今日は晴天、長靴の初散歩です
犬も飼っていないので、なかなか歩くのは億劫だが・・・
郵便局まで、不足のはがきを買って来よう(何か用事を見つけて)
暖パン、暖手袋、 マフラーを巻いていつもの散歩道
山の方を見ると、なんだか寒そうな風景。
tenki.jp を見てみると今朝の6時の気温-13.7℃
どうりで寒いはず
霜柱がきれい
気持ちよく用事を足して、帰ってきたが、
鼻水タラ~リ~ 次回はマスクが必要ですねえ
今日は晴天、長靴の初散歩です
犬も飼っていないので、なかなか歩くのは億劫だが・・・
郵便局まで、不足のはがきを買って来よう(何か用事を見つけて)
暖パン、暖手袋、 マフラーを巻いていつもの散歩道
山の方を見ると、なんだか寒そうな風景。
tenki.jp を見てみると今朝の6時の気温-13.7℃
どうりで寒いはず
霜柱がきれい
気持ちよく用事を足して、帰ってきたが、
鼻水タラ~リ~ 次回はマスクが必要ですねえ
昨日の旭川は大雪。Ⅰ日中降っていた
とうとうミニ雪かきでは間に合わなく、家庭用除雪機が
冬は落ち着いて好きな季節だが
こんなに一度にド~~~ンと降られると、ちょっと焦る
今の旭川は26㎝。札幌は44㎝とか
さて、今年はどんな冬景色になることやら・・・
一面、真っ白に
真夜中、ブルの音が
大型の除雪機が家の前をきれいに。本当にありがたい事ですネ
昨日は予想に反して、暖かい風が吹いていた(11.9)
庭の写真も最後かなぁ・・・と思いながら~落ち葉集め
今日は朝から母の病院の予約日です(11.10)
ところが父も出かける用意をしていて、エッ!二人?
どうせ病院に行くんだから、父も一緒に行って、インフルエンザの注射を
打ってきたらいいと思ってね。と、母の弁
ところが、予約が入っている母と、注射のみの父(耳が遠い)とは、別行動に。
あっちへ行ったりこっちへ行ったりで、とうとう最後には夫に助け舟を出して来てもらう。
今は冷たい雨が降り、みぞれになりそうな気配。
父母は、予防接種も済んだので、ホッと一息ついていることでしょう・・・
初日の31日、”何ン田研二さん”のもの真似ステージ
が開催されていました。
とても楽しかったので、じっくりと座って見たかったのですが
バスの時間が迫っていたので、途中で失礼
電池を気にしながらの撮影でした
割と暖かい日が続いていたが、この日は起きたら真っ白く靄がかかっていた(11.4)
相変わらず、霜の写真でも・・・と寒い外へ
葉っぱにも軽い霜が
水玉も楽しいが、霜の写真も楽しい
日中はとても暖かくなった
今日は都合により、ほんの1時間20分しか時間がなかったが、卓球練習に行く
え~?1時間20分しかないのに、来たの?
と言われたが、一つの事を集中してお相手してくれた人がいて
汗びっしょり とっても有意義な数時間だった
これからもヨロシクネ!
いつもの旅友グループと日帰り旅行に(10.31)
それぞれ日帰りなら行けるということで、近くの
第46回おびひろ菊まつりとモール温泉(おむすび弁当付き)へ
帯広の”とかちプラザ”にて開催
42人ほぼ満員で出発どの旅行でも、女性が圧倒的に多い
花火のように華やかで、可愛い菊が印象的
ほんの一部の紹介です(10.31)