つづきです。
見づらいけどパノラマ
あっちにもこっちにもキャンカー
オフシーズンになって初めての週末。
キャンパーにとってはある意味オンシーズンなんですけど。
かなり賑わってます。
連結されたタープの中にはランタンと裸電球。
ぼちぼち晩ご飯の準備。
子供たちにお菓子頂きました。
ハロウィンでしたね~ありがとうございます。
mainasa のハロウィン記事は後ほど・・・。
着々と晩ご飯準備は進んでおりますが、宴会場と逆側にあるキッズスペースでは大騒ぎの子供たちが。
画像、いい具合にボケました^^
今回のメニュー、Sさんちと丸かぶり !
急遽入れ替えました。
手前の小鍋でモツ煮、その横でポトフ。
その隣でSさんちのチーズフォンデュ。
明日は、この逆で !
ふと見ると子供たちが自主的に横並び。背の順 !
父兄のシャッターチャンス ! になりました。
半分が幼稚園。半分が小学校。中学生は着席してました^^
ハヤトはここでも小学生と思われてました。
そして女の子とも言われました(笑) もう慣れてきた。
さぁ夜の宴会スタートです。とっくにお酒は入ってますが。
子供たちにチーズフォンデュ大人気でしたね。
自分で刺して付けて食べるのが面白い。
よ~く見ると手前のポトフ鍋にチーズフォンデュの串が直接 IN !
絹引きのようなポトフのウインナーがツボだったようです^^
スタートから、ず~っとず~っとチーズフォンデュ食べっぱなしのハヤト。そのうち手際が素晴らしく良くなって職人のよう(笑)
もう座ってる意味が無いので1人立食^^
元々ブロッコリーが好きで1房ペロッと食べてしまうほど。
この日は前に食べれなかったカリフラワーにも挑戦。
結果、大ヒット ! 翌日もカリフラワー買いに行きました^^
他にもシチューやギョーザ ( 小龍包 ? ) などたくさん御馳走様でした。
食後のお楽しみ。
マシュマロを焼いてもらってまーす。
ホントは眠い(笑)
でも姫はこのあとお友達のトレーラーで夜中の12時半までお遊び。
翌日午前中は使い物にならず(笑)
ハヤトはいつも通り規則正しい生活^^
☆
いつもありがとうございます。
まだつづく・・・。
応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。
↓
ばーちゃんから 布 としてもらったエプロンを使ってトートバックを作りました。
でもただのバックじゃなくて表にオートキャンプ場の駐車スペースをイメージしたパッチあり。もう3年目かな。
未だに愛用してくれてます。
・・・が手狭になったようで大きいタイプのオーダー頂きました。
材料買いたくないので家にあるもので。
年内完成を目指します。