ くってさ うまかったさ
それを木の葉でちょいと ご~め~ん
かって思ったのね
やっぱりクマにあやまっとかにゃね

熊本って昔は結構クマ撃ち猟師が
いたのでしょうね
るるが大学生の頃九州出身の同級の女の子が
キツネの襟巻きをして学校に来たから
「え~これってキツネ?」って聞いたら
「うん、おっちゃんが撃ったの」って答えた
「・・・・」であった
そんなことを思い出した風呂日であった

話は変わるが、前回のブログ(1日)での
シススティーナ礼拝堂の天井画のこと載せたけど
たまたま昨日読んでた「モーツアルトの手紙」
っていう本にモーツアルトが14~5歳の頃に
父のレーオポルトとローマにいるときに
このシスティーナ礼拝堂の朝のミサに行き
有名な「ミゼレーレ」
(これはグレゴーリオ・アッレグリ作曲の
九声の二重合唱曲で、礼拝堂の楽員にさえ
写譜も許されず外部持ち出しは破門という
ほどの秘曲だったという)
少年モーツアルトはこれを一度聴いて正確に
楽譜に書き取ってしまった。

というエピソードが書いてあって
手まり歌も覚えきらぬるるは
あんたがたすご~いとうなりつつも
天才ミケランジェロが天井画を描き
その約200年後に天才音楽家が
この礼拝堂にいたということと
その後また200数十年経った今も
多くの人がこの礼拝堂を訪れていることに
何か感動する るるです

で今日はモーツアルトの手紙の一通なりと
ここで紹介しようかとも思ったのですが
胃も痛いし、やめました
興味のある方は本で読んでね
214通の手紙は人間臭さ満載で
何百年の時代なんか飛び越えてしまうこと
うけあいじゃ
岩波文庫「モーツアルトの手紙」
その生涯のロマン(上下巻)




月に吠えても幸せのレシピは見つからない秋

2007-09-30 18:04:15 | おすすめ

(こんな靴を履いてた頃の娘は天使だったね・・・秋は郷愁にひたる。)

この4日間ブログ断ち禁ブログしました
でも食事は美味しくなりません
なんやかやといろいろあって
気持ちは沈むばかり
秋はわけのわからぬ魔物たちが
身体にまとわりついていけません
月に吠えるしか手は無い

中秋の名月の二日後
まんまるの満月を見上げ・・・吠えてみた
中州に向かう橋の上で
萩原朔太郎じゃありませんがね

月の中でうさぎは餅つきでなく
なんか背中をまるめて何かに向かっておりました。
多分ですが・・・パソコンだと思います
うさぎのブログネームは『月よりの使者』か
はたまた『月光仮面参上』か!
目があかいのはパソコン画面の見過ぎじゃないのよ
生まれつきなの
我もうさぎだったらよかったのにねぇ
と長月最後の日に少しだけ思います
明日からは神無月だ
日々月と関わり生きていくのが宿命です

月といえば変なことを思い出した
春風亭小朝がテレビでだいぶ昔に言っていた
つきみそばの法則のこと
話の組み立てにつかう頭文字をとって
つ・き・み・そ・ば、というのだそうで
つ、はつかみ、き、は共感、み、は見方を変える
そ、はそんなことが、ば、はバカな落ちってことらしい
例えば健康についての話だと
つ・つかみは 
苦髪楽爪っていうと苦労すると髪が伸び
楽をすると爪が早く伸びるっていいますな
今日のお客さん爪が伸びてる人が多いですな
はい。
き・共感は
TVショッピングで買った健康グッズや食品を
つかったり食べたり飲んだりしても効果がない
そして送られてきた商品の説明書には但し書き
「効果には個人差があります・・・。」
うんうん。
み・見方を変えるは
牛乳は飲むよりも
配達するほうが健康になるでしょう?
そうだね。
そ・そんなことがは
中国人の平均寿命は71歳で
漢方薬もあんまり効かないってことですな
へ~。
ば・馬鹿な落ちは
やっぱり、命よりも健康が大事です。

というわけで、お後がよろしいようで。

いや~「つきみうどん」じゃ
落ちませんもんね
う・どん。

話は戻り変わりますが
月に吠えたのは
27日の木曜日中州に向かう橋の上
明治生命ビルへ久しぶりに当たった
試写会に行った帰り道
昨日からロードショーが始まった
「幸せのレシピ」って映画でした
はーとうぉーみんぐ、な映画だと
試写が始まる前に司会の女性は紹介してました
はたして心はあったかまったのか・・・どうか
胸を切り開いて体温計を差し込むわけにもいかず
まあそれはいいとして
監督はスコット・ヒックス「シャイン」や
イーサンホークと工藤夕貴の「ヒマラヤ杉に降る雪」
「アトランティスのこころ」などを撮った監督さんで
実際はドキュメンタリー畑のひとらしい
オーストラリア出身で
両親はイギリスとスコットランド人
アトランティスのこころは
原作のスティーブン・キングも好きだし
主演のアンソニー・ホプキンスも大好きで映画も
かなり好きランクが上の作品である
今回の映画はドイツ映画「マーサの幸せレシピ」の
リメイクでアメリカ映画である
キャサリン・ゼタ・ジョーンズがマンハッタンの
人気レストランのシェフを演じ
オーナーにセラピーに通うよう命令されるほどの
完全主義の仕事馬鹿?
そんな彼女が取り仕切る神聖なる厨房に
お産のため休業する副料理人の替わりにやってくる
アーロン・エッカート演じる副料理長の男性
そして
突然の事故で亡くなった未婚の母の姉の娘を
引き取ることになる
この二人が彼女の人生を変化させていく
といったお話です
仕事が人生のすべてだと思っている女に
仕事は君の一部でしかないと教えてくれる男と
姉のかわりをきっちりこなそうとする独身女に
無理をする(母親になる)必要はないと言う9歳の姪
さてさて後は見てください

まあるるは星2つ半から3つ(5つが満天の星)です。
というのは子役はとても良かったのですが
主演の二人がどうしても料理人らしく見えなかった
厨房よりなんか報道局のキャスターとカメラマンとかの
設定のほうがしっくりくるような気がした
特にキャサリン・ゼタ・ジョーンズはおおらかな感じがして
セラピー通いの神経質な完全主義者の仕事女には見えない
というわけですっぽりと物語に入り込めず
星は少なめですあしからず
でもほっこりしたい人にはおススメの1本です。

それより旧親不孝通りの地下小劇場シネテリエ天神で
公開中の「街のあかり」アキ・カウリスマキ監督作を
見逃すわけには行かない
この劇場の1作品無料券があるので
暇を見つけて飛んでゆこうと思う
あと妙に気になっているのが
10月末頃公開されるという
「0093女王陛下の草刈正雄」
という映画である
コメディアン草刈~に若干の興味がわく
これってわたしだけ?