わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

ホットワインなんてどうかな?

2012年11月14日 22時03分42秒 | 地元に関するあれこれ


 これから本格的な冬へ向かい、寒くてなかなか眠れない、という日も出てくるんじゃないかな?

 そんな時、あなたはどうしますか?
寝る前に温かいドリンクを飲む人もいるんじゃないだろうか?

おいらは、寝酒と言ってしまえば宗なんですが、最近は「ホットワイン」を飲むことがあります。
体を温めると、心身ともにリラックスして心地よく眠りにつくことができるので、軽いストレッチを行うのもいいようです。
また、眠るまでの数時間は、部屋の明かりを間接照明にするなど、少し暗めにすると、より効果的な入眠ができるようです。
まー、そんなことしなくても、身体が温まれば、おいらはすぐに寝れますがね。



【「ホットワイン」の作り方】
「ホットワイン」はその名の通り温かいワインです。
「ホットワイン」はレストランの食後酒や、バーでのホットドリンクとして出されますが、自宅でも簡単に作ることができます。

赤ワイン(150ml)に水(50ml)と砂糖(大さじ1杯)を加え、レンジで1分程度加熱する。

これが大体、1人分の分量です。
加熱しすぎて沸騰させると、せっかくの風味が飛んでしまうので、60℃程度を目安にします。また、お好みでオレンジの皮を加えるなど、さまざまなレシピも楽しめます。
「ホットワイン」は、アルコールが蒸発することで味がまろやかで飲みやすいため、ワインが苦手な人にもおすすめできます。
体がポカポカ温まるので、この時期の就寝前の1杯としてピッタリ。
日本では、あまりなじみがないかもしれませんが、海外では家庭で作る「ホットワイン」は定番だとか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿