ご近所から季節の便り
①梅・・白梅と紅梅の中間の色・・梅は人手の改良もあるが沢山の品種がある。
こんなに寒い時期に咲き、媒介する昆虫もいない季節。
なのに6月頃に見事に実を成らせるのは何故???
と、考えて一晩寝られなかった(嘘です)
多分自家受粉???をやるのだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
②紫陽花の芽が膨らんできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/ecb21265cda88591fe5eb28c143dc0e3.jpg)
まだまだ寒いから引っ込んでいろよ~~
多分、植物は気温よりも太陽の日差し(格好よく言えば日照時間)との関係が
大切なのだろう??日の出と日の入りの時間の関係??
よく判らないが~~
①梅・・白梅と紅梅の中間の色・・梅は人手の改良もあるが沢山の品種がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/dd2ef94e9b95e61257d7c8f23a517b4a.jpg)
こんなに寒い時期に咲き、媒介する昆虫もいない季節。
なのに6月頃に見事に実を成らせるのは何故???
と、考えて一晩寝られなかった(嘘です)
多分自家受粉???をやるのだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
②紫陽花の芽が膨らんできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/ecb21265cda88591fe5eb28c143dc0e3.jpg)
まだまだ寒いから引っ込んでいろよ~~
多分、植物は気温よりも太陽の日差し(格好よく言えば日照時間)との関係が
大切なのだろう??日の出と日の入りの時間の関係??
よく判らないが~~