ニコンな拡大レンズはすぐれもの
夏は読書である
が
いよいよ文字通り文字が見えにくい
文字もだけれど
平面図がやたら小さくなり
昔は青焼きだったから
A0.A1サイズが本流でまあ
そこそこ のスケールだった
今はA3図面で数量拾いをしろ
と言われ
植栽平面図を見る
樹木なんか数ミリの○の中に
樹種の記号文字をいれ
虫眼鏡がなけりゃ見えやしない
因みに○ケはケヤキ
○クはクス
○ハマはハマヒサカキだったり
ハマボウだったり
ハマナシあるいは
ハマナデシコ
ハマギクなんかもあるから
ハヒだとか
ハシだとか
ハボなんてのもあって
海沿いの植物は
ますますややこしい
と浜辺で嘶く馬になる
それは老いといて
いや ん
老いてメガネに頼る日々(笑)
いやはや話は戻る
夏は読書でしょメガネかけても
眠れぬ夜のオススメ
とりあえずは
森見登美彦アワー
『聖なる怠け者の冒険』を適宜読みながら
他の本も同時進行する俗なる働き者るるである
「聖なる怠け者の冒険」は
朝日新聞に連載していた内容とは違う物語
になっているとあとがきにある
我が家は朝日新聞じゃないし
読んでないから、それは酔い、宵、べつに良いがね
その主人公
聖なる怠け者の小和田君は
「一日やニ日の休暇に何の意味があろうか、人生全体からみれば誤差の範囲だ。いたずらに物足りなさを感じるばかりで、退屈の底まで行きつけない。退屈で退屈でイヤになるぐらい怠けなければ、働く意欲なんて湧くもんか」
と、
つねづね考えているわけです
特に日本人は休暇を憎むからね
怠け者を憎むからね
なんだろうね
だから
新しいヒーローは怠け者でなければならない
まあそんな気がして
いい加減な登場人物たちの適当な行動を
いそいそ
虫眼鏡で文字文字するのであった
その一方で
ドラマチックな展開の物語も読みたい
と
香取俊介ワールド
『望郷異聞』を読む
主人公は時代に翻弄されまくるので
息つく暇もなく
退屈する暇など微塵もないから
いっき火星にいや
一気呵成に読み込めるので
聖なる小和田君は半分残し
先に「望郷異聞」を読み終えた(笑)
ある意味こちらの主人公も冒険者であった
物語の時代は秀吉が天下を取り
秀吉を敵として戦った雑賀衆の生き残り
時代を得て
秀吉の朝鮮出兵に無理やり徴兵され
それでも異国で生き残り
ある出会いがあって朝鮮の義兵となる
秀吉軍と戦い朝鮮人となって生きることを選ぶ
江戸時代には朝鮮通信使として倭国を訪れ
日韓の友好に努めた田宮義造という男の物語
生きると生かされるの違いはなんであろうか
などと思う
のほほんとしている場合ではないと気づき
あと半分
残した聖なる怠け者に戻る(笑)
どっちも面白いわけよ
だけど
「聖なる怠け者の冒険」は
まだ単行本で1600円するから
図書券かなんかある時にはいいけど
もうちょっと待てば古本屋に並ぶし
文庫本になるまで退屈に待てばいい
「望郷異聞」は
AmazonのKindleストアで
上中下巻各301円304円301円という
格安電子本であるから
スマホな人たちは超お得といえます
今すぐ、サクサク検索して
画面に取り込んで夏の冒険に出てください
あなた鳥も飛んでる夜の港に来るね。
昔、1年のうち半分一生懸命働いて、半分を休めたらええのになあ。。。と思った事がありました。
どちらの本も、文庫本になるまで待ちまする。
文庫本にはならないようです
たぶん文庫本より安いし
でもスマホかキンドル電子本リーダー?たらが
必要みたいですん
スマホやないと?
一年の半分やったら夏と秋とを休みたい
けど春と冬ぶっとうしはきついな
土日は休ましてんか(笑)
それでも今現在は不自由もしてないし、
私はええと思ってるけど、
だんだんと進歩している世の中でありますからねえ。
いつかは、ついていかなくてはあかんようになりますやろか?!
1年の半分働くの、もちろん土日は休みでなくて
どうすんねん(笑)