イタリア旅行記ようやく2日目。
「アドリア海の真珠」と讃えられる、ヴェネツィア。
旅行に行くまで、どーも曖昧だったんだけどようやく理解した。
「ベニス」が英語で「ヴェネツィア」がイタリア語なのね。
ややこしくて
↑まだ午前中なので人も開いてるお店もまばら
ゴンドラの時間まで観光。
↑ドゥカーレ宮殿
ヴェネツィア共和国時代の歴代のドージェ(総督)の住居であり、
政治・司法の中枢だった建物であります。
現在、中は美術館になっていて、まーすごいですよ。
壁や天井、柱などがそのまま見事な芸術品として残ってる。
金閣寺顔負けの金箔貼りまくり天井とかがあって、
かつてのヴェネツィアの富と権力を象徴する建物と言われるのも納得。
↑サン・マルコ広場
「世界で最も美しい広場」と呼ばれてるそうだ。
確かに見事。
ヴェネツィアはよく冠水するらしいけど、
この広場もよく水浸しになるらしい。
そしてスリもむっちゃ多いので撮影中も気が抜けない。
そして立ち並ぶカフェの中には超高級?伝統的?なカフェがあるらしく、
普通のバール(立ち飲みカフェ)の3倍くらいのお値段らしい。
行ってないから分からないぜー!
私たちは広場のすみっこにあるバールでお茶。
↑コーヒーが苦手な私でも飲める おいしいラテ・マキアート
このあとお昼ご飯が待ってると知っているのに…
欲求に勝てず。
↑ライスコロッケ 冷たくて超残念~
↑チーズ味のはんぺんみたいなの こっちは当たり!
しかしイタリア語はローマ字読みで大体通じるからいいね!
↑サン・マルコ寺院
↑ヴェネツィアでのガイドさん めっちゃ日本語堪能
日本ではありえないガイドさんの格好ですな。
おまけにタバコ吸いながら案内し、吸殻持ったまま建物に入るもんね。
「マフィアじゃないですよー」
「私日本大好きです。また三国同盟組んで戦争しましょう」
すごいガイドさん。
↑有名すぎるベネツィアのマスケラ(マスク)
仮面舞踏会などで使われるマスクですねー。
ここヴェネツィアが発祥の地と言われてます。
残念ながらヴェネツィアのカーニバルには時期的に間に合わず、
仮装した人々の姿は見れなかったんだよねえ。
残念。
そしてついにゴンドラに乗る!