チャコのティータイム

ちょっと一息入れませんか?
日々感じたことや写真、いろいろと載せています。

接客業って危ないかも

2010年10月25日 | 日記・エッセイ・コラム

東京都で起った耳かきサービス店の従業員殺人事件で、被害者の父親が「死刑」を求刑したと言うニュースを聞いて、当然のことに思いますが、メイド喫茶の女性店員を殺害した事件と似ているような気がします。

勝手に恋心を抱いて、身勝手に殺害して、「いい年こいて何してるんじゃ!」と2,3発蹴りを入れてやりたい。

それにつけ接客業とは、大変なものですね。

お店でのイメージでストーカーされて付きまとわれたりするのは、迷惑な話です。

私自身も買い物に行った時、「このバカ嫁め」って何のことだか分からないけど、後ろから追いかけてくるように入って来た人に言われたんですよ。

私、頭にきてにらみ付けてしっかり顔を覚えていたんですけど、なんとその人私の働いているお店で食事していたんです。

私は、亭主も舅姑もいません。

息子と二人暮らしなんですけど、嫁不足のせいかなと思っていましたが、困ったもんです。

以前同僚の女性にアパートの周りをうろつかれて、「私の半径一キロ以内に現れないで!」っていってやったときがあるんですが(ちょっと距離短かったかな?)、そのときのことを思いだしました。

お店では、パートだし、当然社員の人の指示には従わなくてはなリませんから、そういうのを見て嫁というのかもしれません。(嫁にしたいのかな?でも、あんなオバサンの嫁なんかイヤです。

お店は、仕事ですからね。(立場上、パートだし、私が指示を出す立場ではないのです。)

もちろん、知らんふりしてましたけど(仕事ですから)

あまり酷い時は、しっかり言ってやろうと思ってますけど。

仕事は仕事、プライベートはプライベート、その辺のことしっかり理解して欲しいもんです。

時々、接客業って危ないと思える今日この頃です。