goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

トラベラーズファクトリーでお買い物。

2023-11-16 23:59:19 | 手帳

今日は朝から用足しDAY。

一気に事が片付いて良かったです。

 

ミシン・・・買おうかな。

ロックミシン壊れてるんですよね。

 

 

ではトラベラーズノート。

来年分のトラベルノートの買い物をしました。

行くことはできないのでネットでお買い物です。

とかいって京都のお店に立ち寄ることができてラッキーでした。

新しいペーパーももらえた。

来年のテーマは TOWN 

下敷きやクリアファイル、シールを購入。

特典の革タグも頂きました。

スケジュール系は使わないので買ってません。

使うとしても手書きで書きこむと思います。

手帳用のステッカー。

京都のスタンプノートも購入。

 

やはり全部の店舗に行ってみたい。

次は成田空港のショップかな。

 

いつもありがとうございます。

ある日の購入記録。

たぶんLOFT かな。

サツエキ前のエスタが閉店してLOFT も移転してしまった。移転先は狸小路の新ビル。

やっとこの間行ってきたけど、やっぱサツエキが便利だなぁ。

シール、マステ、カツオかマグロのスタンプ、マスカラ下地。最近はマスカラ塗らずに下地で終わってます。

順調に減ってたマステがまた増えた。

魚のスタンプは前から買おうと思ったもの。

テレビのスタンプは週イチで登場してます。

以前ガチャで出た mofu のミラーキーホルダーも。

 

いつもありがとうございます。

 

アディダスのスイッチラン。

青いのを買ってから姫用に黒を買いました。

軽くて濡れなくて身長盛れてお気に入りらしい。

で、もう 1 足 mainasa 用に買ってしまった。

スイッチランが 3 足。

母とおそろっち。許してくれてありがとう。

すごく履きやすいです。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にご褒美♪シャネル トランテアン ル ルージュ

2023-11-15 23:59:49 | コスメ

今日もちょっとだけミシンを。

職業用ミシンを使ってます。

糸調子なんてしばらく考えても見なかったんだけど、今日は下糸が一直線になるほど調子が合わなかった。

何事 ?! 

と思ったけどボビンを外してまた入れなおしたら元に戻りました。これっていったい ?

 

 

ではご褒美。

 

実はいいことがありましました。

軍資金が、う~んと増えたんです。

専業主婦の私から見ると超うれしい。

 

パートでいうところの年収だと2 倍から3 倍。

ひと月で。

 

わ~お。

その記念に自分にご褒美。

CHANEL

CHANEL

シャネル トランテアン ル ルージュ

 

いつもはハイブランドどころかデパコスともほぼ無縁。

そんな私がなぜコレを手にしたのかというと。

このリップケース。

見事にスケルトン。

「ママの好きなヤツ。」

そうなんです。高かろうが安かろうが中が透けてるケースが好き。

愛用品は UZU のリップです。透けてる。

 

といってもゼロが 1個違うからなぁ。

大事に鑑賞します。

 

いつもありがとうございます。

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選 ! オリエンタルがっちりプレゼント

2023-11-14 10:43:16 | 当選報告

朝起きたら窓の外は真っ白。

すぐ消える雪だとしてもびっくりしたわ。

まだ上着出してないし。え。

子供たちはジャンバー着て学校行ってるけど、手袋は いらないって。萌え袖でまだイケる。

大人は何かとクルマ移動なので上着着てない。真冬でも手袋マフラーはいらない。

でも今年は スヌード 作りたい。

何年ぶりだろ。

 

では 当選 !

オリエンタルがっちりプレゼント

台湾カレーミンチとオリエンタルマーズカレー。

 

対象商品になかなか出会うことが無い。

あるとしたらカルディかな。

応募マーク 3 枚でまた送れる。

カレー探してこようかな。

 

考え直さなきゃならないランキング  ↓

mainasa カウンター 2023
大人服 1
子供服 2
小物     11
当選     7
キャンプ  9泊 ( 車中泊含む )
読書数   36冊

使い切り 33

mainasa カウンター 2022
大人服 3
子供服 0
小物    26
当選     18

キャンプ  2泊
読書数   85冊

使い切り 33

 

いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳も MD

2023-11-13 10:52:19 | 手帳

昨日も今日も雪降ってます。

積もらないやつ。

明日からはマイナス気温の予報。

冬か ? 冬だな。

すでに積雪うん十 cm のところもあります。

北海道はでっかい道。

端から端までだと東京大阪間以上あるよね。旅行する方、距離感バグりがちなのでお気を付けください。

 

 

昨日は しばらくぶりにミシンを稼働。

でもミシンする前に片付けが必要。

いつもそう。

家の中に自分の場所がそうそう無いからミシン周りに集約。それでも、毎日いちいちミシンを片付けてた時よりは全然いい。ミシンや製作途中の物をそのままにしておける幸せ。

それを思えば、すんなりミシンできるよう片付けておくのが必須なんだけど。

 

 

では手帳。

ここ数年愛用している 1 日 1 ページのMD ノートダイアリー。同時期購入した SARASA Grandも一緒に。

SARASA Grandは悩みまくってカシスブラックに。

重みがちょうどいいんです。色もいい。

みどり以外でみどりと書く変態。

現在の手帳と新しい手帳。

1 日 2 ページタイプが出たので、そちらにしてみようと思ったら、サイズが小さかった。私は切ったり貼ったりがとてもしたいので小さいサイズは無理。

今年も 12 月には厚みが10cm を超える予定。

昨年までと比べたら大きい紙を貼ることが多くなったので、ボコボコしてなくてキレイに増量。

今では色んなものを貼り付けたミーハー手帳なので、堂々と見せるのはこっぱずかしいですが。mofu のポストカードを利用したハロウィンページは可愛いのでは ?

買ってきたポストカード 3 枚とも使えたので満足。

mofu といえば・・・。

ラムバンを整備に出してるんだけど、積んでる荷物を工場まで取りに行ってきました。

その工場が手稲前田。

手稲前田と言えば

手稲前田公園とコーチャンフォー。

昼時だったのでコーチャンフォーでナポリタンランチ。

ナポリタン苦手だったんだけど、喫茶店巡りをしたいのでナポリタンに慣れないと。そんなことない ? ドリンクだけで収まらないんだよね。

コーチャンフォーでの購入品。

貼ってはがせるステッカーと、布として買った大判ハンカチ。

 

店内にガチャのお店がオープンしたということで、mofu のクリアラバーコースターをガチャ引き。

りんごにゃんでした。

スイカが欲しい。

手帳から話がズレましたが、ズレたままレッツゴー。

久々にしまむらパトロール。

かなり出遅れてるので mofu のものはほとんどなし。

かといって発売日に行くタイプでもない。

見つけたのはハンドタオルと・・・。

○○ケース。

この形好き過ぎて、家にたくさんある。

古いものと入れ替えよう。

 

中は こんな感じ。

 

いつもありがとうございます。

 

ミシン机を片付けようと思い、ミシン 2 台と共に並べてある大きな箱を片付けた。買ってきたものなどをとりあえずそこに入れて保管してたら溢れてきた。やばっ。

バケツ 2 つ分ぐらい。

中身は文房具 95 %。

その内訳がラッピング用品半分、残りはノート類とクリアファイル。このクリアファイルがひどい。

好きで買った物、貰い物などお気に入りのものばかりなんと 52 枚。

それ以外の物は、別にあって200 枚を超えてる。知らない間にコレクターになってた。

 

ということで、この間の京都・大阪旅行では文房具は買わなかった。メモぐらい ?そもそもそんな時間も無かったんだけど。

次はやばいなぁ。( 次は東京方面です。)

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 月のおでかけ 十勝入り&エキナカのビールスタンド♪

2023-11-12 11:45:29 | まち歩き

何にもしない週末。

何もしないまま終わってしまいそう。

 

 

では十勝入り。

 

子供たちが学校に行ってる間に夫婦で十勝入り。

いつものようにお墓参り、お寺参り、実家参り。

合い間に豚丼ランチ。

年のせいかもしれないけど、どんぶり1 杯食べるのはキツイ。

岡書によって、あとはお土産がわりのインディアンカレーを買って帰る。

今回は成長著しい音更側にも行ってみた。

今度無印もできるようなので、時間がある時にまた来たい。今回は見るだけ―。

高速にて。

新しいトンネル作ってるんですね。

ゼロから 1 を作ることの大変さ。

 

雪が積もったら一気に十勝入りの頻度も下がります。年内は最後かな ?

 

別な日。JR札幌駅の改札を入った先。

「BEER STAND SORACHI」

伝説のホップで作られた樽生ビールが飲めるビールスタンドです。富良野のホップですね。

mainasa は飲めないので近くで待機。

ダンナさんが 1 杯ひっかけてきましたよ。

エキナカのビールスタンドってなかなか珍しい。

期間限定ショップだけど、来年もしばらくやってるようなので気になる方、行ってみて下さい。

 

また別な日。ビール繋がりでもう一軒。

サツエキ近くで昼ごはん食べようと思ったけど、どこもいっぱい。タイミングがあって入れたエビスビールのレストランでランチ。

ホテルのカレーって感じのカツカレー。

周りは平日の昼間っからビール飲んでました。

エビスだから背徳感より優越感 ?!

また別な日。

立ち呑み屋さん。

mainasa は激弱なのでチューハイ半分でギブ。ダンナさんにたくさん飲ませる作戦。

 

年末当たり、食べ歩き飲み歩き企画やりたいけどどうだろ。

 

いつもありがとうございます。

当たり !

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする