ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

父の日はエビスビールとお弁当袋

2021-06-22 23:35:45 | hand made

今年の父の日は・・・。

いいの見つけた。

エビスビール × BRUNO のギフトボックス。

小皿を使うかどうかはビミョーだけど、ビールは喜んでもらいました。

そしてもう1つ。

ウール素材で作ったミニ手提げバック。

布はマツケ2nd さんの福袋。

深い紺色。

タグは片づけたばかりなので、すぐ選べた。

実はこれお弁当袋。

ランチジャー2個持ちなので、ちょうど2個入る大きさ。

裏はキルティングの福袋布。

真ん中に仕切りも作りました。

これで、ぐらつかずぴったり入れることができます。

今まで間に合わせのバックに入れてたので、お待たせしました! という感じ。

喜んでもらって良かったです。

 

mainasa カウンター 2021
大人服 2
子供服 2
小物     30
当選     9
キャンプ  3泊
読書数   50冊

使い切り 14

mainasa カウンター 2020
大人服 0
子供服 15
小物   47
当選  18
キャンプ 20泊
読書数 81冊

 

いつもありがとうございます。

今夜は あつ森で流星群。

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了 ! 5月のラストスパート / おいしくて泣くとき~

2021-06-21 23:52:52 | 読書

今月の読書はサボり気味。

 

というのも隔週でやってくる移動図書館が5月末からお休み。

わざわざ図書館から連絡を頂き、そのままお持ちになってて構いません と言われてから3週間ほど。

図書館まで返しに行った方がいいかな と思ったけど、図書館自体も休館。

まぁいいかと。

緊急事態宣言も解除になったし、今月末には色々復活かな。

 

がしかし月末まで待ってたらノルマ達成は厳しい。

っていうか山ほどある積読を読めばいいんだけど。

 

では5月の読了、ラストスパート編。

おいしくて泣くとき 森沢明夫

おススメです。

こちらも 本屋大賞っぽいって思いました。

森沢作品は自宅積読にもチラホラ・・・。

か「」く「」し「」ご「」と「 住野よる

タイトルが意味深じゃないですか。あと、表紙もよく見ると色んな記号が。

Travel & Food 世界をたべよう ! 旅ごはん

 杉浦さやか

大ファンのイラストレーターさん。

読むと海外旅行行きたくなりますね。

今は妄想旅行で。

きのうの影踏み 辻村深月

ありそうで無さそうな短編集。

身近なテーマが怖い。

 

ということで、5月は10冊読みました。

50冊達成です。

残り7か月で50冊。何事も無ければいけそうな気がする。

 

人気作家さんが多かったと思います。

移動図書館に感謝。

 

mainasa カウンター 2021
大人服 2
子供服 2
小物     29
当選     9
キャンプ  3泊
読書数   50冊

使い切り 14

mainasa カウンター 2020
大人服 0
子供服 15
小物   47
当選  18
キャンプ 20泊
読書数 81冊

 

いつもありがとうございます。

6月は私よりも子供たちの方が本読んでるっぽい。

 

負けるわけにはいかない(笑)

 

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了 ! ヒロシのソロキャンプ / 今年の蚊取り線香

2021-06-20 23:53:20 | 読書

5月の読了記録 つづき

ヒロシのソロキャンプ ヒロシ

サクッと読めるページ数。

共感しかありません(笑)

ソロキャンプに憧れてる方、宴会キャンプに嫌気がさした方、おススメです。

 

mainasa カウンター 2021
大人服 2
子供服 2
小物     29
当選     9
キャンプ  3泊
読書数   46冊

使い切り 14

mainasa カウンター 2020
大人服 0
子供服 15
小物   47
当選  18
キャンプ 20泊
読書数 81冊

 

いつもありがとうございます。

「キャンプ用品で何か必要なものない ?」と聞かれ、すぐ答えられるわけがない。

相変わらず1番に欲しいもいのはまだ売り切れ。

それ以外だと・・・蚊取り線香 ?

オフシーズンキャンプのいいところは、人と虫がいないこと。

オンシーズンは人と虫が

せめて虫だけでも阻止したいので、虫よけグッズは必携です。

というわけで、プロ仕様の蚊取り線香とケースを追加。

高級で最強で、わやです(笑)

室蘭に行って以来、つくね + タレ + チーズ が子供たちの定番。

早く外に食べに行きたい !

 

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースモチーフ、レース襟も片付けてみた。

2021-06-19 12:13:34 | hand made

タグを片付けた時に気になってたもう1つの引き出しを お片付け。

レースを使いまくってたのははるか昔。

委託販売してた時は 森ガール担当 なんて言われてたからね。

森ガール

今は山に帰ってしまったのか・・・。

では片付け、在庫確認スタート。

子供服のワンポイント、前印代わりに使ってた小さいモチーフなど。

小さなリボンは たくさんあったのにこれだけ。

手編みモチーフは雑貨屋さんで購入。しばらく行ってないけど、見つけたらつい買ってしまう。

色々ごちゃまぜ。

そうか、この引き出しはナチュラル系が詰まってたのか。

しばらく可愛い系作ってないから開けてもいなかった。

下の大きな四角いのは、どう見てもコースターなんだけど どうにかして洋服に使えないかと思っていた節がある。

型紙やさんからもらったタグ、自分でスタンプしたタグがここに入ってた。

こういうもらい物のタグって率先して使うタイプじゃないんだけど、皆さんどうしてます?

当然そのショップの型紙の服に付けなきゃならんだろうし ?

使わなきゃって思うと使いたくなくなる天邪鬼だし。

頂き物のレースモチーフ。

やや大きめの物。

わざとらしくなく使うには どうすれば ???

レース襟 

買ったところで、もったいなくて使えないパターン。

あと、レース襟の福袋は、必ずしも右と左ちゃんと入ってるとは限らなくて

使い道考えてるうちに、放置するパターン。

どうしようかな~

使おうか、今迷ってる。

可愛くてもったいない。

とっとと使ってしまいたいけど・・・。

今後の服作りに乞うご期待。

 

いつもありがとうございます。

 

可愛いりぼん、買ってそのまんま。

テープその他も買って満足。

だって、使ってしまったらまた買わなきゃならないでしょ ← え ?

 

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了! きのうのオレンジ~

2021-06-18 18:20:01 | 読書

5月の読了記録。

きのうのオレンジ 藤岡陽子

読みたかった作品です。

やはり、移動図書館の強者に勝たないと読みたい本は選べません。

こちらの作品、非常に本屋大賞っぽいなって思ったんだけど、ノミネートもされてない ?! なんで ? と思って調べてみたら、面白い記事を見つけました。

 

『天と地ほど差がある本屋大賞11位フェア』

 

気になる方は調べてみて下さい。

 

教室に並んだ背表紙 相沢沙呼

『medium』と同じ作家さんと知らずに読んでました。

しかも男性。

てっきりキレイなお姉さんだと思ってました

内容は残酷にも感じる思春期のお話。

ミステリーとは違うけどグッとくる。

とりあえずウミガメのスープを仕込もう。宮下奈都

借りてからエッセイだと知った

読み終わってすぐさま『羊と鋼の森』を読みたくなった。

順番逆だったかな。

北海道の描写もチラホラ。1年間住んでいたそうです。

 

mainasa カウンター 2021
大人服 2
子供服 2
小物     29
当選     9
キャンプ  3泊
読書数   45冊

使い切り 14

mainasa カウンター 2020
大人服 0
子供服 15
小物   47
当選  18
キャンプ 20泊
読書数 81冊

 

いつもありがとうございます。

読書 

そろそろ読まないと。

 

応援ポチっとクリック ! よろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする