<スタメン紹介>
レアルマドリード:
カシージャス
アルベロア
アルビオル
セルヒオ・ラモス
マルセロ
ラサナ・ディアラ
グラネロ
エジル
ディ・マリア
アデバヨール
ベンゼマ
エルクレス:
カラタユ
パラク
ファンマ
アブラハム
パマロ
アギラール
トメ
ファリアス
キコ
チアゴ・ゴメス
ポルティージョ
<試合内容>(R):レアルマドリードの攻撃 (H):エルクレスの攻撃
~前半戦~
6分:右サイドをワンツーで抜け出しクロス。シュートは打てず。(H)
6分:エルクレスのCK。クリアされる。(H)
13分:キコからグラウンダーのクロス。マルセロの足に当たりCK。CKはDFがクリア。(H)
15分:ゴール正面からのFK。キッカーはグラネロ。ゴールの上へ外れる。(R)
16分:エルクレスのCKよりパマロ?が頭で合わせるが、ゴールの上へ外れる。(H)
18分:ディ・マリアがミドルシュート。DFに当たりカラタユがキャッチ。(R)
20分:エルクレスの選手が何度かクロスを上げるものの、ゴールにはならず。(H)
23分:エジルからアルベロアへスルーパスが通り、ベンゼマへマイナスのグラウンダークロス。ベンゼマは落ち着いて
押し込みゴール。(R)
1-0。
26分:カウンターから抜け出したディ・マリアがアーリークロスを上げる。ベンゼマが胸で落としエジルとアデバヨールが狙うものの、
DFが対応。(R)
27分:アルベロアからのクロスをアデバヨールがヘディング。枠内へ飛ぶがカラタユがはじき出す。(R)
31分:右サイドからクロスを上げるがカシージャスがセーブ。(H)
33分:右サイドからのクロスをベンゼマがシュートするものの、枠外へ。(R)
36分:右から大きな展開でファーにいる左サイドのトメへ。そのままシュートするがカシージャスがセーブ。(H)
37分:キコが右サイドからドリブル突破。PA内でシュートを打つものの、これもカシージャスがセーブ。(H)
42分:チアゴ?からのスルーパスからポルティージョがシュート。カシージャスがセーブ。(H)
45分:ロスタイムなく前半終了
~後半戦~
45分:クロスからアデバヨールがシュートするが、オフサイド。(R)
50分:ポルティージョがシュート。(H)
51分:左サイドからクロスを上げるが、ポルティージョには合わず。(H)
52分:ディ・マリアのスルーパスにベンゼマがDFをかわしてシュート。カラタユがセーブ。(R)
53分:カラタユのパスをベンゼマがカットし、そのままPAまで持ち込みシュートも、セーブされる。(R)
54分:ディ・マリアが右サイドから切り込みシュート。これもカラタユがセーブ。(R)
55分:カウンターからベンゼマが左サイドを抜け出し、PA内に侵入。右足でのシュートはポストに当たりゴール。(R)
2-0。
57分:ポルティージョが右サイドからのクロスに合わせてシュートを放つが、カシージャスがセーブ。(H)
57分:選手交代:ディ・マリア→ケディラ。(R)
61分:ゴール正面からのFK。キッカーはファリアス。シュートは大きく外れる。(H)
63分:PA右からFK。中にいる選手とは合わず。(H)
65分:選手交代:トメ→センドア
チアゴ・ゴメス→バルデス。(H)
66分:選手交代:グラネロ→シャビ・アロンソ。(R)
68分:エジルのミドルシュート。枠外へ。(R)
70分:選手交代:ポルティージョ→クリスティアン。(H)
72分:ゴール正面からのFK。キッカーはエジル。カラタユが弾く。(R)
73分:CKをベンゼマが折り返しアルビオルがシュートするが枠外。(R)
75分:シャビ・アロンソからの浮き球スルーパスをアデバヨールがキープするがシュートは打てず。(R)
77分:右サイドでパラクがファウル。イエローカード。(R)
79分:マルセロからのパスをベンゼマがダイレクトでシュートするが、カラタユがセーブ。(R)
79分:選手交代:エジル→カナレス。(R)
82分:ベンゼマからアデバヨールへスルーパスを出すがオフサイド。(R)
86分:PA内左からベンゼマがシュート。DFがクリア。(R)
87分:マルセロからのグラウンダーのクロスをアデバヨールがシュートを打とうとするものの、カラタユが体でセーブ。(R)
88分:PA右からのFK。中にいる選手には合わず。(H)
90分:右サイドを抜け出したケディラからクロス。カラタユが弾いたもののそこをベンゼマ詰めてシュート。枠外へ。(R)
92分:試合終了。
<試合の感想>
選手入場時に「ANIMO TOTE」の文字が入ったシャツを全員が身につけていました。怪我を負ったトテに対するメッセージでしょう。
そして試合開始前には黙祷が。
一昨日起こった日本の大震災に対するメッセージでした
。
「レアルマドリードは日本の皆様と共に闘います。」
電光掲示板に日本語でそう書かれてありました。
私は涙が出そうになっていました
。
試合はスピード感がなくまったりとした内容でした。
原因は分かりません。疲労がたまっているのか、メンバーが入れ替わっているからか、それともエルクレス相手に横綱相撲をしたのか…
。
前半こそエルクレスも善戦していましたが、後半になるとレアルマドリードがキープする展開が続き、
エルクレスにとっては苦しい時間が多かったようです。
レアルマドリードはあまりリスクをかけて攻撃しようという姿勢は見られず、点が入るか心配でしたが、
ベンゼマが今日も活躍してくれたおかげで勝つことができました。
ここリーグ3試合で6得点と、ようやく本領発揮か!?という成長ぶりです。
<バルの様子>
今日はレアルマドリードと地元のチームの試合ということだけあって大盛況でした
。
レアルサポーターとエルクレスサポーターは半々か4:6といった具合ですかね。
そんなに険悪な雰囲気になることもなく、ワイワイと楽しく観戦できました。
エルクレスサポーターの方にとってはストレスのたまる展開だったと思いますがね…。
後ろでエルクレニスタがため息ついたり、興奮したりしていて、聞いていて楽しかったです。
<今日の注目ポイント>
試合内容でいえばベンゼマ
。
得点を決める様になって自信が出てきたのか、かなり積極的にプレイするようになりました。
特に顕著なのがシュート精度。今まで大事なところで吹かしたりが多かった師匠ですが、
この試合の1得点目などは良い感じに力が抜けていて綺麗に押し込んでいました。余裕が出てきた証拠なんではないでしょうか。
クリスティアーノ・ロナウドが復帰してからもこの調子を維持できれば、終盤戦は期待できそうです
。
試合外でいえば、やはり日本のために黙とうをささげてくれたことが一番嬉しかったです。
喪章をつけている選手もいました。
この試合を日本の多くの人が見てくれて、勇気づけられていてくれたらいいなあ、と思わずにはいられませんでした。
ということで、今回は特別版ということで長くなりましたが、この辺で。
レアルマドリード:
カシージャス
アルベロア
アルビオル
セルヒオ・ラモス
マルセロ
ラサナ・ディアラ
グラネロ
エジル
ディ・マリア
アデバヨール
ベンゼマ
エルクレス:
カラタユ
パラク
ファンマ
アブラハム
パマロ
アギラール
トメ
ファリアス
キコ
チアゴ・ゴメス
ポルティージョ
<試合内容>(R):レアルマドリードの攻撃 (H):エルクレスの攻撃
~前半戦~
6分:右サイドをワンツーで抜け出しクロス。シュートは打てず。(H)
6分:エルクレスのCK。クリアされる。(H)
13分:キコからグラウンダーのクロス。マルセロの足に当たりCK。CKはDFがクリア。(H)
15分:ゴール正面からのFK。キッカーはグラネロ。ゴールの上へ外れる。(R)
16分:エルクレスのCKよりパマロ?が頭で合わせるが、ゴールの上へ外れる。(H)
18分:ディ・マリアがミドルシュート。DFに当たりカラタユがキャッチ。(R)
20分:エルクレスの選手が何度かクロスを上げるものの、ゴールにはならず。(H)
23分:エジルからアルベロアへスルーパスが通り、ベンゼマへマイナスのグラウンダークロス。ベンゼマは落ち着いて
押し込みゴール。(R)
1-0。
26分:カウンターから抜け出したディ・マリアがアーリークロスを上げる。ベンゼマが胸で落としエジルとアデバヨールが狙うものの、
DFが対応。(R)
27分:アルベロアからのクロスをアデバヨールがヘディング。枠内へ飛ぶがカラタユがはじき出す。(R)
31分:右サイドからクロスを上げるがカシージャスがセーブ。(H)
33分:右サイドからのクロスをベンゼマがシュートするものの、枠外へ。(R)
36分:右から大きな展開でファーにいる左サイドのトメへ。そのままシュートするがカシージャスがセーブ。(H)
37分:キコが右サイドからドリブル突破。PA内でシュートを打つものの、これもカシージャスがセーブ。(H)
42分:チアゴ?からのスルーパスからポルティージョがシュート。カシージャスがセーブ。(H)
45分:ロスタイムなく前半終了
~後半戦~
45分:クロスからアデバヨールがシュートするが、オフサイド。(R)
50分:ポルティージョがシュート。(H)
51分:左サイドからクロスを上げるが、ポルティージョには合わず。(H)
52分:ディ・マリアのスルーパスにベンゼマがDFをかわしてシュート。カラタユがセーブ。(R)
53分:カラタユのパスをベンゼマがカットし、そのままPAまで持ち込みシュートも、セーブされる。(R)
54分:ディ・マリアが右サイドから切り込みシュート。これもカラタユがセーブ。(R)
55分:カウンターからベンゼマが左サイドを抜け出し、PA内に侵入。右足でのシュートはポストに当たりゴール。(R)
2-0。
57分:ポルティージョが右サイドからのクロスに合わせてシュートを放つが、カシージャスがセーブ。(H)
57分:選手交代:ディ・マリア→ケディラ。(R)
61分:ゴール正面からのFK。キッカーはファリアス。シュートは大きく外れる。(H)
63分:PA右からFK。中にいる選手とは合わず。(H)
65分:選手交代:トメ→センドア
チアゴ・ゴメス→バルデス。(H)
66分:選手交代:グラネロ→シャビ・アロンソ。(R)
68分:エジルのミドルシュート。枠外へ。(R)
70分:選手交代:ポルティージョ→クリスティアン。(H)
72分:ゴール正面からのFK。キッカーはエジル。カラタユが弾く。(R)
73分:CKをベンゼマが折り返しアルビオルがシュートするが枠外。(R)
75分:シャビ・アロンソからの浮き球スルーパスをアデバヨールがキープするがシュートは打てず。(R)
77分:右サイドでパラクがファウル。イエローカード。(R)
79分:マルセロからのパスをベンゼマがダイレクトでシュートするが、カラタユがセーブ。(R)
79分:選手交代:エジル→カナレス。(R)
82分:ベンゼマからアデバヨールへスルーパスを出すがオフサイド。(R)
86分:PA内左からベンゼマがシュート。DFがクリア。(R)
87分:マルセロからのグラウンダーのクロスをアデバヨールがシュートを打とうとするものの、カラタユが体でセーブ。(R)
88分:PA右からのFK。中にいる選手には合わず。(H)
90分:右サイドを抜け出したケディラからクロス。カラタユが弾いたもののそこをベンゼマ詰めてシュート。枠外へ。(R)
92分:試合終了。
<試合の感想>
選手入場時に「ANIMO TOTE」の文字が入ったシャツを全員が身につけていました。怪我を負ったトテに対するメッセージでしょう。
そして試合開始前には黙祷が。
一昨日起こった日本の大震災に対するメッセージでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「レアルマドリードは日本の皆様と共に闘います。」
電光掲示板に日本語でそう書かれてありました。
私は涙が出そうになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
試合はスピード感がなくまったりとした内容でした。
原因は分かりません。疲労がたまっているのか、メンバーが入れ替わっているからか、それともエルクレス相手に横綱相撲をしたのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
前半こそエルクレスも善戦していましたが、後半になるとレアルマドリードがキープする展開が続き、
エルクレスにとっては苦しい時間が多かったようです。
レアルマドリードはあまりリスクをかけて攻撃しようという姿勢は見られず、点が入るか心配でしたが、
ベンゼマが今日も活躍してくれたおかげで勝つことができました。
ここリーグ3試合で6得点と、ようやく本領発揮か!?という成長ぶりです。
<バルの様子>
今日はレアルマドリードと地元のチームの試合ということだけあって大盛況でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
レアルサポーターとエルクレスサポーターは半々か4:6といった具合ですかね。
そんなに険悪な雰囲気になることもなく、ワイワイと楽しく観戦できました。
エルクレスサポーターの方にとってはストレスのたまる展開だったと思いますがね…。
後ろでエルクレニスタがため息ついたり、興奮したりしていて、聞いていて楽しかったです。
<今日の注目ポイント>
試合内容でいえばベンゼマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
得点を決める様になって自信が出てきたのか、かなり積極的にプレイするようになりました。
特に顕著なのがシュート精度。今まで大事なところで吹かしたりが多かった師匠ですが、
この試合の1得点目などは良い感じに力が抜けていて綺麗に押し込んでいました。余裕が出てきた証拠なんではないでしょうか。
クリスティアーノ・ロナウドが復帰してからもこの調子を維持できれば、終盤戦は期待できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
試合外でいえば、やはり日本のために黙とうをささげてくれたことが一番嬉しかったです。
喪章をつけている選手もいました。
この試合を日本の多くの人が見てくれて、勇気づけられていてくれたらいいなあ、と思わずにはいられませんでした。
ということで、今回は特別版ということで長くなりましたが、この辺で。