GW おでかけ報告つづき
旭岳を大満足で下山。
帰り道は子供たちお疲れで寝ながら道の駅へ。
その途中
東川と旭岳を結ぶ一本道通り沿いには気になるお店がたくさん。
子供たちはクルマで休んでてもらって少しだけパトロール。



コーヒーショップ。
お店の作りが中も外も可愛くて細かく見学したいぐらい。
もちろんコーヒーも美味しいです。


そのお隣。
建物の前でなにやらやってる風。
「おみせですか? 」と尋ねたら
普段はスノーボードのレンタルをしていて今日はガレージセールをしていたということ。雨が降りそうだから撤収中。
ガレージセールと聞いて黙ってはいられません。
その後 ダンナサンもやってきて片付け中のところを物色。
店内も見せて頂きましたが、オーナーさん自らが手掛けられたというインテリアがとても素敵。奥にはスケボー、ボルダリングの設備もあり子供たちに見せたら大変な事になりそう。(車中で爆睡。)
ガレージセールの戦利品。

ダンナサンは 真っ先に銅製の鍋をゲット。
キャンプ用らしい。

mainasaは水筒。
ケースがかわいいな~と思って。¥100!

クリスマスのオーナメント。
昨年やっとツリーを新しくしたので。

袋を開けてみると豪華じゃないですか。
これも全部で¥100!
早い時間から寄っていればもっと掘り出し物あったかもしれませんね。
ステキな建物も見れて良かった。
コーヒーを飲んだら東川の道の駅へ移動。
今日は ここで仮眠をとり早朝出発します。
奥の駐車場はキャンカーでいっぱいでした。
今度は子供たちも一緒に町の探検に。




可愛らしい個人の店が多いです。

昭和レトロ好きには たまらない感じ。


公園オタクにもたまらない場所が。

このジャングルジムどうなってるの ?
だんだんジャングルジムが無くなっていく中
久しぶりにイイ感じのジャングルジムに出会えた気がします。
そんな平成最後の日。
夜ご飯は地元の居酒屋さん。

行きたいと思ってたところは予約でいっぱい。
いつかリベンジ。

スーパーに寄って車に戻る途中。
地方にはよくある本屋×文房具×駄菓子屋。
さらに東川のお店の入り口に自転車の空気入れが置いてあるところがあります。
さすが自転車の町。
私たちが文房具屋さんに入ろうとした時も店先で空気入れを使っている女性がいました。
でもなんか音が変。
ダンナサンが たまらず声をかけに行きました。
「空気入ってないですよね ?」
空気入れの使い方がビミョーだったのと、空気入れそのものが調子悪かった。
結局、うちの男チームが空気を入れてあげて解決。
「いいお父さんですね。」
どこへ行っても きっちり仕事をする男チームでした。
つづく
いつもありがとうございます。

キャンカー内では初の試み
プロジェクターで動画上映。
今日撮ったばかりの旭岳の画像も。
ついでにiPhone内の写真も振り返ることができました。
平成最後の夜にふさわしいイベントです。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓
旭岳を大満足で下山。
帰り道は子供たちお疲れで寝ながら道の駅へ。
その途中
東川と旭岳を結ぶ一本道通り沿いには気になるお店がたくさん。
子供たちはクルマで休んでてもらって少しだけパトロール。



コーヒーショップ。
お店の作りが中も外も可愛くて細かく見学したいぐらい。
もちろんコーヒーも美味しいです。


そのお隣。
建物の前でなにやらやってる風。
「おみせですか? 」と尋ねたら
普段はスノーボードのレンタルをしていて今日はガレージセールをしていたということ。雨が降りそうだから撤収中。
ガレージセールと聞いて黙ってはいられません。
その後 ダンナサンもやってきて片付け中のところを物色。
店内も見せて頂きましたが、オーナーさん自らが手掛けられたというインテリアがとても素敵。奥にはスケボー、ボルダリングの設備もあり子供たちに見せたら大変な事になりそう。(車中で爆睡。)
ガレージセールの戦利品。

ダンナサンは 真っ先に銅製の鍋をゲット。
キャンプ用らしい。

mainasaは水筒。
ケースがかわいいな~と思って。¥100!

クリスマスのオーナメント。
昨年やっとツリーを新しくしたので。

袋を開けてみると豪華じゃないですか。
これも全部で¥100!
早い時間から寄っていればもっと掘り出し物あったかもしれませんね。
ステキな建物も見れて良かった。
コーヒーを飲んだら東川の道の駅へ移動。
今日は ここで仮眠をとり早朝出発します。
奥の駐車場はキャンカーでいっぱいでした。
今度は子供たちも一緒に町の探検に。




可愛らしい個人の店が多いです。

昭和レトロ好きには たまらない感じ。


公園オタクにもたまらない場所が。

このジャングルジムどうなってるの ?
だんだんジャングルジムが無くなっていく中
久しぶりにイイ感じのジャングルジムに出会えた気がします。
そんな平成最後の日。
夜ご飯は地元の居酒屋さん。

行きたいと思ってたところは予約でいっぱい。
いつかリベンジ。

スーパーに寄って車に戻る途中。
地方にはよくある本屋×文房具×駄菓子屋。
さらに東川のお店の入り口に自転車の空気入れが置いてあるところがあります。
さすが自転車の町。
私たちが文房具屋さんに入ろうとした時も店先で空気入れを使っている女性がいました。
でもなんか音が変。
ダンナサンが たまらず声をかけに行きました。
「空気入ってないですよね ?」
空気入れの使い方がビミョーだったのと、空気入れそのものが調子悪かった。
結局、うちの男チームが空気を入れてあげて解決。
「いいお父さんですね。」
どこへ行っても きっちり仕事をする男チームでした。
つづく
いつもありがとうございます。

キャンカー内では初の試み
プロジェクターで動画上映。
今日撮ったばかりの旭岳の画像も。
ついでにiPhone内の写真も振り返ることができました。
平成最後の夜にふさわしいイベントです。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓