![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/575657ee44842acc12cec1b12a799dfd.jpg)
今日は、雨のち晴れのいい天気、早春のフローランテ宮崎で開催されました合同茶会に行ってきました。
表千家・裏千家・煎茶互流会のそれぞれ工夫を凝らされた茶会は素晴らしく、優雅なひと時を過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/d2725343aa3d6a5419b4c7993f3848fe.jpg)
煎茶互流会のお席では、延岡に江戸時代から伝わる郷土玩具登り猿の見守る中、堅苦しさもなく和やかな雰囲気でいただきました。おままごとみたいな小さいお道具ですが、家での素敵なおもてなしのヒントを数々教えていただき嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/6d38c398b73997e642510dfcb0c46ec1.jpg)
裏千家のお席は、テーブルとイスに座ってお茶を飲む立礼(りゅうれい)式のお点前でした。古い伝統と新しい考えが混じりながらも茶道の基本がおさえてある伝統文化に久しぶりに接することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/448fecbc7b2da6018eb371dfda48bcfe.jpg)
表千家のお席は、昨年の全国大会「宮崎大会」の記念品、佐土原人形の香合が飾れてあり、お菓子を始め随所に春先の息吹を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/cc4c518815587e3c6e81df68a3c4e4c9.jpg)
どの流派のお作法も 綺麗な動きで、無駄のない合理的流れでうっとり見とれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/528722360b0b6a09cc65e1fad3d85d31.jpg)
お茶の世界は、奥が深いので、元気なうちはできるだけ長く続けて心身の健康につなげたいと思っています。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/e91c67a58cf01d5ad46268e1c480270d.jpg)