ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

あつ森の話。やっとサンリオ amiibo カード到着。

2021-06-10 17:58:18 | ブログ

暑かったですね~。

今日は北海道も30℃超えました。

札幌近郊で避暑地扱いされる mainasa 地域も今日は 29℃。

この間まで霜の心配してたのに。

 

 

では、あつ森の話。

今でも あつ森やってる方、どれくらいいるんでしょう。

私の周りはゼロ。

子供たちの周りもゼロ。

あれだけ売れたゲームですから世の中にはいっぱいいらっしゃるでしょう。たまたま私の周りに居なくて人知れず孤軍奮闘しております。

そして昨日は、ミシンも本も放置して あつ森にかじりつく。

なぜかというと久々の離島ガチャ。

今の住民とのお別れは考えづらい ということで、モヤモヤが出てもお断り。引っ越しなんて考えてもいなかったんですが。

 

最近 ナディア の顔見てないな から始まり、旅立ちまであっという間。

キザなイケメン気に入ってたんだけどな。

(でも女の子なんですよね。)

 

久々の離島ガチャに悪戦苦闘。

計30回以上島を巡り、いいかも ? と思ったのが ジェシカ、おくたろう、ゆきみ。

そのうちジェシカはハヤトの島にまだいるし、姫の島にも居たことがある。おくたろうは姫の島に居たはず。

ゆきみは人気があるらしい・・・でも好みではない。

ハムスターだったら誰かの島にアップルちゃんがいて、コチラの方が好み。

 

限界を感じてきたころに出会ったのが ツンドラ。

私も姫もオオカミ住民が好きで島に複数住んでもらってます。

特に『シートン動物記 オオカミ王ロボ』を読んでから、ロボ にくぎ付け。

何でオオカミなのにロボなんだ、ロボットの要素ゼロじゃんなんて言ってるゲーム実況者さん、本読んだ方がいいです。

任天堂さん、ナイス

これで、ツンドラ モニカ シベリア ロボ の4人が揃いました。

オオカミ以外の住民は メープル メイ ちゃちゃまる ナタリー クリスチーヌ ドレミ です。

カワイ子ちゃんが揃ってるでしょう。

これ全て、キャンプ場か離島ガチャで集めました。

またしばらく引っ越しはタブーです。

 

離島ガチャでいいこともありました。

 

あつ森を始めて1年以上になりますが、昨日初めて “ サメ島 ” に行くことができました。

5%だっけ ? 0.5%だっけ ? とにかくレア。

いつかは行ってみたいから、形だけは覚えてました。

池の真ん中に4階建ての崖。

池には何も泳いでなくて海には背ビレ族のみ。

もちろん、サメだけでポケット満タンにして帰りましたよ。

 

昨日、あとはベル島が4回

 

では amiibo カード。

全く ガチ勢 のつもりがなく今まで amiibo カードも持っていませんでした。

買うつもりも無かったんだけど、マイニンテンドーストアで予約できたので試しに買ってみました。

子供たちも何の関心も無いですからね。

(サメ島は、いいねって言ってた)

1袋に2枚のカードとおまけのシール1枚入り。

今回は6種類でコンプリート。

ランダム具合が気になりながらも6パック購入。

いざ 開封。

カード2枚とシール1枚でこんな感じ。

シールは カブってないぞ。

もしかしてコンプリート ?!

マイメロ好きの姫に左下のシールあげたら、いらないって言われました。

確かに、マイメロだと思って声かけたら違う人だった感 あるよね

カードは無事コンプリート。

キティだけ1枚で危なかったかな。

というわけで、そのうち使ってみようと思います。

そのうち って(笑)

コラボキャラより、洋服や家具が気なる―。

 

いつもありがとうございます。

6月は今のところウエディングイベントしかありませんが、追加アップデートが楽しみです。

 

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ報告♪ 今年2月のキャンプ × 2

2021-06-10 09:30:58 | キャンプ

今年に入ってからのキャンプ報告をあげていない。

そりゃそーだ。

昨年のキャンプをやっとまとめたばかり。

 

それにしても

いつからキャンプは “ 不要不急 ” でなくなったんだ。

不要不急とは 

「どうしても必要というわけでもなく、急いでする必要もないこと」

(広辞苑より)

緊急事態宣言のさ中、連日キャンプ場は満場のおしらせ。

マジか ?!

この調子だとキャンプ場の時短 ? や 閉鎖の対象にもなっちゃうかもしれませんね。

 

外だからいいだろう

キャンプだからいいだろう

 

人いっぱいの宴会キャンプで得るものは何だろう。

 

 

ではキャンプ。

時は2月。緊急事態宣言前の各自自粛してた頃の記録です。

札幌との往来を自粛(ほぼ禁止)してた頃。

2月10日 秘密基地キャンプ。

市内の しかも自分の土地ってことで何の心配も無くのんびりできるところ。

この日は男チームのみ。

提供された画像のみでお送りします。

雪の中で焚き火番のハヤト。

ファイヤーピット。

わが家では焚き火台として活用しています。

円盤型が主流なのかな ?

このファイヤーピット。

“あつ森” ではレアアイテムとして人気らしいです。

が、mainasa は2つ持ってるもんね―

 

しかも何に使うかわからない人までいる ???

なんちゃってキャンプだけど、やってて良かった(笑)

翌朝はベーコンエッグとぶどうパン。

生活感あふれるキャンカー車内

激甘の白い恋人ドリンクを飲んでます。

こどもウケはよろしいが脳ミソとろけそうなくらい甘い

 

 

mainasa カウンター 2021
大人服 2
子供服 0
小物     29
当選     9
キャンプ  2泊
読書数   41冊

使い切り 14

mainasa カウンター 2020
大人服 0
子供服 15
小物   47
当選  18
キャンプ 20泊
読書数 81冊

 

いつもありがとうございます。

次も2月のキャンプ。

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする