goo blog サービス終了のお知らせ 

僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

トンネルと架線

2008-02-03 | 鉄道ジオラマ

トンネルの仕上げです

現在の上空から見た風景です


鉄橋側のトンネルです
草をフォーリッジとターフで装飾


壁面もターフで


完成


上の駅側のトンネルも草を植えて完成


次は架線の設置


変化をつけるために単線架線柱(トミックス・品番3003)を
内・外回り用に使用しました


上の駅付近の単線架線




ホーム上屋に穴を開けて架線柱の設置


上屋の錆を茶色のターフで表現しました


架線と町並みの風景です
①バス車庫裏から見た架線


②駅前広場から見た架線


③上の駅と床屋さんからみた架線


④神社入口の露店からみた架線


以前に買ったTOMYTECのザ・樹木シリーズを配置しました
買ったのは「松・竹・桜」です
梅を買ったら「松・竹・梅」でめでたかったのに
 松竹梅:三つとも寒さに耐えるところから、歳寒の三友とよび、めでたいもの
として慶事に使われる。中国の「歳寒三友」が日本に伝わったもの。

松…ザ・樹木009からまつ


蔵の前に


竹…ザ・樹木005たけ


町並みの置くに


桜…ザ・樹木004さくら


池の横に一本は枝振りを変えてしだれ桜へ
季節的に早咲きの河津桜です


次は問題の踏切作りです