![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/dbd0df1df58dcebb2960054e0490cd27.jpg)
2018/11/11撮影
先月はこんな感じだった菜の花が…
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/0f55ba66d7771b70b8ac9dd85cb8c101.jpg)
2018/12/9撮影
1ヶ月後、ここまで成長しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/22b0ed1ae4a4b7ac496fc694133d98b8.jpg)
2018/12/9撮影
よく見るとツボミが出来ていました。
なんだか…美味しそう(笑)
いやいや、菜の花は食べませんよ。
あくまで花を楽しむために植えましたからね。
それに…
今の私は小松菜とフダンソウとパセリを消費するので精一杯なので(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/13ccbe305a89e91bf4584afe358c5f29.jpg)
2018/12/13撮影
本日収穫したフダンソウとパセリ(^.^)
フダンソウはアンチエイジング効果、
パセリは風邪予防効果があるそうです( ・`д・´)
これは沢山食べねば~( ̄▽ ̄)笑
クリックお願いします
びっりぽんです。
みゆりさん地方どうなってるのでしょうかぁ?
謎が一杯ですね(笑)
菜の花も調べてみると12月中旬から咲き始めるのは普通みたいです。
私もこんな早く成長するとは驚きですが^^;;
日当たりがいいのかな??
あと元々自生してたのが去年は全く生えてこなかったので
1年あけたのが逆によかったのかもですね。
そう考えると毎年植えてるヒマワリも来年はやめ
た方がいいのかも。。。悩むところです^^;;