ひきつづきキャンプじゃないけどキャンプ報告。
しかも公園はしご。
期待していた みなみ野公園が残念な結果に終わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そのままじゃ気が済まない mainasa 。まさかのハシゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/38f6a26c28404e7a74643c6284474993.jpg)
ココも前から行きたかったところ。
でもなぁ遠いしなぁ。
と思っていたら これから用があるのが 川西 だという。
ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ということで 帯広市内で最大級の遊具がある
機関庫川公園 へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/6a9e70f700ffca8560a6dfb5d5b05c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/c05c8ce4dec5b78d475f5fbad0ae753b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/5c2310b04d0cfc74d0613484924bd3c3.jpg)
奥に見えるのが最大級の遊具。
新しい公園は設備がかわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/4970a277c4f1c880d6673ee68c05e9ed.jpg)
・・・誰のくつ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/395f3ada83ae8458e44ec9424b7e16bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/5ed6fa782afb5265892c7f356e86e28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/c7cd62a76ea135100c49a1a31730f76c.jpg)
渡り通路にぽわんぽわんの半球があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/023a0016f9c0581a6888423e708114f9.jpg)
遊具で遊び始まった時、遊具の向こうに走る物体を発見!
大きなサイズのリスでした。
帯広にくるとリスとの遭遇率高いです。
7~8割。
まぁ自宅近くではそれよりもっと高い確率で見かけるんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/9e97132d2445bae7ed9ca26e2908ebcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/fb289935f4ec8774ac855d435931d6f1.jpg)
今回大充実していた うんてい 風の遊具。
力のあるハヤトができるのは まぁ当たり前。
でも体が重いので時間をかけるとダメなんです。
パッと行かなきゃ。
それに比べて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/08c534c385ab16c4cbc9e0c133049b79.jpg)
身軽な姫は どんどん行きます。
けっこうな高さでもお構いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/c8874589c8e67bfd5f13275104ba0355.jpg)
これは本格的なアスレチックもイケちゃうんじゃないの ?!
新しいおでかけの予定も立てられそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/7e7b8b585d343d2ad18467efd6eccf04.jpg)
小さいお子様は もちろん、大きなお子様も楽しめますよ。
すぐ横に立派なグランドというか、球技なんかができる広場もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/3cc3c0fbf70753b05a78b3f1078bdcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/1c2b2a73a4074192abb1e61d8decab12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/b43485f894453892ad88cbfb9d0b32e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/b348cd769ffaf3319a08c3eb1d4286a9.jpg)
早くもまた行きたい! の声が。
mainasa は コチラ方面のcafe に行ってみたいがなかなか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/fbfc543310d78da330a88dae3a9804e0.jpg)
渡り通路にニョロニョロ。
また行きたいけど次の十勝入りは寒くなってからかも ?!
いつもありがとうございます。
キャンプじゃないけどお出かけ記録でしたー。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓
しかも公園はしご。
期待していた みなみ野公園が残念な結果に終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そのままじゃ気が済まない mainasa 。まさかのハシゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/38f6a26c28404e7a74643c6284474993.jpg)
ココも前から行きたかったところ。
でもなぁ遠いしなぁ。
と思っていたら これから用があるのが 川西 だという。
ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ということで 帯広市内で最大級の遊具がある
機関庫川公園 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/6a9e70f700ffca8560a6dfb5d5b05c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/c05c8ce4dec5b78d475f5fbad0ae753b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/5c2310b04d0cfc74d0613484924bd3c3.jpg)
奥に見えるのが最大級の遊具。
新しい公園は設備がかわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/4970a277c4f1c880d6673ee68c05e9ed.jpg)
・・・誰のくつ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/395f3ada83ae8458e44ec9424b7e16bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/5ed6fa782afb5265892c7f356e86e28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/c7cd62a76ea135100c49a1a31730f76c.jpg)
渡り通路にぽわんぽわんの半球があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/023a0016f9c0581a6888423e708114f9.jpg)
遊具で遊び始まった時、遊具の向こうに走る物体を発見!
大きなサイズのリスでした。
帯広にくるとリスとの遭遇率高いです。
7~8割。
まぁ自宅近くではそれよりもっと高い確率で見かけるんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/9e97132d2445bae7ed9ca26e2908ebcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/fb289935f4ec8774ac855d435931d6f1.jpg)
今回大充実していた うんてい 風の遊具。
力のあるハヤトができるのは まぁ当たり前。
でも体が重いので時間をかけるとダメなんです。
パッと行かなきゃ。
それに比べて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/08c534c385ab16c4cbc9e0c133049b79.jpg)
身軽な姫は どんどん行きます。
けっこうな高さでもお構いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/c8874589c8e67bfd5f13275104ba0355.jpg)
これは本格的なアスレチックもイケちゃうんじゃないの ?!
新しいおでかけの予定も立てられそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/7e7b8b585d343d2ad18467efd6eccf04.jpg)
小さいお子様は もちろん、大きなお子様も楽しめますよ。
すぐ横に立派なグランドというか、球技なんかができる広場もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/3cc3c0fbf70753b05a78b3f1078bdcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/1c2b2a73a4074192abb1e61d8decab12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/b43485f894453892ad88cbfb9d0b32e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/b348cd769ffaf3319a08c3eb1d4286a9.jpg)
早くもまた行きたい! の声が。
mainasa は コチラ方面のcafe に行ってみたいがなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/fbfc543310d78da330a88dae3a9804e0.jpg)
渡り通路にニョロニョロ。
また行きたいけど次の十勝入りは寒くなってからかも ?!
いつもありがとうございます。
キャンプじゃないけどお出かけ記録でしたー。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓