キャンプじゃないけどキャンプに含んでしまおうおでかけの記録です。
つづき
帯広の郊外に用事があるというので ついでに回ってもらった機関庫川の公園。
かなりの好ポイント獲得。
その勢いで mainasa と子供たちお初の 愛国駅へ




ダンナサンは mainasa は来たことがあるっていうけど、何の記憶もありません。
1度通った道さえ忘れない mainasa がこんな有名なところ覚えてないことってあるのか ?
かなり謎です。


その昔
愛の国から幸福へ というキャッチフレーズでブームが巻き起こった愛国駅、幸福駅
幸福行き の切符が飛ぶように売れたとか。

廃線となった今でも切符は買えるらしいけど わが家はスルー
観光地でおみやげやら記念品を買うという文化が無いらしい。


今では駅の周りの広場もすっかり整備され、噴水のある水路なんてハート型
観光客も幸福駅ほど殺到してなくて程よい。
駅員さんの帽子を頭に載せてくれたおじさま。
他にお客さんがいないのでずっとお借りしてましたー。


2人でハート作って !! って言ったのに なんだこれ。
ひし形 ?!


昔は こんなの無かったらしい。
観光っぽいことができて良かったです。
愛国駅 詳しくは → ☆
いつもありがとうございます。
8月の勝毎の時に行った幸福駅記事はコチラ → ☆
幸福駅は何回も行ってるんだけどね。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓
つづき
帯広の郊外に用事があるというので ついでに回ってもらった機関庫川の公園。
かなりの好ポイント獲得。
その勢いで mainasa と子供たちお初の 愛国駅へ




ダンナサンは mainasa は来たことがあるっていうけど、何の記憶もありません。
1度通った道さえ忘れない mainasa がこんな有名なところ覚えてないことってあるのか ?
かなり謎です。


その昔
愛の国から幸福へ というキャッチフレーズでブームが巻き起こった愛国駅、幸福駅
幸福行き の切符が飛ぶように売れたとか。

廃線となった今でも切符は買えるらしいけど わが家はスルー

観光地でおみやげやら記念品を買うという文化が無いらしい。


今では駅の周りの広場もすっかり整備され、噴水のある水路なんてハート型

観光客も幸福駅ほど殺到してなくて程よい。
駅員さんの帽子を頭に載せてくれたおじさま。
他にお客さんがいないのでずっとお借りしてましたー。


2人でハート作って !! って言ったのに なんだこれ。
ひし形 ?!


昔は こんなの無かったらしい。
観光っぽいことができて良かったです。
愛国駅 詳しくは → ☆
いつもありがとうございます。
8月の勝毎の時に行った幸福駅記事はコチラ → ☆
幸福駅は何回も行ってるんだけどね。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓