今朝は雨と風の音で目覚めました
午前中はお日様が出てきて、最後の時間を作ってくれて
ネギと大根の収穫で、畑の仕事もなくなります
(11月13日の写真)
山は真っ白でした
これからは強風・積雪・吹雪の予報
今朝は雨と風の音で目覚めました
午前中はお日様が出てきて、最後の時間を作ってくれて
ネギと大根の収穫で、畑の仕事もなくなります
(11月13日の写真)
山は真っ白でした
これからは強風・積雪・吹雪の予報
初雪から3日目
とうとう周りが真っ白になってしまった
暖かいいのでモコモコって感じ
これからお出かけです
道路は解けて走りやすい
最低0℃~日中の気温3℃
綺麗だったイチョウの木も
色褪せてきてずいぶん落ちてしまった(昭法寺にて)
4日後
紫式部~豪華ですね~
今日(6日)も鍼治療~ビリビリと痺れる神経痛
先生、何とかして下さ~~~い!
庭仕事・・・冬囲い、だいぶ進んでいます(11月6日)
残っている花~シュウメイ菊
紫式部
ホトトギス
あれ?紫の蕾が
ちょっと間違えたかな? もう寒くなるよ
今年の庭仕事は夫一人で頑張っています
例年より2週間遅い旭川の初雪 時折チラチラと
いよいよ寒い冬の始まりです
朝起きた時は雪は解けていました(我が家の場所はあまり降らなかったのかも)
畑にまだ残っている野菜
遅く植えた大根~以前は葉大根でしたが
・・・結構太くなりました
長ネギ! 思ったより太くて大きくなり美味しい・・・ビックリです
残っているのを集めて植えて少しずつ使っています
その後ろにはニンジン~なんでも植えておくと育つものですね
先日、近所のお友達から珍しい野菜を頂きました
カラーピーマン、白いの・黒いの
小かぶ・・・サラダ、新漬けで
どれもカラフルで体に良さそう
スイスチャードお浸しで・・・初めてでしたが、美味しい!
水菜、サラダからし菜(?) ・・・どれもプロ級
そしてカボチャ
名前は”ロロン”
来年は珍しい野菜に挑戦したくなりました
ずいぶん長いこと咲いてくれた
ニューギニア・インパチェンス
とうとう室内に取り入れる
いつもはこの辺で終わりにするのだが
今年はあまりにも元気で咲いているので
いつものゼラニュームも
もう少し眺めることにしましょう
マユハケオモトも入れました