goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

読了 この夏のこともどうせ忘れる

2023-11-09 07:42:09 | 読書

読書週間が終わってしまう。

 

ご存知ですか ? 読書週間。

10月27日 読書の日を皮切りに 11月9日までが読書週間。

図書館の利用 PR を目的に日本図書館協会が制定した図書館週間を母体としている。今は読書週間と改称。

読書の力によって、平和な文化国家を作ろう !!

 

私が読書する目的は何だったかな。

 

子供にだけ「 勉強しなさい ! 」と言う大人はならないと決めたから。本や新聞を読む、字を書く。聞かれたことには即レス。

ちなみに昨日は『 黄河 』について聞かれ、「中国」と答えました。「 しかも 1 番じゃない。長江がいる。 」

何のはなし ?

 

読書熱は上がらないけど、本は買う。

古書街とやらにも行ってみたい。危険すぎるか。

 

では読了。

この夏のこともどうせ忘れる 深沢仁

コメントカバーの限定表紙に一目惚れ。

タイトルはどれだ ? これか ぐらいで選んだんだけど、読後はタイトルにも納得。

秀逸なタイトル

 

学生さんが読むといいと思うんだけど、すみません、おばちゃんも読んじゃいました。

夏と青春を感じる、爽やかとはまた別な感じ。ぜひおススメしたい。

 

考え直さなきゃならないランキング  ↓

mainasa カウンター 2023
大人服 1
子供服 2
小物     11
当選     6
キャンプ  8泊 ( 車中泊含む )
読書数   36冊

使い切り 33

mainasa カウンター 2022
大人服 3
子供服 0
小物    26
当選     18

キャンプ  2泊
読書数   85冊

使い切り 33

 

いつもありがとうございます。

持ってる画像から夏っぽいモノを探してみた。

 

あるかそんなもん。

ギリギリ海の写真を。

in 苫小牧。

海だーーってなってからすぐには近付けない仕様。お堀みたいのがあって、そこをわたらなければならない。

視線を感じる

と思ったら。

よーく見るといました。鳥。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする