5月中旬、長野市大岡側から聖山へ・・・
聖山パノラマホテルの少し上に車を置いて、少し歩いた。
雲が多く北アが良く見えない。
とりあえず今回はロケハンということにして、条件がいい後日に再訪しよう・・・
・・・休日と気象条件の相性が悪く、それから1ヶ月が経ってしまい、気がつけば梅雨入り。
秋まで空気がシャキッ!としなさそうなので、秋には必ず行ってやるぞ、という意志確認のための備忘録として記録を残します。
山頂から南方 ~ 正面は四阿屋山、眼下に麻績村

アンテナの山です

山頂は そこそこの広さ

北西方向 ~ 雲がなければ北アが・・・左のたら原山(たららやま)の白いドームは気象レーダーでしょうか?

中央付近の茶色い空き地に車を置いて歩いてきました。
ご覧のように、ちょっとひと歩き・・・あっという間に山頂、という距離です。
もっとも、ほぼ山頂直下まで車で来れますがね・・・
東は冠着山・・・南正面は四阿屋山・大沢山・・・西は虚空蔵山~岩殿山や京ヶ倉あたりまで見渡せ、空気が澄んでいれば遠方も良く見えそう(乞うご期待)

車を置いた (元)聖山パノラマスキー場リフト降り場跡あたりから 北の方 ~ ぼんやり飯縄山や善光寺平が見える・・・ということは? 空気が澄んでいれば遠方も良く見えそう(乞うご期待)

眼下の聖山パノラマホテルから歩いても、この距離なら それほどの労力ではなさそう。
あぁ・・・早く夏終われ(条件さえ良ければ秋まで待つ必要はないですけど)
聖山パノラマホテルの少し上に車を置いて、少し歩いた。
雲が多く北アが良く見えない。
とりあえず今回はロケハンということにして、条件がいい後日に再訪しよう・・・
・・・休日と気象条件の相性が悪く、それから1ヶ月が経ってしまい、気がつけば梅雨入り。
秋まで空気がシャキッ!としなさそうなので、秋には必ず行ってやるぞ、という意志確認のための備忘録として記録を残します。
山頂から南方 ~ 正面は四阿屋山、眼下に麻績村

アンテナの山です

山頂は そこそこの広さ

北西方向 ~ 雲がなければ北アが・・・左のたら原山(たららやま)の白いドームは気象レーダーでしょうか?

中央付近の茶色い空き地に車を置いて歩いてきました。
ご覧のように、ちょっとひと歩き・・・あっという間に山頂、という距離です。
もっとも、ほぼ山頂直下まで車で来れますがね・・・
東は冠着山・・・南正面は四阿屋山・大沢山・・・西は虚空蔵山~岩殿山や京ヶ倉あたりまで見渡せ、空気が澄んでいれば遠方も良く見えそう(乞うご期待)

車を置いた (元)聖山パノラマスキー場リフト降り場跡あたりから 北の方 ~ ぼんやり飯縄山や善光寺平が見える・・・ということは? 空気が澄んでいれば遠方も良く見えそう(乞うご期待)

眼下の聖山パノラマホテルから歩いても、この距離なら それほどの労力ではなさそう。
あぁ・・・早く夏終われ(条件さえ良ければ秋まで待つ必要はないですけど)