RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

スイスイす~だら節で井筒屋閉店

2007-03-29 23:59:46 | そやね~

(25分だって立派な船旅よ)

3月29日は「まりも記念日」阿寒湖のまりもが天然記念物に指定された日
それが?なにか・・・べつになにも。

今日はとりあえず今月3度目の海中行き、でもこれで今回の任務完了
博多埠頭から約25分の船旅、しかし海の近くに住んでいても
海を見るのは1年に数回、下手をすると見ない年もある。

今日の海は波穏やかであったが、曇っていて海の色は冴えなかった
帰りは海の中道公園駅まで小1時間歩いて、JRに乗って帰路に着く
公園は桜がほぼ満開で、毎年恒例のフラワーピクニックの期間だから
花もいっぱい植えられていて、歩くと汗ばむくらいの気温だった
「春霞 花咲き乱れ 足疲れ」 であった・・・。


(フラワーピクニックって・・・すいせんものよ)

公園の植木を見ていて、そうだ植木等が死んじゃったよね・・・。
と思い出して、なんか無責任男とは程遠い生真面目な感じの人なのに
なんであんなキャラで売り出してヒットしたのだろうと思ったりした。
たしか肺気腫とかの療養中だったとか、で2日くらい前に新聞で
COPDっていう「たばこ病」の記事があって、これは以前は肺気腫
と呼ばれていた病気でとか、書かれていたのを思い出したのよ

2001年に世界保健機構(WHO)や米国立衛生研究所(NIH)
などが国際的なガイドラインをつくり、世界中でCOPDという名称に
統一されたとあった、息切れする人は要注意だって、手足の筋力も低下して
寝たきりになり、酸素不足で呼吸不全や死につながる、だって・・・。
しかも今診療を受けている患者数は21万人だけど、推定すると530万人に
上がるほどの患者数だって、1990年には世界的死因の10位だったけど
2020年までには3位になると予想されるっていうから、本当にこれは
怖いよね、でもタバコはやめられないって、思っている人が多くて
吸わずにイライラするぐらいなら早死にしてもいいって考えの人が多い
無害の擬似タバコがあればいいのにねえ
るるは吸わないのでわからないけど
るるの場合タバコの代わりがブログ?丁度同じ3文字ですし
だから息切れしてきたらやめようと思うの・・・(笑)。
なんかストレスやイライラを和らげる無害で習慣性になってもOKの
「ブツ」か「ヤク」を開発したらノーベル賞ものだよね。

まあそんなくだらないことを、ぶつぶつ独り言をかたりつつ、とぼとぼ
独りで花咲く公園を歩いて駅まで行ったのです。
革靴だったから足の裏が痛くなって、風に吹かれて頭も痛くなって来た
早く帰ってシャワーを浴びたかったが、晩のおかずを仕入れなきゃって
思い、博多駅で食料品はどこにある?って、朝のパンも買おうって
井筒屋の地下のパン屋行ったら、31日で店じまいって張り紙が・・・。
そうだ井筒屋は今月いっぱいってことは明後日で店じまいなんだ
そりゃあ寂しいねなんか・・・めったに来ないけどねえ、でも様変わりって
好きじゃないっていうか、たいてい地方色はなくなっていくからね
全国何処へいっても、同じような店や駅ビルが出来るんだろうと思うし
大体が若者向けに変化していくけど、高齢化社会だってわかってるのかね
ロックおばばのるるだって、空間はシックで落ちついた感じのほうがいい
ほんと、そこんとこよろしく









琥珀色の液体にはやくざな心が詰まっている

2007-03-27 22:59:17 | せからしか

(ペンギンが届いてます・・・はんこいる?)

シャンプーとリンスのことだけど
お風呂に入るたびに、あれ~?何故よ!誰よ!
って思うのです、なにが?っていうとですね
るるはいつもシャンプーは左、リンスは右側に置いてあるもの
と思い込んでいます、ポンプ式のけっこう大きな容器なので
動かす必要がないし、ぷシュ~と手のひらに1回分を出して
使うからね、ところがどっこい、これが時々誰の仕業か
右と左が入れ替わっていて、そんなことがあろうとは
露ほども考えないるるは、まず左のシャンプーをとって
頭を洗う・・・ん?泡立たないよねと思って、でも1回目は
泡立たないことがあるから、2回目とって洗ってみる・・・。
ん?ん?・・・ありゃりゃ~なに?これはと、容器の文字確認
コ・ン・デ・ショナ-~あ~!リンスかい!
誰じゃ誰じゃ~である、もうほんまに。よういわんわ~である
しかもシャンプーとリンスの容器が
そっくり同じデザインで、同じ大きさなので
下のほうの小さな文字を読まなきゃ確認できないからね

こんなことが何度かあった、その後のある日
シャンプーもリンスも残り少なくなっていたので
そろそろ詰め替え用の袋入りを買わねばねと思ったのだ
そうだ!いいこと考えたぞ
いつもの銘柄だと同じように間違うから
このさい違うメーカーのをと思い
リンスはクリーム色のポンプ式のやつ
そしてシャンプーは透明な容器に入った透明系のやつに替えてやった
ふふふこれで一目瞭然!
誰が見てもこっちがシャンプー!こっちがリンス!さ
って、ことで一件落着と思っていたるるであったのだが・・・。

今夜のことである、るるは風呂に入って頭を洗おうとして
左のポンプから1回分・・・そして洗ったが・・・泡立たない。
まあ1回目は泡立たないこともある、2回目と・・・泡立たない・・・ん?
ん?ん?左にあ・る・の・は?クリーム色の~お~い、リンスかい!
誰じゃ~左にはシャンプ~よ!なにがあっても
と叫ぶ声に力なく・・・。
とほほの馬鹿な「パブロフ犬」るるであります。
ど~せそうよ

人間の思い込みは本当にやっかいよ
つねに注意力を保つっていうのはなかなかに難しい
もともと注意力散漫って通知表に書かれていたあなた
そうあなたです!
どうですか?
そんなこともあるでしょう?
あるっていって

そんなわけで1つ心配事がかたづくと
また一つ心配事がやってくる
シャンプーとリンスのことじゃないよ
家族のことやなんやかやさ
本当に落ちついて生活するって難しい
なんだかんだと心配事の種はつきないのよ
注意力よりも決断力のほうが重要なのよ
体力とパワーもね
パワーを下さいあたしに
叫んでもだ~れもかれもこたえちゃくれないから
IGGY POPのTUFF BABYでも聞いて
ぱわーぱわーをためてみようか

そうさそうだよね
タフじゃなきゃ
生きられないよ
こんな世の中
また明日が来る
明日は間違えないように
シャンプーは透明琥珀色
琥珀色にゆがむ液体の中
やくざな心がつまっている
バナナジュース色のリンスには
希望の農園がみえるかい
希望の明日があるのかい


(はぐれないようについといで hey


地震国に住む為の肝っ玉

2007-03-25 13:33:41 | そげんこつ!

(暖簾に込められた商いの道)

石川県で朝地震があったみたいで心配だ
金沢のこがちゃん無事ですか?
春先は地震が多い気がする

丁度土曜日に甘栗さんと話をしていて
地震の話しになった
甘栗さんも神戸の震災にあっていて
垂水に住んでいたから
震災以降考え方生き方が「変わったかも・・。」
と話していた。
神戸や関西圏にはるるの親戚、友達、知り合いが
大勢いるので博多で地震があったとき
携帯に沢山の「大丈夫?」メール届いたが
ほとんどが関西からのメールだった
1度経験すると、その時の不安感が呼び戻されたり
するだろうと思うし、「風呂には水をためときや~」
とアドバイスもくれたりした。
水道が止まったら、たちまちトイレがつかえないからね
ぽっちゃんトイレ(汲み取り)の頃はこの心配はなかった
便利が進むと逆に不便なことも多くなる見本のよう
しかし肝っ玉の小さいるるは地震のない国に住みたい
甘栗さんとの話がよみがえって
「外国に住むなら何処がいい?」って問いに
「地震のない国
と言いなおそう・・・。

博多の地震の時は
幸いるるの家はほとんど被害もなかったが
神戸の友達の話を聞くと本当に震えが来る話ばかりだ
阪神高速の高架道路が倒れた音を
「まるで地獄からの地鳴りのようだった」という友
新聞に載っていた阪神電車が庭先に飛び込んでいる家が
母が見たことある家だとおもったら、親戚だったり
地震国日本でるるが一番懸念しているのは
原発施設に影響が来る事である
地震国には原子力発電はやはり怖いと思う
原子力発電の廃棄物処理調査費の巨額予算をなんとか
安全な発電技術開発にまわして
原発は少しづつでも廃止の方向に行かないものか
と思う。

こんなにも地震の多い国でも、どっか自分の住む町には
こない気がしている人も多いと思う、体験してみないと
なかなか実感がわかないのかも知れない。

生涯に何度も大きな地震に出会う人もいれば
るるの母のように神戸の地震の時は博多にいて
博多の地震のときは、たまたま関西にいってた
っていう人もいる。

石川県の地震も被害ができるだけ少ないといいが
余震にも気をつけてください。













ギリシャで野良猫になるかどうかの週末

2007-03-24 11:29:34 | しらんがな

(誰かいる海・・・誰もいない海)

桐野夏生「リアルワールド」を読みながら
世界フィギアをちら見して、高橋、安藤、浅田のメダル獲得に拍手
のるるです。(ながら族め
脚線美やお尻に釘付けの週でしたね、シンクロナイズもやってたしねえ、
フィギアはアイスダンスと違ってステップやリズムのノリよりも、
技から技へと連なる流れるような優雅な滑りとそのゆるぎなき形に感激するなあ。
高橋の滑ってる途中のアナウンサーがうるさかったのと変な語りが余計じゃったが・・・。

桐野夏生の文庫本を4冊、ローズのママが貸してくれて、「冒険の国」「錆びる心」と
今日「リアルワールド」を読み終わり、あと残り1冊「天使に見捨てられた夜」
に取り掛かろう
どれもなかなか面白い、ちょっとはまりそう。
ローズのママって、るるが博多で2番目に気に入っている、喫茶店のママよ
2番目でごめん

夕方、石焼き芋売りの声
い~し~や~あき~いも
おいも
ほっかほかのあっつあつ
い~しや~き~いも
お~いも~おいも
おいしいおいしい
あっつあつの
ほっかほか

って聞こえてきます
何年ぶりかで聞きましたよ
物売りの声は魔界への扉かって?
どうでしょうね
この世はリアルわーるどな冒険の国
でも心は錆びつつある
いずれ天使にも見捨てられる
そんな気分の桐生な週末です

昨日の23日の金曜日(13日の金曜日じゃなくてよかった?)
甘栗さんが博多に来ているというので、数年ぶり(6~7年ぶり?)で
天神で待ち合わせて会いました、昼食をした後、るるのお勧めの美味しくて
いつも空いているコーヒー屋(これが1番目)へ行き、気がついたら
4~5時間話しこんでいたのだった。ねばりすぎ・・・。
甘栗さんというのはるるの大学時代の1年後輩であるが、学科は音楽専攻であった。
今、向こうで中国人の先生に「二胡」を習っているといっていた
向こうというのは、中国の天津に住んでいるから、今年で4年目突入である。
神戸の実家に里帰りしていて、博多に遊びに来たのだった。
甘栗さんと書いては見たが、天津甘栗も天津飯も中国の天津にはない、
日本のものらしいです、念のため。
外国で暮らすというのは、なかなかに大変そうではあるけれど、
あこがれもある、じゃあ何処で暮らしたい?って、聞かれたが
何故だかとっさに
「ギリシャ
と言ってしまった、どうなんだろうか、ギリシャのイメージが
何故だかるるの中ではのら猫天国で
どちらかといえばのら猫なるるは、本能的にギリシャと言ってしまったのか?
何処に暮らしたいかは本当のところは、とりあえず諸国漫遊しながら、
気に入った町に2~3ヶ月留まってみて、さらにもう少しここで
暮らしてみたいかどうか、その時考えるっていうのが、理想だと思う、
行って見なければそんなことはわからないしね、
でも兎に角この世に生まれでて、狭い日本だけしか暮らしたことがないのも
つまらない気がするよね、誰に閉じ込められている訳でもないのに、
何故に
こんなにも牢獄にいる気分でいつも暮らしているのだろうって思う。
一生穴蔵から出れないような気分・・・あの歌がいつも鳴っている気分。

遠く~へ。行きたか~た
何処へ~も。行~けなか~あった。
おうちで。ひ~と~り
る、す、ば、ん、し~ていた。

しょっちゅう頭の中にリバースしているこの歌
前にも書いた気がする・・・。
いまだにこの歌が何の?誰の?歌かわからずじまい。

















我が家が一人っ子政策な言い訳チャイナ

2007-03-22 01:30:01 | せからしか

(どんどん生まれてますチャイナ)

人口抑制の為一人っ子政策を取る中国の
今のお金持のステイタスは罰金を払って
子供を2人以上持つということらしい、
罰金だけでは効果がないと『信用不良者』リストに
名前を記載し、社会的名誉はく奪するなどの制裁措置を
講じるという。
今後も13億750万人の国は膨らみつづける。
そして少子化日本はしぼみつづける。

このさい、産む機械のお手本になってもらって
『議員、大臣になったら子供5人は作ります法案』か
「子沢山の人しか役人政治家になれません法案」とか
つくったらどうか
議員事務所の光熱水費で楽々子供5人は育てれるしねぇ
「何とか還元水」飲み放題やし
庶民はカルキ臭い水道水がぶがぶ飲んで、がんばるしかないしね。
しかも加速化する産科医不足の中でのお産は不安でしょうが

17年前にるるが娘を出産した時の産科医はかなりひどかった
普通ならいつもお医者さんには感謝する、るるですが、
この産科医にはあまり感謝できないと思ったし
もう出産は出来ればしたくないと思ったし
初産で産科医選びを失敗した人は多分2人目を考えなくなると思う。
だから、少子化の原因の何%かは産科医にも責任はある。

今週の新聞の特集記事が「加速化する産科医不足」ってので

「お産は本来母子共に危険が伴うが、患者側にその意識がなくなった、
最善を尽くしても「なぜ助けられなかった」と憎まれる。
医師としての仕事を全否定されるような傷を負うのが怖かった」と
福岡市で婦人科の診療所を開く、40歳代の男性医師のコメントが
新聞にあったが
患者側にその意識はなくなっていないと思うけどなあ
少なくともるるは、不安でいっぱいだったし、
特に初産だとやっぱりなにがどうなって無事に生まれてくれるのか?
って、命を2つあずけて、びびでばびでぶ~な状態だった
にも、かかわらず、分娩室でたよりなげな若い新人看護婦さん一人残して
うんうんうなっている妊婦(るる)を置き去りにして
産科医はどっかへ消えたのだった・・・。
しかもその時、捨て台詞
「ちょっとほっといたろ~」
と言って消え、るるの横で頼りなげに
ぼ~っと
立っていた新人看護婦がこう言った
「先生ひどいよね~」
「・・・・。」

ひどいよね~じゃねえだろ~。おい
でも呼んできてとは言えない、だって頼りない看護婦さんでも
一人っきりにされるよりはいいと、そのときは思った。
もう一人いたら呼んできてよねって言えたのよ
しばらくして産科医は戻ってきて
時間はかかったが、なんとか無事生まれたから良かったものの
生まれる時、娘も苦しかったろうと思う・・・おぼえちゃいないだろうがさ

もしなんかあったら、訴えてやる~って思いましたよ
しかも入院してた部屋も誰も1週間
一度も掃除もシーツも替えに来なかったし
看護婦さんはおしゃべりばかりしていたし・・・。
ああ今、思い出しても本当にひどい産院だったなあ

そりゃあ、お医者さんは激務で大変だとは思うけど
できれば、産む器械としてじゃなく、産む喜びを味わえるように
そして命の誕生の喜びを支えて欲しいと思う
娘が結婚していずれ親になる日も、もうすぐかもしれないしね。
「どうかな・・・。」
「う~ん」
「なんかやっぱり」
「無理っぽい・・・。」
「想像できんねぇ」
「あなたが親?になんてさ」










向かって右側「あ」左は「うん」そして私は・・・。

2007-03-19 18:28:36 | すっきゃねん
はいはいではでは
今回も狛犬コレクション
宮地嶽神社版をどうぞ



(たてがみの巻き毛は中世っぽいね)



(そんなに睨まなくてもさあ)



(こちらのたてがみは波打ってます)



(マッチョな肩の線を見ろってか)



(もうここまでくるともう狛犬って呼べん

おさらい

大宰府の狛犬サンはここクリックだ

羽黒神社も見る?ではクリ~ック

では皆様
阿吽の呼吸でこれからもがんばっていきましょう。




(宮地なお山を望み開運祈願。参道近くの宿「大阪屋」ってよ



海からつながる「百鬼丸」に大願成就を

2007-03-18 17:29:18 | 超おすすめ

(海から一直線につながる参道)

西鉄宮地岳線の新宮~津屋崎間が4月から廃止されるらしい
つまり宮地嶽神社のある宮地岳駅には行かなくなるっていうのだ
名前は残るのかな?宮地岳へは行けない宮地岳線として?
だからっていうわけじゃないんだけどね
行ってきました
でもこの電車にのってじゃなくてね


(ローカル2両編成)

自転車男がまた当てちゃいました、なにをって?
レンタカー1日無料権(券?)ってやつ・・・で期限がもう後1週間だったので
この土日しか無いぞと思って、ニッサン・エルグランドに乗って
二人じゃ無駄にひろ~い8人乗りで、でもちょっと思いついて
海中へ母の家具のダイニングの椅子4つを載せて帰りましたから
帰りは座席が埋まってましたがね

行ってきました、ちょっくら福間の宮地嶽神社へ
だから、近距離であんまりガソリンの食わない処まで
ってことで小1時間ってとこへ

昨日は晴れてましたし、海風は冷たかったけど
由緒正しき、いい神社でした、御創建約1600年前で
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后(じんぐうこうごう)
をお祭りしています、宮地嶽山頂から大海原を臨む位置に祭壇を設け
「天命を奉じてかの地に渡らん、希くば開運を垂れ給え」と
古事記、日本書紀には渡韓の折、祈願され船出をしたとあり

~何事にも打ち勝つ開運の神~とされる全国に鎮座する
宮地嶽神社の総本山であります。

チョ~ご利益ありそうだなあ、拝んどきましたよ
我が家の開運を・・・そして皆様の開運もついでにね
奥の宮には八つの神社
~七福~稲荷~不動~万地蔵尊~淡島~濡髪大明神~三宝荒神~薬師神社。
大願成就を願うあなたは行かなきゃこの八つの神社に


(横綱なしめなわ)

本殿は3年に一度掛け替えられる、日本一の注連縄(しめなわ)
長さ13.5m、直径2.5m、重さ5tが重量感たっぷりに垂木の下に締め
横綱なことこの上なし

他にも日本一の大太鼓と大鈴があるのです。
地下の正倉院と言われる巨石古墳もあり
民家村自然公苑も併設、日本の昔々ののどかな原風景が広がります
特に5月下旬は菖蒲園の江戸菖蒲が咲き誇るそうです。
今は寒緋桜や雪柳、木蓮が咲いていました、猫も寝てます。



(寒緋桜と猫と鉤屋造り民家)

そして「なにごとにも打ち勝つ」というキーワードは

「百鬼丸」につながるのだったどろろ~
どうしても見逃すわけには行かない映画である
夜の最終回レイトショウ割引で「どろろ」を帰りにね
だってこれは見逃したら絶対後悔すると思ってね

このところ見たくもないスカの映画試写会を見る機会が多くて
ちょっとね網膜が曇り始めていたので、後悔しないように見ました
やっぱり見てよかったのでした、だってるるは手塚治虫とちばてつやと
白土三平と・・・大島弓子・・・で子供時代を過ごしてますしね。
まあ映画と原作は別もんだってわかってますが、やっぱり手塚治虫は偉大です
というか手塚作品を愛している素晴らしいクリエーターたちが
大勢いるってことも素晴らしく偉大です

そしてなかなかのエンターテイメントに仕上がっていたので
本当に満足です。
脚本も良かったし、キャストもいいし、C Gやアクション特撮も

それから他に、なにがいいかって言われたら
考えること考えさせられることが、いくとおりもあるのってことが
奥が深いし・・・柴咲コウも妻夫木君もかわいいし「それかい!」
いやいや中村嘉葎雄もよかったし、原田芳雄は相変わらずだし
中井貴一はそこそこだったけど・・・。

そんなことより
こうも考えられるし、あるいはこうかもしれない
こういうことか?
さらにこうか?
ふ~む
ようするに目的地や結果を求めるのじゃないところ
その過程を大切にすること
世の中は荒れていくばかりだし、争いは耐えないし
そんな中で
かけがえのない時間を大切にするってこと
単純そうでいて、一番やっかいで難しいこと
移り変わるのは季節だけでいいのかもって
思わせるなにかが
心に引っかかる何かがある
すごく具体的に肉体が表現されてるにもかかわらず
るるには気持ちが抽象的になれる映画だった・・・。
だから海は広かった。

主題歌はミスチルだったよ、GOOD
るるは開運祈願日だし
「星4つと3分の1」をあげました。
え~褒めといて
満天の星(星5つ)じゃないのかって?
まあね、これからの海外快進撃を予測しつつ
いまのところはね。



(産道ではなく参道につながるのは海(生み)の母)







花よりだんごの家にだんごより花が来る日

2007-03-14 23:09:25 | つぶやき

(日本米穀小売商業組合連合会より送られてきた花)

今日はホワイトデーなので自転車男は、なけなしの千円を
はたいて、ショコラ餅とかいうお菓子を娘とるるに買ってきた。
昨日娘に
「明日は何の日でしょう?」
と謎かけをされていたからね、でるるは
「明日はアインシュタインの誕生日やで~」
と言ってやろうと思ったが、言いそびれた。
そうです今日は、ドイツの理論物理学者
ロバート・アインシュタイン生誕128年目です
ショコラ餅をたべたべ偲んでみよう。

花よりだんごの我が家にもう1鉢シンビジュームが増えました
自転車男が米が当たる懸賞にだしたら花が当たったのです
白い花は綺麗です、今日はシンビジュームの
おひたしか酢の物か・・・あかんやろ。
おかげでほったらかして荒れてた庭先が
ちょっと春らしくなってますし
食べるなよ
隣のヤブの桜も咲き始めています。

なのに部屋でじっとしてると手の先と足の先は冷えて
この手で熱のある方のオデコを足の先でお腹のあたりを
冷やしてあげたいそしたら手もオデコも
一石二鳥というものです。
とりあえず自分のオデコとホッペを冷やしてます

昨日の眠れぬ夜はなんのビデオを見ようかと
撮り溜めたビデオを物色してたら
「噂の男」と書かれたビデオ発見
なんだったっけと再生して、見始めたら
福島三郎脚本ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出の
舞台で堺雅人、橋本じゅん、八嶋智人、山内圭哉、橋本さとし
の5人が関西弁で演芸場の舞台裏のお笑い芸人やマネージャー
小屋の支配人とかを演じて、久々の引き込まれる作品でした。

過去と現在が交錯して、内容はブラックでシュールなんだけど
笑いもあって、わるくない出来でした。
堺雅人の哀しくても、楽しくても、苦しくても
同じ半分の微笑みがえし表情で演じる支配人のヒンヤリ感が
冷え症のるるにはいい感じでうけました
まあ所謂人間の「陰気」の部分の劇?って感じでした
勝手な解釈ですけど、お笑いの舞台裏ってことで
舞台では「陽気」陽の気が流れ、裏では陰の気が流れる
人間あまりに人前で陽気な人は
裏では危険人物かもしれない・・・。
気をつけよう、気と気の出会う、舞台裏
































世の中は黄昏の中あら炊きは皿の中サーファーは海の中

2007-03-12 18:09:47 | よかね~

(貯金はぜひとも・・・。)

昨日は海の中道まで母の用事で出かけました
寒かったけど、天気は午前中曇り、昼ごろから晴れ
空気が澄んでいて、海がきらきらと輝いてました
こんな晴れた日の夕暮れごろの海がるるは好きです

夕暮れ時の海を眺め、海風に吹かれながら
レモネードとジンジャークッキーをおやつに
白いペンキで塗った古い木のテーブルで
誰かに葉書を書く・・・。

前略、
お元気でしょうか、
るるは今、凪いだ海を見ながら
錯覚と沈みかけた
夕日の風景を飛ばして、
世の中は
黄昏の中にあるのだ、

思い、あなたのことと・・・
昨日のあら炊きは美味かったことを
思い浮かべております。


(直径30センチ位の皿にてんこ盛り)

というわけで
一緒に海中まで行った兄夫婦と姪っ子と志賀島の入り口の食堂で
お魚の定食を食べました、というかご馳走になりました
「ばり美味しかったです。ご馳走様でした」
るるはあら炊き定食をチョイス、皆は海鮮丼と煮魚定食
このあら炊きは鯛とさわらで、あら炊きというのに
み。がかなり豪勢についていて
1.5人前分はゆうにあり、満足度100%です。
それに魚に含まれるDHAやEPAは大事です
特に青い背のお魚には中性脂肪を減らして善玉コレステロールを増やし
動脈硬化、脳梗塞、脳卒中、血栓症高脂血症、高血圧といった病気の予防
改善に役立つことが証明されてるし、アトピーや気管支喘息や花粉症の
症状改善にも有効らしいからと、あなたが言うので今日はサラダ記念日
じゃなくて、魚記念日か・・・とりあえず時々は食べましょうね。

ところで
DHA ドコサヘキサエン酸とEPA エイコサペンタエン酸(多価不飽和脂肪酸)
のことですが、なんだかドコサヘキサ塩酸とエイコサペンタ塩酸って
間違って記述されているのが、とっても多いんですが、そんな塩酸ありませんからね
皆、間違わないようにしよう。
「あんたが一番間違えそうよって?」
「うん」


(かねじるしと読まぬように、金印。きんいんと読んで)

志賀島といえば金印で有名ですが
道沿いにある屋台の「金印バーガー」っていうのも有名らしく
るるはまだ未体験、次行く時は体験しよう、金印が入ったバーガー?
出来ればパンに金印の文字が焼印されてるとGOOD
海ノ中道と志賀島をつなぐ道は両方が海に開けていて、
砂浜もあり、サーファーさんが結構いましたよ
なぜかほとんどが黒っぽいウエットスーツをきてました
湘南ボ~イならぬ志賀島ボ~イたちは地味?なのでした。

昔見たサーファー映画「ビッグ・ウェンズデー」の
ジャン・マイケル・ビンセントは
かっこよかったよね~もうかなりの中年おやじだろうね。
ウインドサーフィンが流行り始めたころ
いわゆるサーファーたちは、あれは邪道だ
といったかどうかは知らないが
るるが海へ泳ぎに行ったときに
ウインドサーフィンをやってる友達が
「これは単純そうでかなり奥が深いスポーツよ」って
のたまった
波に乗るか、風に乗って波を走るか
どっちにしても奥が深いというより
海は深いから・・・・「き~つけてあそびや~」
って、るるは言いました。
そして
ジェットスキーの2人乗り用の後ろに陣取り
るるは波の上を猛スピードで飛びました










メタボリズム終焉メタボリック蔓延

2007-03-10 18:13:44 | せからしか

(花屋のミモザのイエロ~に春をもらおう

明日3月11日は珍獣パンダ発見の日
1896年にフランス人神父が四川省の奥地で・・・。
神父って布教活動のため世界中の奥地に行くのだろう・・ね?
パンダって本当に珍獣って思う絶滅しないことを祈ろう

絶滅って生物以外にもあるよね
例えば「メタボリズム」の終焉が近いという
とはいっても、メタボリック症候群のことではない
こちらは蔓延しているそうです
1960年代から始まった
「建築や都市は閉じた機械であってはならず、新陳代謝を通じて成長する
有機体であらねばならない」という日本初の国際的な建築運動のこと
その頃の「モダニズム建築」は今どんどん壊されつつある
建築年齢からすると30~50年ってとこ
まあるるの年齢に近いせいもあって
おいおい、まだ壊さなくてもいいんじゃないのっていいたくなるが

明治大正時代や昭和初期なんかの建築のほうが保存活動が盛んかも知れない
でも高度成長期に建築家や建築主達がどんな未来都市を
脳に描いていたかっていう、都市デザインの証拠物件だからね
まあでもいずれ形のあるものは壊れる運命にあるとしても
50年経たないものを壊すのは早いって気もする、
メタボリズム運動の意思は生かされてないしね
いくつかを新陳代謝させて、おいとこうよね
まあ個人的には白井晟一氏やアントニン・レーモンド氏や前川國男氏の
作品なんかはおいといてねって思う、個人的にはるるがもうちょっと
年取って日本一周の旅に出るころまではさ。

もしかして黒川紀章が東京都知事になったらそのへんが有利に運ぶ?
あ~立候補はその辺の裏では建築家協会の意思も作用してるのかも
違うか・・・。
まあ黒川紀章の建築を好きかって聞かれたら・・・好きじゃないって
答えるにしてもさ、好き嫌いとは別次元の話でね。

残す価値って事より残った価値って話しでいうと、今日の新聞に
福岡の警固教会{中村鎮(まもる)設計、大正と昭和にかけての時期に活躍}
の記事があった。
今年で築78年の建物で福岡沖地震でも被害がなく、高い耐震性をもつ
「中村式鉄筋困コンクリート造」といって独自の工法を考案した
コンクリートを流し込む際、一般的に使われる木製型枠でなく、
コンクリート製の型枠を用いることで耐久性、耐震性を高めた点が特徴
これはどんどん研究しなきゃね、地震国日本には大事よね。

なにが大事って人間を育てるのは棲む家を含む都市空間だからね
人間が人間を育てるって言うのは、人間が創造した環境が育てるってことよ
ブッシュマンだって今や飛行機で世界旅行してしまうんだし
自然環境は人間を育てるんじゃなくて、人間を原始の動物に戻すわけだから
けっきょく人間は人間であるがゆえに自然とはいやがおうにも闘ってしまう
哀しい生き物なんですね、いや傲慢な生き物か?どっちにしても
わずかに残る自然に原始の郷愁を感じつつも生き残る為に
時代、時代の
価値観を身につけてがんばろう、それしかない。
でも本当は何ものにも動じない塊(MASS)の魂がほしいけど。


墓にしてはでかすぎる
     ピラミッドに寄せて  (るる)


ただ 黙っている
ただ 黙って座り続けている
でかすぎるモニュメント
巨大な塊(MASS)
朽ちていくにはまだ暇がいる

ただ 恍惚と黙っている
ただ 朦朧として砂をまとい

純粋なのか簡潔なのか
同情の余地もない

ただ 無慈悲に黙っている
ただ 瞭然と大地の中

ファラオの声を沈殿させ
祈祷の声を封印させ

ビロウド張りの天幕の周りを
彷徨う風にも揺らぐことなく

ただ 黙って時を蔽う
だだ 黙って座りつづける

























前歯VS箸の結果は「あみだばばあ」

2007-03-09 22:42:35 | やってもうた

(ぱぴぷぺぷしはポップなデザイン)

おとといの夜のことである
鏡の中で笑っている、るるの顔は
どっからどうみても
「あみだばばあ」であった
「しっとるけのけ」
「あみだくじ~あみだくじ~」
と歌ってみたが・・・サザンの桑田氏が作った
「あみだばばあの唄」を思い出そうとしたが
でてこなかった、そんな場合ではなくショックだ
本当にショック
この顔は笑えるが。かなりのショック

それというのも
このところ胃の調子が悪い上に
大嫌いな経理の仕事を集中的にやって
肩がパンパンにこっていて
夕方自分は食べたくなくとも夕食はつくらにゃ
いそいで作ってさあ食べ始めたわけです
かますの塩焼を骨をはじゅしましゅて
おはしにつまみましゅて口にはこびましゅ
そして・・・事件は起こったのです
かますは口の中に落ちたのに
るるはなぜか箸を口から出さずに
しこたまガリリッと前歯で噛んでシマッタワケデス
悲劇はその時、起きました
勘の良い方はお気づきかと思います
ファイナルアンサ~?
正解。そのとおり
前歯が欠けましたでしゅ
もうこれはかなりのショック状態です
箸が勝って前歯がKO負けしたのです
「もう~やってられないわ~」です
前歯の欠けた女ってどうなのよ
なんかコントでもやってみる?
それにしてもこのところテンションさがりっぱなしなのに
これで一気に奈落へいきそう
でも周りの人には笑いを誘うのでしょうが
道化の気分が味わいたい人は一度
前歯と丈夫な箸のタイトルマッチ
してみたらどうでしょうか

そして昨日は3年ぶり?くらいで歯医者に行って
前歯再生しました、あみだばばあの命はたった半日でした
「ざまあみろだい」
でも、こんなに簡単に再生できるなんて思いませんでした
歯医者さんてすごいなあ
欠けた部分をいとも簡単に元の様になおして
2500円払って帰ってきました
ああよかった
なおらなかったら吉本新喜劇でうどんやのばあさんに
デヴューでしたもの

そして今日は
元のオキュ~トなるる(こんにゃくよりもあっさり海の香り?)
に戻って、また肩こり三昧な日です

ネスカフェのカレンダーの3月9日の欄に
遊園地の日とある
行楽によい気候にちなんで日本遊園地協会が制定
したらしい、でも3と9で
サンキュ~の日だよねえ
とりあえず、歯医者さんに感謝のるるです



この前新聞を読んでましたらストレスと腸の関係とかのことが
書かれていて、胃腸が敏感なるるは飛ばさずに読みましたよ
「脳の神経細胞と腸の神経細胞は、呼吸や循環などを制御する
自律神経を介して、ネットワークを組んでいるから、
脳がストレスを感じると刺激は腸に伝わり、腸の運動が異常に
なったり、知覚過敏になったりします。腸の不調は脳に伝わり
不安が増してさらに悪化する、という悪循環を起こすます」
とお医者さんが言っておりました。
つまり「腸と脳は一体」ということですか。との問いに
「受精卵が胎児に育つ環境では、脳より先に腸の神経細胞の
ネットワークができるのです。腸を「第二の脳」と言う人も
いますが、、生物学的には腸は「第一の脳」と呼ぶべき存在です。
わたしは患者さんに、脳が賢い人は腸が敏感なのです、と話して
います。」と答えております。
ふふふ・・・。
なにがいいたいかお気づきでしょう
そのとうり(あた~っくの児玉風に)
「脳が賢いんだ~るるって~
と言いたかっただけよ
腸が弱い人はそう思ってちょっとうれしがりなさい
それくらいの特権は許される

そして頭痛持ちでもある、るるは
あるとき頭痛持ちの人は血管年齢というか
収縮が頻繁に起きるということは
「若いってことです」という言葉に
「そうか~若いんだ~るるって~」
とちょっと嬉しがっておきました
そのくらいしか
楽しみがありませんからね
バッファリン女にはさ

あせちるさりちる酸330mg
だいばっふぁーHT(合成ひどろさいと)100mg
添加物としてとうもろこしでんぷん、すてありん酸Mg
ひどろきしぷろぴるめちるせるろーす、酸化ちたん
まくろごーる、青色1号を含有(ライオン株式会社)
非ぴりん系だよ~
こんなんんん~とのみのみのみにけ~しょん

こんなことばっかり言ってるから
ちっとも心配してもらえないるるです
「元気そうね」って
「はい口は・・・。」

























星3つと4分の1の映画にデジャヴ

2007-03-06 01:27:45 | ふ~ん

(これ見たことあるよ~去年のさくらんぼ~だよデジャヴ?)


昨日は雨の後、大風吹いて寒かったです。
庭のさくらんぼの花は一気に散りましたし
土曜は初夏の気温、昨日は寒の戻りで
外に行くのに薄着ででたら・・・ふるえましたよ

新聞の片隅のニュース(北京ロイター共同です)
愛人の代わりにたたかれる女性募集。愛人の存在が妻に知れてしまった時
身代わりとなって妻にたたかれる「ニセ愛人」を、中国の実業家が
インターネットで募集し、10人以上が名乗りを挙げたらしい。
広告では
「妻が夫に愛人がいると知れば、妻はその女性をたたかせろと主張する」と説明。
選ばれた35歳の女性には10分間につき3000元(約4万6千円)
支払われるという。
って、記事に目がまんまるです。

これって、ニセ愛人って妻は知らずに、たたくって事なのか?
そうだよねきっと、でもばれたら妻はもっと怒りが納まらなくなって
怖いことにならないか?よけいなお世話か・・・。
ていうか、なんか卑怯な感じがするよ、愛人作った、
あんたがたたかれなさいよ
まあでも、いろんなアルバイトもあるもんだよね
時給にしたら30万?!すごいぜ
るるもおもわず応募だ(笑)
でも、1時間もたたかれてたら顔ははれあがるね
細面の人募集だね・・・またも委細面談ってか

昨日の夜はカレーを仕込んでから、試写会にいきました
先月今月と自転車男のインターネット懸賞で試写会と招待券が
続けて当たって、映画を4本、タダ見させてもらいました。
しかし、2本はスカで、1本は星3つ「世界最速のインディアン」で
昨日の作品は星2つってとこです
星5つが満点ってことでね。

で?どんな映画かって?「デジャヴ」ってやつでした
17日から全国ロードショーらしいよ
監督トニー・スコット、主演デンゼル・ワシントンと
ポーラ・パットンにヴァル・キルマー
予備知識無しで題名の感じとデンゼル・ワシントンってことで
なんとなく心理サスペンスかしら~と思って期待して行ったのですが
これがSFアクションサスペンスでありました。
デジャヴって言葉からイメージされる映像は一切無くて
まあそれなりにアクションを楽しんで、デンゼル・ワシントンの男前ぶりを見て
満足してもらうしかないので、星2っつ~ってとこです
それに途中でなんとなく結末が「読めた!」って思ってたら
やっぱりそのとうりの結末だったのでした。

「タイムウインドウ」っていう名のタイムマシンが出てくるのですが
その管理者?(開発者?)のメンバーの女性がこの時間のねじれというか
時間軸の説明を紙に書いてするというシーンを見ていて
るるはデジャヴに襲われました・・・この説明は最近どっかで聞いたぞ
この紙の時間の流れの図はどこかで見たぞ・・・と。

そして夜風に吹かれながら考えてたら・・・わかりました
数ヶ月前に家で見た映画「サマータイムマシンブルース」
ブログにも書いてたよ、9月19日「バナナの花と実」でさ
この脱力系SFコメディ映画のなかで誰かが黒板に
タイムマシンで人が過去に行った時、どうなるのかって
時間軸の流れの説明をしているシーンとその図解だ

ふふふ。思い出せてよかったよ、気になったまま思い出せないと
気色悪くて眠れませんしね、でもこの脱力系の日本映画の方が
るるは好きです、星3っつと4分の1ってとこ。
まあ、なかなか星5つの映画には行き当たらない現状です。
るるに星もらったってまあ~しょうがないではござりましょうが。
そこはそれ、ここはこれで・・・・また明日ね。










シンビジウムと審美眼に酔う休日

2007-03-04 21:04:15 | よかね~

(咲きましたシンビジウムでした誰よ君子蘭なんていったのは

今日は朝から籠って経理のお仕事
まだ確定申告の書き込みまで至らず・・・。
昼にお茶づけ食べてもうひとがんばり
お茶漬けのお供は今日はかつお佃煮昆布と茎わかめ
それと必ずあられを入れなきゃいけません
三幸製菓の「粒より小餅」か、亀田製菓の「七つまみ」
小袋がいくつか入ったおかきで、小袋の中も数種の味が楽しめてお得
食べ過ぎないのでさらにお得?
お茶漬けにはおかきです、まあ醤油餅もうまいが
お米にお餅も、お米におかきもなんか主食オン主食ってか
でも美味いもんはしょうがないさ
たくあんよりおかきなのよ
るるはね
スーパーでかごに必ず入れてしまうのよ
小袋あられ(おかき)中毒?
一時「北越」っていう新潟のおかきやのある商品に感激し
母ともども嵌って、メーカーに電話で注文したこともあったよ
でもそのおかきは今はもう見つからない・・・幻だったのかも。

おかきって言えば、昨日大宰府の参道で
るるを誘惑する醤油の匂いが漂ってきて
手焼きおかきやさんだったんだけど
そのまま行き過ぎるにはあまりに魅力的
で海苔巻きと紫蘇まぶしを一枚ずつ
自転車男はゆず粗目とえ~となんだっけ(忘れた)を
一枚づつ買って食べ食べ参道を歩きました
参道には梅が枝餅を食べ食べ歩く人が多いのですが
自転車男は甘いものはケーキもチョコも食べるし
酒も大好きなので両党なんだけど、アズキだけは苦手で
食べない、るるは食べますがね
梅が枝餅屋がずら~と並ぶ参道ですが
何処で買ったらいいの?って思う人は
とりあえず行列人の多い店で買ってみよう
梅が枝餅屋も格差社会なのか?
売れてない店はほんとに売れてないようだし
売れてる店は行列を捌くのに大忙しの有様
食べ比べたこともないから解りませんが
そんなに差があるものなのかなあ
まあ、あんこ好きにはこだわりもありましょうね。

大宰府は梅もそろそろ散ってきてますが
昨日は観覧席が組まれてあり、今日の曲水の宴の為かなあ
その観覧席の向かい側には九州国立博物館へのアプローチ
和風の大屋根をくぐり数十メートルに連なる長いエスカレーターを上がると
その先に動く歩道が続いていて、期待感を募らせる演出

「トンネルを出るとそこは博物館だった」ってわけで
青いかまぼこ型の鉄骨軸力ヴォールト構造の屋根と
ハーフミラーに竹林や緑を写すファサード
地下2階、地上5階の大きな競技場のような建物
とりあえず入ってみましょう
九州国立博物館は平成17年10月16日に開館して以来
入場者数を右肩上がりに更新し続け、この2日に300万人を突破
1年4ヶ月でこの数字はあっぱれかと思う

今、3月11日まで開催されているのは
「プライスコレクション・若冲と江戸絵画」です
西鉄沿線に住んでるとこれでもかってくらいに宣伝しまくりな
行かなきゃっておもわせる企画ではあります
これも多分20万人は入ってると思うのですが、やるねえ。
さて、江戸絵画ですが
奇抜で斬新な画面の中で素材たちが踊ってるよってな力強い筆捌きに
まあ、ちょっと~ちょっと~って双子も言うよ
丸山応挙に長沢芦雪、伊藤若冲の本物を見といて損はないっていうか
江戸の粋をのぞいてみたら、なんの味がするか試してみよう

それにしてもプライスさんのような審美眼のある資産家がいるってことが
芸術の発掘、保存に重要ってことがわかります
るるも別荘に一対「雪中松に兎・梅に鴉図屏風」(葛蛇玉筆)を所望したいなあ
だってこのモノトーンの雪景色にかなり心うたれてしまいました

コレクターといえば、昨日たまたま手にした、季刊「銀河」春号に
青山二郎の特集があってね
資産家の家に生まれてコレクターで本の装丁家だった青山二郎って人

小林秀雄や永井龍男や中原中也、河上徹太郎、中村光夫に大岡昇平
三好達治に宇野千代に白洲正子といった
そうそうたる人たちが書いた青山二郎との交流の文が載っていて
青山二郎の日記の一部もあったんだけど
ちょっといいかもってわけで

今日の一文

これくつたあ 蒐集家
づろくたあ 図鑑屋
うりてやあ
かいてやあ
見せてやあ
かきてやあに
よみてやあ

売り食い
居食い
借金を質に入れ
暇に励んで
退屈しなかった
僕の遊民生活

ぜいたくな心を
清算(はぶく)必要はない。
ぜいたくに
磨きを掛けねば
いけないのだ。

僕の生活信条は、
今に黙って食へるだけの
金が手に入ったら、
文章や画を売らないで、
遊んで暮らすことだ。
確信を以って遊んで暮らすことが
出来る人間は 僕だけだ。
芸術は衣食の手段に
するものではないし、僕の仕事ではない。

一度茶碗を愛したら、
その茶碗は自分にとける。
一度梅原を見たら、
梅原が自分の中にとける。
一度人を見たら人が自分の中にとける。
一度牛乳を飲んだら、
一度肉を食ったら、
一度酒を飲んだら、
自分の血の中にそれらが
とけるように、
精神も受けただけのものは
自分の血肉の中にとける。

昔の人間が感じた感じ方で、
ものを感じねばならぬ。
流儀が人を泳がせる。
言葉が人を恋愛させる。
骨董が人に美を教える。
便利が人を利口にする。
この流れに差を差さねば
滝壷に落とされる。
昔の人のやうに
自分のタコで
ものを感じ取らねばならぬ。

またしても、
しようこりもない、
をのれかな、猫にかつぶし
とんびにあぶらげ、のれんに腕おし、
つがもねえ
(青山二郎日記から)季刊「銀河」春号


「形のなかにある魂」を求めた人
とあったが
彼の装丁した本はとてもいい
色もいい手彫りの木版の模様がいい
我流の書き文字もいい
なにがいいって
るるはきっと彼は人間ってものを
一番に見ているって感じが匂うからだ

江戸絵画にもちょっと通じるものはあった
若冲らの絵の中の動物は人格がある
形に魂を求めるのは絵でもあるのだろう
と思う。

粋に生きれる人は幸せだよね
無粋なるるにも感じる心はあるっていうのに
なんてこったい
って石をけってしまいます











黄金豚年に、あ。うん。な、桃の節句

2007-03-03 20:48:21 | あんたそうと?

(ももカステラは期間限定)

長崎の郷土菓子「ももカステラ」をいただきました
桃の節句にとりあえず飾っときましょう
と思い
朝、起きて箱を明けたら
ななんとほくとのけん
昨日3個あったのが2個になってました
早業な自転車野郎じゃ
カステラの里長崎では
5月には「鯉カステラ」なるものも現れる
とか聞いたよ
そりゃ男の子の節句にも女の子の節句にも
平等でよかですばい
バナナカステラや鈴カステラや
いろいろあって楽しいですが
食べすぎには注意
卵も入って
栄養たっぷりですからね

はかりを~つけましょ~
脱衣所に
おはらに~あげましょ~
ももの菓子~
ご~にんぶ~んになりたいか~
き~ょうはたのしい
ひなまつり~

ちょっといまいちなウタでしたな


(そしてこんな感じ)

そんなことはさておき

今年は亥の年
でもエサを求めて?町に下りてきたイノシシ君
人を襲って射殺されてしまいました
哀しいニュースでした

中国や韓国じゃ豚の年なんだそう
しかも黄金豚年といって
600年に一度っきゃないっていう
とっても縁起のいい年で
豚はお金を運んでくれるとかで
金運の黄金豚貯金箱も出回ってるとか
600年に1度じゃ生きてる時に巡ってくるのは
かなりのラッキーじゃあありませんか
日本はそういう縁起のいい年はないのかな
もう中韓に便乗してしまおう
日本でも貯金箱と蚊取り線香立ては豚さんでしょ
財布にはかえる
棚にはぶた
玄関には招き猫と七福神
そうそう魔よけもね
棚にはシーサー
ブログには狛犬さんを
あ。
うん。
福は呼ばなきゃ来ないのよ
魔物は止めなきゃ来ちゃうのよ

というわけで身体の天日干しの為
大宰府まで日向ぼっこに行きました
でなぜか狛犬さんにばかり目がいくるるでした

今日のウタはなくて
大宰府狛犬さんコレクション
あ。
そう。
こんなんでました~


(頭がちっちゃめの狛犬はモダン?)


(白狛犬の眼がなんか妖気漂う?)



(ねえこっち向いてよあたしゃ狛犬じゃなくて麒麟よ










茶くればばあ怒りのデトックス

2007-03-01 21:32:03 | びっくり

(ほったらかしてた君子蘭にも花が咲きあれ?君子蘭ダッタヨネ?
でも蘭じゃなくヒガンバナ科だよ

今日は今年初の「天竺会」顔合わせでした
第一声は「あけましておめでとう・・・。」
桜が咲いてますがね・・・
話し始めるとお尻に根が生えますねえ
さくらんぼの種を飲み込んで頭から桜の木が生えた
おじさんの落語がありますが、お尻に根が生えると
茶くればばあに変身してお茶で幹周りが価格破壊でなく
規格破壊致します・・・ご用心ご用心

そんなことは兎も角、もう3月がひた!とやって来て
高校生は卒業式で涙涙の日でしたが、花粉症でダブルに鼻水出してた君
もう気にしないでどんどん出しましょう、新しい明日に向かって
おばさんたちは飲んだお茶をデトックスでどんどん出しますからね

そして今日も怒りがこみあげてデットックスで怒りも
とりあえず出してしまいましょう。
今日の西日本新聞の「本音のコラム」って記事です。
ルポライターの鎌田慧氏が「危険な誘惑」と題し
原発の話を書いている、全国の原発地帯を取材しての話で、いままで、何処の
自治体も名乗りをあげることなかった、最も危険な「核の生ごみ」
「高レベル放射性廃棄物」の「最終処分場」に、町長の独断で応募したのが
高知県東洋町。徳島県との県境の町で、田島町長は応募は調査してもらうだけ
と、町民に説明した。
ここからが本題である・・・。
最初の二年間の「文献調査」だけで二十億円、その後の四年間の「概要調査」

七十億円が、経済産業省から支払われるという。
町長は「調査を行ったからといって、引き返せなくなるわけではない。
応募が即、施設誘致・建設につながらない」といっているそうだ。

「見せてもらうだけで六年間に九十億円。いやならやめても返さなくてもいい。」
まるで人身売買のように、危険な誘惑である、これまでも原発は
「いやだといっても追いかけてくる」と嫌われていた。
高知県の橋本大二郎知事は、資源エネルギー庁を訪れ
「自治体を金で釣るようなやり方をしていいのか」と抗議した。
国の機関が、こんな不道徳なことをしていいのだろうか。

と結ばれている。
るるはこの記事が第7面の隅っこに乗っていることが
はがゆい

第一面にでっかく載せてくれ、と思わずにいらりょうかである。
市への誘惑は死の誘惑であるぞと
ぞ~ッとする話だ
悪魔の手口に似ている、命と引き換えに甘くささやく
美しい国ってこんな国のことなのだろうか
地方のみなさん気をつけよう!
~甘い言葉と暗い道~


パパはため息をついて、ケーキをもちあげてから、いいました。
「あの子らを旅に出すんじゃなかった。わしらは知らなかったもので・・・。」
そのとき、じゃこうねずみがやってきて、たきぎいれの上にすわりました。
「あのう、彗星はどんなぐあい?」
とムーミンママはききました。
「まっしぐらに、やってきておる。ケーキをやくのには、またとないよいときだわい。」
じゃこうねずみは、気むずかしい顔でいいました。
「しょうがビスケットは、いかが。」
とママがたずねました。
「そうですな、死ぬのをまってるあいだに、まあ一つ。」

(ムーミン谷の彗星より)