
2018/9/27撮影
葉っぱの上でお休み中のピン子2号。
体長を測ったら…3,3センチでした。

2018/9/27撮影
もう少し大きくなるかな??
ちなみにピン子1号はサナギ化間際には4センチくらいに成長していました。

2018/9/27撮影
思えばピン子1号は緑化してから4日目に苗移動、
8日目にサナギ化の旅、9日目にサナギ化していました…。
この日、緑化から7日目のピン子2号。
とりあえず苗移動することはもうなさそうですね^^;;
後はサナギ化がいつになるか・・・
台風と重ならないかだけが心配です><
まぁピン子1号の時は真夏でしたが、今の時期はそれほど暑くないし
サナギ化はもう少しかかるかなと思ってるんですけどね。。。

2018/9/27撮影
僕のことも忘れないでー!
久々に姿を現したヤゴ衛門(笑)
しばらく姿を見かけませんでしたがようやく生存確認できました^^;;
思えばヤゴ丸も途中しばらく姿が見えなかったことがありました。
ヤゴは羽化が近づいてくると水面に出てくることが多くなるそうですが
まだ小さいうちはずっと潜ってるんでしょうか。?
息継ぎとかしなくていいのかな??
・・・っと調べてみるとヤゴはエラ呼吸とのことで息継ぎの必要はないようですΣ(゚д゚lll)
何はともあれヤゴ衛門、生きててよかった^^


クリックお願いします