ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

えこりん村へ♪

2016-06-05 20:06:16 | みんなでドライブ
ミシンも進めつつ

写真整理も。畑仕事も。




姫の予防接種

日本脳炎の2回目が無事終了。

いつからいつまで と決まってるものは うっかり忘れないように注意しなきゃね。

3回目は半年後。姫が7歳半になるまでだから余裕ありです。



朝早くから注射のスタンバイしてたのでお腹すいたー

ってことで朝マック。




それから !

昨年買ったパスポートが未だ使える !

ということで いざ えこりん村へ。

昨シーズンから通算5回通いましたよ。

十分元取れた~



あんなに通ってたのに初めて見るドッグショー

炎天下に牧羊犬の素晴らしい技を見る !







動物とのふれあい。

羊レースで姫がまさかのトップ羊を的中。

ご褒美に羊におやつをあげれる権利獲得。



そして いつものファームツアー。

トラクターが引っ張る車に乗り込んで広い園内を散策。



いたいた

松潤似のラマ(笑)まつ毛ながっ。

ファームツアー後は お庭へ。



スネークガーデン

見事な とぐろを巻いてますが、ここに乗ってはいけません。

前に注意されたね



今回のお庭巡りでは ある作戦を。

いつも疲れ果てて見に行くことができなかった池の周りを先に攻略。







お城のような砦のような建物。

池にはカモが。



池周りを あっさり攻略できたので 残るは通常版。







洞窟を潜り抜け、さらに上へ上へと行った辺り。

暑さのせいか

はたまた体力温存か。誰もいませんよ(笑)



一部怪しい雲がかかってます。







奥まで行けば遊具があるんです。



初めて気が付いた。

これ、ブランコでした !


今年もパスポート買うかどうか迷いどころです。

違うところにも行きたい気がするし。




この後は駄菓子屋さんと公園のはしごでした。

つづく




頂き物の備忘録つづき





カトラリーセット



塗りの小鉢



お皿立て

写真立て



銅製いぶし銀加工の急須 ?!

直火がダメなので急須として使うしかなく。

急須って うち、使わないなぁ。




いつもありがとうございます。



宿題かクラッカーか

どっちかにせぇぇぇ!!

応援ポチッとクリック! よろしくお願いします。


 ↓


 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級レース頂きました。

2016-06-04 23:59:57 | hand made
今日 午前中は町内の子供会の行事。

午後からは学校が別々になってしまったお友達と約束して遊んできました。

パパさんお仕事でも なかなか充実した土曜日。





ある方から 大きな箱を頂きました。

中に入ってたものは・・・。



白い巻き物 !



諸事情により素敵なコレクションを譲っていただきました。













一見して手芸用ではないのがわかりますが・・・。








ほとんどが新品で日本製、スイス製 

お値段のタグも付いたままで

目玉が飛び出そうなお値段

レースって高いんですね~





とってもきれいな状態で保管されていました。

クリーニング済みのものも。

大事に使わせていただきます。


1つぐらい子供服に使おうかな。







こちらの箱には

姫の長靴が。

最近部屋の中に箱が多い~

片づけねば。



いつもありがとうございます。





仲良しのお友達から手紙が届きました。

切手を出して出す手紙。

ちょっとだけ 流行ってます。

またお返事出さなきゃね。



応援ポチッとクリック ! よろしくお願いします。


 ↓


 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ報告♪南幌

2016-06-02 17:19:29 | キャンプ
写真整理は続きます。

連休中のお話。

5/7 みんなでキャンプ



黒パグくららも一緒です。

ちょうど毛が抜ける時期で対策として服を着せてます。

この日は浴衣





行く先は 南幌。

とってもいい天気なんだけど風が強くって。



ヘキサタープを張ろうとして風で ぶっ飛びました。





ただでさえ風が強い南幌。

この日は更に暴風域。


タープはあきらめて、早いうちから小腹対策。



ハヤトからリクエストのあったハンバーグ。



チーズをトッピングして出来上がり。



お友達ファミリーも到着。

そして温泉に行ってしまった・・・。

ということで引き続き 小腹・・・ではなく大腹(笑)



鶏の照り焼き。

ニトスキ大活躍 !

ダイソーのスキレットも200円で復活してるとか



あとはセルフサービス ?!

自分で焼くスタイル(笑)

夜は お友達のトレーラーにお邪魔しました。ありがとうございます。







朝ごはん

mainasa の希望でカップラーメン(笑)

どうしても食べたかった やき弁たらこ味バター風味



天気は いいんだけどね~

翌日も暴風



このあと なかなかの忙しさでキャンプには行ってません。

毎年なんですよ、5月6月は忙しい。

とようら いちご豚肉まつり とか

白老牛肉まつり とか行ったことが無い。

いつか行けるだろうか。



mainasa カウンター

子供服 34
大人服 1
小物  35
リメイク・お直し 7
当選 11
キャンプ 5泊





昨日夜

カレーを作ったのに 近所の居酒屋に行くことに。



人生初の たこわさ。からっ。



なんかね、この居酒屋さん。

メニューが どんどん レンチン ! 化してます

お弁当のおかずか ? みたいな。

近くて安くて美味しくてよかったんだけど。

経営者が変わって、変わってないことは近さだけ。

このままなくならなきゃいいんだけど。



今日は予告通り交通安全教室のお手伝いに。

ささっと写真でも・・・な~んて雰囲気でもなく真面目にお付き合いしてきましたよ。

みんなも強風の中、よくがんばった !



そのあとは



当選コーヒーをコンビニで引き換えて、パトロールにレッツゴー !

情報集め なかなかうまくいきました



頂き物備忘録つづき



干支の置き物 タイガー !!

これは さすがに・・・と思ったら ハヤトが欲しいって

虎に乗せる人を作りたいと(笑)

これを見て創作意欲が沸くなんてすごい

ということで処分保留に。



いつもありがとうございます。

夜はミシン部屋の片づけです。

応援ポチッとクリック ! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういっちょ ! スカートパンツ・パンツ無し&秘密基地の夢破れ→ラジコンまつり

2016-06-02 08:16:59 | hand made
悪天候により気持ちも作業もストップしていました。

雷ってやだよねー

今日からまたがんばります。




まずはハンドメイド

muni さんのスカートパンツをパンツ無しで。

・・・スカートです(笑)



福袋布を使いました。

総柄だけど意外になんでも合いますよ。

こちらお任せオーダーで年長さんに はいてもらいます。

気に入っていただけたようで幼稚園にも はいていきたいと。

こんな可愛いの はいていったらねたまれる ?! とお褒めの言葉を頂きました。

小さくても 女の世界 だからね(笑)

サーキュラータイプで ほぼ円なのでくるっと回ると面白いです。



mainasa カウンター

子供服 34
大人服 1
小物  35
リメイク・お直し 7
当選 11
キャンプ 4泊






放課後一目散に集合し、みんなで作業してた秘密基地。





何と 取り壊しに。


ざっくり一連の流れ 

子供たちが全て自分たちで材料探しから組み立てまでやっており、たいしたもんだと。

楽しそうでいいねと。

それが大多数の大人の意見。



がしかし

それを面白く思わない大人も居たわけで。

危ないとか 邪魔だとか。

いずれ撤収しなきゃならないのは本人たちも大人もわかってる。

事情を説明すればわかる年だと思います。

メンバー小2~小6

なのに いきなり破壊。



はやと怒る怒る

「もうぜったいあの公園には行かない。」



とても残念な結果に終わりましたが はやとには うちの敷地内の猫の額ほどの草むらを好きに使っていいと提案してなんとか納得。

ホントの秘密基地作りが夏に始まります。



そんな野郎どもは予想通り切り替えが早く、いまやってることと言えばラジコン。



今のお子ちゃまは詳しいですね。

昨年のクリスマスにゲットしたラジコンを持ち寄って熱心に手入れして。



おやつも食べずに集中! 集中!

でもやっぱり思い出して 5時過ぎてからお腹すいた~

秘密基地作りと同じぐらい熱が入ってます。

今日もかな ?





頂いたものの備忘録

今回は はきもの 編。







下駄と草履。

レディースものは1つだけ。

全て京都と浅草でお買い上げの物ばかり。

今年ダンナサンはビーサンを封印して草履履くみたいです。

っていうか もう履いてます

ありがたく使わせていただきます。



いつもありがとうございます。

今日は これから学校授業のお手伝い。

交通安全教室があるんです。

自転車に乗れる子と乗れない子に分かれるんだって。

わが家の1人暴走族は黙ってられるのか ?!

応援ポチッとクリック ! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする