RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

七番目の小夜苦月をば九月とカエサルを得ず

2009-09-21 04:23:03 | こんなんどう?

(さすがに夏のキングだけのことは・・・ある。)


今日もまだまだ仕事漬けの苦月です
ブログで脳を回転して脱水しなけりゃ
続きません

なんか面白いことないかしら
って見てたら
ブログ誤植シリーズとかで
「ソフムクーリ」の看板

ムクーリは誤植じゃなく
狙いらしい?
チョコとバニラのソフトムクーリ
一つ下さい!
ムクーリとまきまきたっぷりでね

なんかそんな感じで
いろいろあった中に
子供の学生手帳の
カレンダーの部分で
二月が『April』になっていて
この学校に子供をあずけてよいのか
不安!
とかって
確か
誰か知らないけど
そんなような話が
載ってたの


(きゅうりの1本漬け屋台て初めて見たさ)


二月が『April』だとすると
ずれていく
三月が『May』
四月が『June』
五月が『July』
六月が『August』
七月が『September』
となる
ちょうど良いじゃない?
なにがって
もともと
『September』は
第七番目の月のことだから
ローマじゃ
暦は10ヶ月しかなかった
だから
『Septem』は『Seven』
のことなんだばんだばさ!

ローマ暦は三月始まりで
九月は7番目の月だった
まあ生徒手帳が
誤植じゃなくてローマ暦
だったら
面白いね!

誤植なら
うまい間違いだな
って思うのでした
ところで
たまたま
そんな月の事を調べてたら
結構面白いのよ


(セブンな気分で九月二十日の空を仰ぐ)

一月の『January』は
『Janus』って神様の事で
あらゆるものの
始めを司る役目だからで

二月『February』は
罪を浄める月らしい

ラテン語の『Febrearius』が由来
なんか
二月は確かに清浄な感じが
するよ

三月『March』は
もちろん!
軍神マース『Mars』で
この月から躍動し
勝利へって事かいな?
門を開け~!
って感じがするね
そして
四月『April』
『Apri』は「地が開く」んだそう
なんか地震が多そうな感じだな

五月『May』

女神『Main』の祭日が一日だからで
あれだな~あれ
メーデーで共♪♪集会ふんふん

六月『June』
もローマの女神
『Juno』の祭日がある月だって
ジュノって映画
最近あったねぇ
なんか高校生だかなんだかが
出産する話じゃなかったか?
見てみよう
ジューンブライドで
なんか結婚式が多い月?


(昨日の空俺の空は本宮ひろし?)

七月『July』は言わずと知れた
ジュリアスシーザー様の
『Julius』からとったシーザーは
七月生まれなのよ!
ブルータスお前もか!
七月生まれは賢そうな感じもする

八月も英雄アウグストゥスだから
カエサルの家門名で
『August』なんだけど

Wikipediaによると

カエサルは
誤って運用されていたユリウス暦の運用を
修正するとともに8月の名称を自分の名に変更した。
同時にそれまで30日であった8月の日数を31日に変更した。
足りない日は2月の日数から減らしたので、2月の日数が28日となった。

とある
こんな話も載っていた
以下抜粋

ユリウス暦で人名が月の名となって残ったのは、
結局7月のJulius(Iulius)と8月のAugustusだけだった。
多くのローマ皇帝が月に自分の名をつけようとしたが、
残りのすべての改名の企てはその皇帝の死とともに元の月名に戻った。

カリグラは9月をGermanicusと、
クラウディウスは3月をClaudius(クラウディウス)と、
ネロは4月をNeroneusと改名した。
ドミティアヌスは10月をDomitianusと改名した。
9月はアントニヌス・ピウスによってAntoninusと改名されたほか、
タキトゥスによってもTacitusと改名された。
11月はピウスの妻の名をとってFaustinaにされたりRomanusにされたりした。
コンモドゥスは月に自分の名をつけるだけでなく、12の月全部の名を変更した。
順にAmazonius(1月)、Invictus(2月)、Felix(3月)、Pius(4月)、
Lucius(5月)、Aelius(6月)、Aurelius(7月)、Commodus(8月)、
Augustus(9月)、Herculeus(10月)、
Romanus(11月)、Exsuperatorius(12月)。
しかし前述したとおり、どの改名もその皇帝が死亡するとすぐに戻され、
長続きしなかった



(公園調査の道々にあった緑の駐車スペースと蛙車!)


九月は
七番目の月で七という数字は
ローマの頃からラッキーな数字だったのか?
わからないが
七番目の九月は苦月 ぽい
から
ラッキーだと 思い込みたい
だからいいねセブンでさ

九月から十二月までは全部数になる
もうめんどうだったのか?

十月『October』オクト『Oct』は8で
ムサシは死んだのさ
十一月『November』のノベン『Novem』は9
十二月『December』はデセム『Decem』は10
のことでした

ね。
面白いでしょ?
今日の一口メモでした
お子様がたの為にメモっといてあげました




さて
毎日パソコンに向かって調査票と
にらめっこしてばかりだと
気が狂うので
なんか別のこと考えるのが
持続のノウハウ

九月はホンマ苦月

人が苦しいことを分け合う為には
楽しい時間を共に過ごしている事が
必要だ
楽しい時間を
沢山共有してきた間柄であれば
苦しく辛いことを分け合い
一緒に乗り越えられるに違いない
と最近思う
楽しいかどうかは
サテオキ
とりあえず
共有する時間が無ければならない
つまり
楽しい事をする目的で
時間を割き合う
結果
大して楽しくなくとも
目的は楽しく過ごす為だから
楽しくなければ
また
次の楽しい時間を目的に過ごす
その時間の積み重ねが無ければ

苦しい事は乗り越えられるはずもない
と最近思う

苦しい事を分け合うというのは
憎しみ悲しみ苦悩を
楽しかった時間で
相殺していく仕事だ
もし
その「楽時間の貯蓄」が
無ければ
人の晩年は
死ぬほど辛い時間があるだけだ

だから人と人は楽しく過ごす努力しなけりゃ
始まらない

学校でも
家庭でも
社会でも
辛い仕事や苦しい作業を
分け合う相手とは
楽しい時間をより多く生み出す
アイデアが重要


(そうかな。うん。)

人間関係は「楽時間と苦時間」のバランスシート
楽時間デザイナー
として
楽時間コーディネーター
として
生きろ!

でもでも言ってる本人が
何も楽しい事思いつかない

残念!切腹!(古っ。。。)

だから
楽時間ファイター
になることにする

なんてね!
そんな事を言ってみたりして
独り言ファイターの
世は夜は夜半更けていく
それで
また調査票に戻ります
ふぁぁいとぉ~!







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あまぐり)
2009-09-21 18:30:29
きゅうりの一本漬け屋台。
あるやん。
漬物ってとこが日本らしいけど、
やっぱり胡瓜はいづこも体を冷やす食べ物
なんやわ。
けどご飯が欲しくなりそう。
映画「ジュノ」はアメリカらしい映画やったよ。
返信する
Unknown (るる)
2009-09-22 00:15:01
あるんや~普通に?
日本には河童がようさんおるし
きゅうりは欠かせないのか
ジュノって
フランス映画かと思ってた
アメリカ産なんやね
まだ日本にいるんよね?
秋は日本食がおいしいからね
たっぷり召し上がれ
栗ご飯たべたいな。


返信する

コメントを投稿