花つれづれ

お出かけのメモや、庭の花を季節ごとに撮っています。

Rigell Cafe(リゲルカフェ)とリンゴ狩り

2024-11-25 | グルメ

ドライブ友達と今日はリンゴ狩りへ(11月13日)

その前に以前行ったことがあるカフェに

行きたくて・・・でもいつも混んでいるので

今日はちょっと覗くだけと思い、行ってみた。

ラッキー!珍しく空いていました

カウンター席とあと4か所くらい席があります

右奥は音楽スタジオのようですよ!

ランチのメニューは一つのみ(1500円)

コーヒーは300円で

それがご覧のように女性には嬉しい野菜とおさかな

で、どれも美味しい!これでは混むはずです。

食事後、神居古潭へリンゴ狩りに

猫ちゃんがお出迎え

以前、我が家で飼っていたゴロちゃんにそっくり!

いつも行く水澤果樹園へ

残念ながらもう紅将軍は終わったばかりとのこと

ひめかみ、こうりんを購入

帰り道、神居古潭へ寄り道

膝の痛い彼女の要望だが、元気な私は大急ぎでパチリ!

機関車が冬支度をしていました

10月4日に訪れた時は

こんな感じでした!

コメント

東川を訪れて Wednesday cafe&bake

2024-11-21 | グルメ

東川の友達の家を訪れることに

今日は白い雲と青空がとても綺麗な一日でした

そのあと大雪ダムまでドライブ

旭岳が見えます

10月15日 紅葉はまだ早いかな?

今日のランチ Wednesday cafe&bake

夏はアイス系が人気で、とても混んでいます

甘辛チキンマヨプレート

ポ-クジンジャープレート

量も味もなかなかいい感じでした

次回は夏に訪れたいところです

コメント

モモカフェ リリーベル

2024-11-01 | グルメ

自然栽培の野菜たっぷりヘルシーランチ

以前から気になっていたモモカフェに行ってみた

昨年オープン 旭川市神楽4条11丁目2-8 

 070-8908-9479

最初、見つからなくてグル~っと探してみたら

少し奥まったところに…ありましたよ

店舗の前に駐車場が

可愛らしい手作りの看板

メニューは玄米ご飯・(選べます)と、野菜中心の

惣菜がたっぷりと、茄子にひき肉を詰めて揚げたもの

どれもとても美味しかったです。ランチ1,300円

小物が色々販売されていました

手作り寄せ豆腐、手作り納豆、クッキー、豆類など販売中

出口には自宅の畑をイラストで書いてありました

無農薬・自然農法で育てた野菜たち

興味のある方、一度訪れてみてください 

コメント

楽しいお食事会とコキア

2024-10-27 | グルメ

体操の仲間のお食事会

年に数回ランチに行きます

今回は旬鮮かぐら~欠席者なし 18名でした

姿勢を正して、病気にならない体を作る

地味にストレッチ、筋トレを1時間20分くらい

動きの速い卓球とは比べ物にならない…

でも、とてもお気に入りの明るいサークルです

上は85歳、下は66歳、あとは中間層ほとんど70歳代。

年上の方のお話はとても参考になり、皆の目標です

帰り道、友達の家のコキアを見せていただきました

庭に種をばらまいておいただけで・・・とのこと

玄関前が明るくなっています

今年の作品、見て行って!と見せていただいたのが

これです。ウワ~オ!素敵で可愛い

殆どが自宅の花や頂いた花ガラで作ったそうです。

センスいい~~~

コメント

今日のランチは「めがね」さん

2024-10-06 | グルメ

今日は夫の免許更新のため緑町の免許センターまで

昼頃が空いているという情報で、11時30分に…

本当にスムースに手続き完了です

こちら方面のランチを探して、今日は「めがね」さん決定です。

旭川市旭岡2丁目1-13

入り口付近、レジ前です

美味しそうなお菓子…ドーナツも色々ありますよ

とてもオシャレな雰囲気、窓から見る景色が又最高!

 

どれも美味しそうです。迷った挙句

チーズハンバーグと牛ステーキにしました 

土鍋で炊いたご飯とお水はセルフサービス。

飾りはハロウィン仕様で可愛い 

料理もおいしく、又訪れたい「めがね」さんでした。

(9月27日)

コメント

今日のランチ Bistro Cafe Libro (ビストロカフェリブロ)

2024-09-23 | グルメ

さて、今日のランチは何処にしましょうか…

以前行ったことがあるビストロカフェ リブロに行くことにしました。

いつもは、車がたくさん止まっていて混んでいるな、という印象でしたが、

今日は入れそう!ラッキー  久々のイタリアンです。

店内の様子、とてもオシャレです

 

今日は、夫は海老とアーモンドパン粉のこだわりトマトパスタ、私は十勝豊西牛粗挽きハンバーグのハッシュドビーフオムライス…なんと長い名前のメニューでしょう。

コクがあってなかなか美味しかったですし、スタッフの対応がとても爽やかで感じが良かったです。

大きな窓からの眺め

中央にナナカマドの赤い実がとても綺麗に咲いていました。

残念ながら、写真にはさっぱり写っていませんが。

その代わり、街の中で撮ったツリバナの写真を載せますね。

コメント

冬の岡田邸へ

2019-01-27 | グルメ

あまり外出しないという兄嫁を誘って

久しぶりに、ランチに出かけました

入口は雪がこんもりと

少し冬は寒いかな…と思いながら

今日は”ひな御膳”のランチセットをを予約

午前中は吹雪でしたが、ちょうど着くころは晴れて

お部屋も暖かく、雪のお庭を見ながらゆっくり出来ました

料理はチラシ寿司おそば、デザート付きです

一番広いお部屋

この日は、玄関の入口にお雛様の飾りつけがしてありました

岡田邸で所有していた雛人形

大正8年に奥様が誕生した折、購入されたものだそうです

当時にしては随分立派なお雛様でしたね

義理姉は昔、近くに住んでいてこの辺は遊び場所

だったそうで、とても懐かしいとのこと

小さい頃の思い出話に花がさきました 

12月初めのころの岡田邸

この頃は秋の岡田庭園…写真展開催中

玄関のステンドグラス

見どころいっぱいの岡田邸でした

コメント

Cafe@宇夢(カフェ あっとーむ)

2018-12-17 | グルメ

夏の事

当麻の、主人のお知り合いが経営するレストラン

カフェ あっとーむさんへ

真正面に大雪山が~

奥様のセンスでとても明るく華やか

野菜たっぷりのカレーとスープに

美味しいコーヒー

 

心安らぐひと時でした (訪れたのは7月頃))

コメント

新しい味

2017-01-29 | グルメ

先日、隣町の大型ショッピングモール

アルティモール東神楽店へ行ってきた

ここは色々な物が揃うので、便利で楽しい場所

丁度、昼食時になったので、最近開店した”ラーメン鷹の爪”へ

本店はこれまた隣町の東鷹栖町とのこと

私、一番人気の焦がしラード醤油を

ん!今までのラーメンの味ではなく、新しい(?)味で美味しい

夫は焼き豚の大きさに惹かれ、龍の雫

いつもは味噌味ばかりだったが

これも美味しいなぁ・・・と    すっかりファンになった

たま~に新しいラーメン屋さんに挑戦するのもいいネ

コメント

干瓢できました

2013-10-06 | グルメ

先日の夕顔、欲しいという希望者がけっこういて(珍しいようで)

私は1本しか貰わないうちになくなってしまいました

煮物は、弟の嫁が作ってくれたものをご馳走になり、終了 

大きな梅干し用のザルに一個半あったのですが

乾いて集めると、3分の1になってしまいました 

1個の夕顔でこれだけ???  すくな~~~い 

 

 

コメント

カフェ・レストラン ぶどうの木へ

2012-07-27 | グルメ

習いもの仲間とランチへ   最近できた美瑛町のカフェ・レストラン

「ぶどうの木」 美しい丘、近くを流れる湧水、そんな素敵な環境の

民家を自分たちでリフォーム~とのこと   お~っと ピンクハウスでした

焼き物で作った看板

最初に、サービスのキッシュ

日替わり ガスパーチョのスープ

なかなか自分では作らないガスパーチョは、何が入っているかな~と

味わいながら頂きました。とてもこくがあって美味

ふっくらジューシーに焼き上げた野菜たっぷりハンバーグ

野菜サラダ

そしてデザート(カボチャのタルト)と飲み物   

写真撮るの忘れましたが、これもとても美味しかったのです

クレマチスの仲間とか、珍しく~思わずパチリ

料金もリーズナブルで、又行ってみたいレストランでした 

 

 

コメント

Cafe Libro

2012-03-27 | グルメ

新しく出来た氷点橋(神楽)の通りには、結構小さいカフェや

レストランがある。   前からちょっと気になっていたその中の1件

 Café Libro に行ってみました  (26日)

店内は思ったより広く、2階にも席があります。大きな梁が・・・いい感じ。

2階から降りてくるところのインテリアもステキ

メニューには飲み物とサラダ、デザート付き 

こんなかんじで~す。いつも写真撮るのを一口食べると

思い出します イタリアンなのにLibro…と思い

Libroの意味を聞いてみました。「本です」 イタリア語とスペイン語は

似ていることは解っていたのですが、スペイン語もLibroは本なのです。

なるほど^^   同じだぁ

3月の終わりというのに、外は一瞬~白の世界

今日の気温 最低-6.2℃ 最高+1.6℃ 積雪75㎝

 

 

 

コメント (2)

旬鮮かぐらへ

2012-03-17 | グルメ

15日、旬鮮かぐらという お食事処へ出かける 

隣町に住む、夫の同級生ご夫妻と久しぶりに再会

ゆっくりとおしゃべりが出来るこのお店を選びました

いろいろとお話しして、楽しい時間を過ごす 

この日替わりランチ(30食限定)は980円。デザート、ドリンク付き 

16日からすぐお隣に「杜のspa神楽」オープン  

  久しぶりに雪が降る、雪の結晶撮れるかな?

と思ったのだが、暖かくてすぐ融けてしまい残念 

つかの間の雪です

今日の気温 最低-3.5℃ 最高+6.3℃ 積雪71㎝

 

 

コメント

Rigell Cafe (リゲル カフェ)

2012-01-28 | グルメ

今日は卓球仲間 5人でランチ

一度行ってみたかった「リゲル・カフェ」へ

これは、奥から入り口を撮ったもの

室内は大きなテーブル、小テーブル、小上がりなど

そしてカウンター席  広々としています

お料理はヘルシーで、ホント女性向 とても気に入りました

これに卵焼き、ご飯、スープなど

コーヒー又は紅茶にデザート付きゴマムース…これも美味しい

今年初めてのお喋り会 その後、近くの仲間の家で、又お喋り

30年来のお友達なので、とても気楽。楽しいひと時を過ごす 

旭川の気温 最低-21.8℃ 最高-9.8℃

 

コメント

干し柿 あれこれ

2011-12-16 | グルメ

 先日、札幌の弟の家にお邪魔した時

干し柿食べる?との問いに、すかさず、ハ~イ食べるょ~と返事。

頂きました~でもこれは、甥の嫁の実家から届いた干し柿。

それも、福岡市のお父様が手作りしたという代物。

甘くて柔らかくとても美味しかった。娘に送ったはずなのに、まさか

叔母の口にまで入っているとは、夢にも思っていないでしょうに…

Eちゃんのお父様、ご馳走様でした 

市田柿、買いました これも変わらぬ味で美味しかった~

いつもはお正月に買うのだが、出始めの方がいいかな?と勝手に理由をつけて・・・

そうこうしているうちに今日、お友達から広島県の西條柿頂きました

これも少し固めのしっとりした美味しさ

日持ちしそうなので、ゆっくりとお茶の時間にいただきましょう 

生の柿も干し柿も、だぁ~い好き  

 

 

 

コメント (2)