風のように

オババになれず、暇を持て余してる私
自分史として 更新中

襟付きティッシュ入れ ◎

2011年02月15日 | 日記 モグロブ


今日は以前作った 襟付きティッシュ入れの作り方を紹介します 





私も友人から教えてもらったものなので、本でも ネットでもないので判ってもらえるかなー


22センチ×33センチの布を用意します 


中表に二つ折りし 左側を輪にします 


輪から9センチのところを上から17.5センチ  下から4.5センチ縫う 






縫った17.5センチと  4.5センチの間である ①の部分がティッシュの


出し入れ部分に当たるので端ミシンをかけると見栄えも良い 


次に縫い目の部分をを中心にして 上部5ミリのところを縫う 





上部縫い目に沿って折り裏返す 


縫った部分から1センチの所を折る 





裏返し襟の部分を作り 糸で綴じる 





次に中央部分 下から9センチの所に切込みを入れ 





袖の部分となるよう 折る  うまく表現できないので写真の山折 谷折りを参考にしてください 







解ってもらえたものとして 次に・・・

襟がうまく出るように 折り ティッシュサイズで4方の回りを縫う 


ボタンを付けるて出来上がり 


これが完成品 及びバックスタイルです





慣れちゃえば簡単です!   友人にも幾つかプレゼントしました!


着物地で作ったり 余り布で作ったりしてます。


皆さんも挑戦してくれると嬉しいなー 


泣けちゃった・・・

2011年02月15日 | 日記 モグロブ


バレンタインデーの日の話題には相応しく無いんだけど。。。


スーパーでばったり逢ったお向かいのオバサン


先週亡くなった 我家での通称はクロ(実はジェニ)の飼い主のオバサン 


朝いつもどおり息子と散歩に出かけたが 普段はしないのに伏せをして待っていたとか


散歩コースが終わる頃 我家からずっと離れず しつこい位に引っ張られたとか


大好きだった我愛犬に会いたかったんだろうね!  という言葉に熱くなってしまった!


自分の死期を感じていたから、普段と違う行動をとっていたのかなー


亡くなった時間 出張に出かけ留守の息子 受験の為居なかった嫁と孫 


そんな空白の1日にクロが亡くなり心細かった長ーい1日半だったそうだ


この寒さのお陰で 出張から帰った5日後に火葬することができたんだって・・・


人間と同じような様式で 愛犬の言葉を代読したり ペットとは思えないよー と驚いていた


公園に捨てられていたクロを こうして12年以上愛を込めて育てて クロも幸せだったよね


クロの話をしている間 二人とも涙を我慢できなかったよー 


歳をとると涙もろくなるもんな・・・


クロは火葬しても 真っ白な遺骨で 心臓発作だったのではないか?と言ってたっけ


最後には 我が愛犬の健康を気遣ってくれてたよ


身近なわんこが亡くなると 心配になるし 思い出しちゃうよね


愛犬よ 私達を悲しませないよう 長生きしてくれよ