


(ドーム世界は異次元の光に包まれて・・・生ビールか焼酎かそれが問題だ!)
仕事先の人に、ホークス対千葉ロッテ戦のナイターのチケットを貰ったので
昨日の夜、自転車男と行ってきました福岡ドームへ・・・おっと
今はソフトバンクドームだったっけか

一塁側の外野寄りの中央の席で年間予約席とかいうゾーンだったからか
周りは空席も結構あってゆっくり見れた

とりあえずは腹ごしらえ用のサンドイッチと飲み物

るるはカツサンドを、このカツサンドほんまにカツだけはさんである
カツだけ、カツだけ、勝つだけ

自転車男はビール


ファールボール



ほんまに籠つきの帽子でもかぶっとかにゃねえと思いました。
その一つが小学生くらいの女の子の横腹にあたったようで、お腹をおさえて母にかかえられ

係員とともに外に出て行った、お~いだいじょ~ぶか?その後帰ってこなかった
ネット越えのファ~ルボールでも結構危険なのに、コカコーラ席ってネット外に
設けられたファンサービス用特別席の客はもっと危険だね、だからヘルメット着てたよ

半分くらいはね、後の半分はきっとよけきれる自信があるんだろうね。
それともミットかグローブ持参なのか

でもこの試合中には、コカコーラ特別席に飛び込んだボールはなかった
ほとんどがネット越えてきたよ



さてこの試合ですが、中継見ていた人には言うまでもなくでしょうが
ホークス打線全開で、14安打13打点て、打ちすぎやろ~
でも気持ちよかった~結果は13対1で圧勝ですもん。
おかげで歯痛もふっとんでいきました

6回裏で13点入って、7回にもう帰ってしまう人たちもいた・・・おいおい。
ブキャナンが猛打賞でしたヒーローインタビューの後、ブキャナンの息子が出てきた
すっごくかわいかった、3~4歳くらいかなあ、お立ち台でブキャナンにかかえられて
巨人と小人


(ブキャナン3安打4打点



ホークス優勝に向けてまっしぐらだい





(ラッキー7黄風船の7回の攻撃を待つ観客~飛んだ

でも残念ながら今日は小倉でロッテに4点差で負けたようですわ
野球は好きだけどファンですって胸張っていえるほど
実は興味をもって見てはいない

なら、るるが何故ホークスを応援しているのかといえば
るるは大阪生まれの大阪育ち、長年南海沿線に暮らしていたこともあるし
福岡にも約20年暮らしているわけでホークスには縁がある
渡り鳥の鷹は引越し女のるるには他人の気がしないのである

しかも、死んだ父は南海ファンだったと母が言っていたことも手伝って
ホークスファンの遺伝子は受け継いでるということで・・・これって
立派な理由じゃないの?そういうことにしといてね。
関西の南海ファンにドームにいるよ打ちすぎよ

「やっぱり南海ホークスです。へたはしません。」
と返信が来た
「南海ゆうても


何回いうても


と返信したら
「日本海を南海にかえてやるばい。温暖化ですけん。」
と返信が・・・ふ~ん

日本海が南海になる日も近いかも知れない・・・。
「・・・・・



(勝利の白風船



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます