僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

一風堂 バレンタイン赤丸ペア割

2020-02-14 | 

一風堂の「バレンタイン赤丸ペア割」で赤丸を食べてきました。

 バレンタインデーに一日限りの特別企画で

ペアでご来店のお客様を対象に、「赤丸新味」あるいは「義理ラーメン(素ラーメン)」

を注文すると一杯分が無料になりました。

 お得感があったのでいつもより美味しかったです! 笑笑

 たまプラーザ店 たまプラーザテラス ゲートプラザ3F

    

コロナウィルスの関係なのか!?

店内は空いている席もありました。 もちろん並んでいる人はいません!

昨年の

10月16日 34周年創業祭 アプリ登録で一杯ラーメン340円

3月14日 ホワイトデー カップル来店で白丸元味が一杯無料

の時は開店前の行列! 食べ終わって店を出ると順番待ちの行列!

今回と大違いでした。

 


一風堂34周年 ラーメン一杯340円

2019-10-16 | 

一風堂が10/16感謝をこめて34周年創業祭

公式アプリ会員登録でラーメン一杯340円でした!

 11時過ぎに「たまプラーザ店」に行ったら店内はほぼ満席でした。

白より赤が好みです。

  食べ終わった時には長蛇の列ができていしまた。

ホワイトデー、敬老の日とうれしいサービスです。

 店舗前から見たランドマーク方面

 

 たまプラーザ駅 

 駅から見た一風堂

 

<おまけ>

秋だから栗きんとん     

おせちの栗きんとんではありません!!

 恵那の川上屋です。

 

次は谷中の福丸饅頭

ケーキも良いけど和菓子も良いですね!!


プリン&食パン&和菓子

2019-09-24 | 

久しぶりの食べ物です!

 

ビーカープリンのマローウです。

横須賀市秋谷本店と葉山で買った以来でしたが、いつ食べても美味しいです。

北海道フレッシュクリーム&かぼちゃ&チョコレート

 クリームチーズ・抹茶プリン・芋・黒みつも食べてみたいです!!

 

予約なしで買えました。 ラッキーでした。

 

 

 甘味があって美味しいです。 次は予約が必要ですね!?

 

 

 栗の道明寺 

秋は栗の季節ですね!!

   伊勢市 虎屋の栗ういろ

松阪市の柳屋奉善 老伴

羊かんの甘さを最中の皮で抑えた、上品な風味です。

 日本橋室町の三重テラスで見つけました。

  

   博多の鈴懸

甘さ抑えめで美味しかったです。  新宿伊勢丹で見つけました。

 

 めんべい福太郎・・・子供の博多土産

 

洋・和どちらも美味しいです。 栗きんとんを食べなくては!! 笑

 


パンケーキ&タピオカ メレンゲ

2019-09-18 | 

久しぶりにパンケーキを食べました。 

ホイップバターパンケーキ2枚がなんと100円なんです!! 

平日のモーニング限定だから並んでお店に入りました。 涙

 

  外観

 

1階がタピオカ店

2階がパンケーキ店

 2階の店内入ったらニモ(カクレクマノミ)の水槽が!

 店内はハワイです。

アロハサラダパンケーキプレート 450円   ドレッシングも美味しかったです。

エッグパンケーキプレート 300円 

ベーコン&エッグパンケーキプレート 400円 

お得感満載です。

ホイップバターパンケーキが一番おいしかったです。 

 

<おまけ>

一風堂で敬老の日限定でなんとラーメン一杯600円

赤丸

ホワイトデーはカップル(2名)が白丸を一杯ずつ注文すると1杯分が無料でした。

一風堂良いね!!

 

 


お肉の腰塚と木かげ茶屋

2019-07-20 | 

ランチとディナーです。

黒毛和牛 腰塚 たまプラーザ店でランチ

 自由が丘店より席数が多いかも!?

 黒毛和牛+ビビンパ

 越塚ランチ 黒毛和牛+コンビーフ丼

 

人気のコンビーフ! 他では食べれない味です!

 抹茶アイスであと味すっきりででした。 美味しかった!

 

木かげ茶屋でお誕生日を祝ってくれました!

   

オードブル

スープ

フランスパン

ケーキとアイス

 

スパーリングワインを飲み美味しいものを食べて最高です。  感謝!感謝!

 

※おまけ

 大人のための焦がしバター醤油

キンキンキッズが美味しいと言っていたご飯のおともです。

それなりに美味しかったです!! 

 


海鮮の焼津丸

2019-07-15 | 

新東名の新静岡サービスエリア上りでランチです!

混雑無でゆっくりランチができました。

 

マグロ丼

焼津港直送のまぐろやかつおを使用した丼ぶり、刺身定食、一夜干しの定食

が食べれる「焼津丸」です。

 

金目鯛の一夜干し定食

ねぎとろ丼とそばセット

 

浜松餃子 10個

餃子が15個だったら! 

テレビよく見る餃子の中央にモヤシが置いてあったのに! 涙

富士宮焼きぞは、静岡おでんも食べれますが、

静岡名物に関係のない博多 一風堂、とんかつ 新宿さぼてん等があります。

何処のサービスエリアに居るのかわからなくなってきます!! 笑

 

STRINT-G  

店舗は新静岡下りにあります。

静岡だからガンダムです。

ガンダムの各シリーズからデザインした

オリジナルTシャツを自動販売機で買うことができます

 

 

 

 

 

オリジナルTシャツを自動販売機

数人が買っていました!  Σ(・□・;)

 

海老名下りサービスエリアになんと鎌倉のわらび餅が!

鶴岡八幡宮参道わきに風情のある店構えの

お蕎麦屋さん「段葛 こ寿々(だんかずら こすず)」の

手作りわら餅です。 

黒蜜ときな粉をたっぷりかけたわらび餅で、

甘すぎずぷるんぷるんのとろける食感です。

弾力があってぷるんぷるんがたまりません。

わらび餅日本一かも!?  笑

いつ食べても美味しいです。

 

 


自然薯料理 茶茶

2019-07-10 | 

久しぶりの自然薯です。

鈴鹿山麓の菰野町にあるお店です。 

湯の山街道(R477)沿い湯の山温泉入り口/四日市I.Cより約15分

お茶うけに自然薯せんべい

〇〇〇とろろ御膳   忘れてしまいました! 涙

最初は麦飯にとろろで 美味しい!

薬味と一緒に! 美味しい×2

 自然薯そばと自然薯天ぷら

自然薯をそばと一緒に! 美味しい×3

いつ食べても美味しいです。

 

四日市名物とんてき!

  

第二位の「ちゃん」食べました。  

元祖とんてきの「来来軒」は行けなかったのが残念でした。 涙

 

 東海地方のらーめなと言えば!「寿がきや」笑

ショッピングセンターにはほとんどありますが、名古屋から離れると無くなります。

 

 何故か陳さんの麻婆専門店!

辛さが選べるので良心的かな!?

何故か!? 高山ラーメンも食べました。 笑笑

 

 


鈴鹿7マウンテンと四川料理

2019-07-02 | 

都ホテル四日市か見えた鈴鹿7マウンテンと四川料理です。

鈴鹿山脈の7マウンテン

左から

1.入道ヶ岳     906m

2.鎌ヶ岳  1,161m

3.雨乞岳  1,238m・鈴鹿山脈 第二高峰

4.御在所岳  1,212m・日本二百名山・

5.釈迦ヶ岳   1,092m

6.竜ヶ岳      1,099m

7.藤原岳  1,144m・日本三百名山・花の百名山

※.鈴鹿山脈第一高峰:御池岳(おいけだけ) 1,247m

  滋賀県東近江市で山腹り北東面は三重県いなべ市県境の位置にある。

左から1.入道ヶ岳906m/2.鎌ヶ岳1,161m/3.雨乞岳1,238m/4.御在所岳 1,212m

 左から

1.入道ヶ岳906m/2.鎌ヶ岳1,161m/3.雨乞岳1,238m/4.御在所岳 1,212m/5.釈迦ヶ岳1,092m

左から5.釈迦ヶ岳1,092m/6.竜ヶ岳1,099m/7.藤原岳1,144m

左から6.竜ヶ岳1,099m/7.藤原岳1,144m/ 凹 伊吹山(岐阜県) 凹 / 凹 多度山地(三重県)

すこし曇っていたのが残念でした!

7マウンテンから琵琶湖が見るからは? 山頂へ立った人のみ知るかな!? 笑笑

 

都ホテル四日市 (旧・四日市都ホテル)

2階の四川で夕飯です!

各お料理から1品ずつ選べるセレクトディナーで!    選ぶのは大変かな!? 笑

スープ:ふかひれのスープ(鮑のスープ/蟹肉入りコーンスープ/豚肉サワースープ)

魚介料理:小海老のチリソース煮

(紋甲烏賊の辛し香料炒め/白身魚さっぱり炒め/貝柱のトマト炒め/蟹肉の玉子炒め)

肉料理:牛肉とピーマンの細切り炒め

(牛ロース肉のカキソース炒め/酢豚/回鍋肉/鶏肉のナッツ入り唐辛子炒め/鶏もも肉唐揚げ)

麻婆豆腐

ライス・ザーサイ

デザート:マンゴプリン(杏仁豆腐/ココナッツミルクタピオカ入り/胡麻まぶし饅頭)

四川はいつ食べても美味しいです。 

 


刈谷ハイウエイオアシス 

2019-06-29 | 

超久しぶりに刈谷です。

愛知県刈谷市にある伊勢湾岸自動車道&一般道から行けるオアシスです。

来場者数は1位東京ディズニーリゾート、2位ユニバーサルスタジオジャパン

3位はなんと刈谷です! 驚き!!

岩ヶ池公園(入園無料、乗り物はほとんど1回100円)・産直市場おあしすファーム・おさかな工房・

レストラン・温泉施設・観覧車等があり3位なのかな!?

名古屋名物と言えば「きしめん」です 笑

名古屋と言えば味噌とエビ 「鯱丼 味噌カツ&大海老フライ」 やっぱり美味しいです! 笑笑

3品目は名古屋名物「味噌煮込みうどん」 笑笑笑

有名な「山本屋」に負けていな味で美味しかったです。

 

お土産に南知多の名店「えびせんべいの里」でお買い物です!

25種類もの「えびせんべい」が山積みされて試食もできます。是非!

はません えびうす焼・たこの唐揚げ・カレー・ゴボウ・チーズ等々いろいろあります。

   

お気に入りは「えびみりん揚げ」です!

 

 知多半島の美浜が本店です。

 

お土産コーナに「虎屋ういろ」 

伊勢で創業大正十二年で、生ういろ専門店です。

名古屋、小田原のういろに負けないういろ! 

 お土産に買ったのは栗ういろ  美味しい!

 


和コメダ

2019-03-23 | 

珈琲コメダの和コメダへ行ってきました。

甘味喫茶(甘) おかげ庵

 和が満載かな!? 笑

団子もありましだが五平餅 を注文しまた!  @570

自分で焼くので面白いかな!?

  

くるみたれをつけて!

店内に香ばしい匂いが漂い! 

アツチコッチから視線を感じるので、少し恥ずかしいかな! 笑

熱々でもちもち感満載です!!

 

モーニングセットは「トーストセット」がありまが、

和コメダに来たのだから「おにぎりセット」を注文!

珈琲を飲むタイミングがむつかしいかな!? 笑笑

 

あんみつ、みつまめ、わらびもち、等の甘味がありました。

うどん・そば・きしめん・お雑煮・お雑炊が食べれます。

なんと+150円でカレーうどんに変身できます。

名古屋はカレーうどん専門店が至る所にあるからかな!

一番有名なのは「若鯱家」かな!?

 

※おまけ※

コメダと言えば名古屋! 名古屋の和は「大あんまき」!? 笑

なんと百貨店様催事場だ「あんまき」を見つけました。

お店は東急・池上線・千束池駅近くにあるらしいです。

あずき

栗あずき

どちらも美味しいです。

名古屋・藤田屋の大あんまきのが有名で一番美味しいかな!?