「八転び七起き」の人生

「七転び八起き」の間違いではなく、現在八回目の転倒から起き上がろうともがいている男の「人生の回顧録」です。

二重人格?

2011-09-26 | 日記
少し前に投稿をしたのだが、投稿をした後気が付いた事があります。

タイトルには「二重人格」と書いたのだが、これは「自分の中にもう一人の自分がいる」と言う意味で、けして悪い意味ではありません。

つまり、性格の違うもう一人の自分がいると言うことなのです。

一人は「素の自分」です。

そして、もう一人の自分は「他人の目で素の自分を見る自分」なのです。

今回私が比較的冷静でいられるのも「他人の目で素の自分を見る自分」の存在が大きくかかわっているのでしょう。

過去の記事を読んでいただければわかると思うのだが、私の人生の大半は「素の自分を殺す」と言うことに終始しており、いつの間にか「他人の目で見る」と言うことが当たり前に成っているのです。

言い方を替えると「覚めた目で見る」と言うことも言えるでしょう。

更に考えると、知り合いが同じような状態になったときのほうが動揺するのではないだろうか・・・・。

私は本当に「へそ曲がり」な人間のようです。



明日は早起きしなくてはいけない。

早く寝られると良いのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から事前検査の入院です

2011-09-26 | 日記
手術は来月の11日に決まっているのだが、手術の時間が長時間になるため、事前の検査が大変である。

22日にも血液検査や尿検査をしたのだが、一日を通しての検査も必要とのことで、明日から2泊3日で検査入院をしてきます。

ある程度は予想していたのだが、何分にも初めてのことで、一抹の不安はぬぐえませんがね。

しかし、起きてしまった事は仕方ありません。

一部には心配をしてくれる人もいるのですが、今は成り行きに任せるしかないでしょう。

幸いな事に、普段担当してくれる若い女医さんの感じも良く、更に、病院全体の雰囲気もよいので助かっています。

ある人の話によると、私が置かれたような状態に成るとかなりの動揺をきたすらしいのだが、私の場合は今のところそのようなことは起きていない。

今この記事を書いている最中でも比較的冷静で、「悟りを開く」とはこのような状態なのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする