ラジオで聞いたんですが、今年は米が豊作らしい。我が家でも、早生品種の収穫が終わったが昨年より収穫量は少し多かった。農林水産省が発表した9月15日現在の全国平均の作況指数(平年作=100)は102と豊作の目安となる「やや良」とのことです。 . . . 本文を読む
簡単でおいしいのが「たまごかけごはん」。ごはんとたまご、そして醤油を混ぜて出来上がりというシンプルさです。シンプルなものは難しいものです。最近では、たまごかけごはん専用醤油もありますが、うちで使ってるたまごかけごはん用の醤油ビンは1升ビンです。こんなの買う人も少ないでしょ。 . . . 本文を読む
中国から輸入された食材や食品に有害物質のメラミンが含まれていたことや、事故米(汚染米)を食用として販売する悪質な業者により、食に対する不安は全国に拡大しています。「命は食にあり!」おばあさんが口にしている言葉です。 . . . 本文を読む
9月26日で、ニューベリーAの出荷が終わります。この後は、ベリーAの出荷です。さて、葡萄の名前にニューが付くものと付かないものがあるのをご存知でしょうか? 通常、ニューが付くものが種無し葡萄です。ニューベリーAといえば種無しですが、ベリーAといえば種があります。 . . . 本文を読む
名前のごとくこの時期になると必ず咲きますね。田んぼのあぜ道の脇に群生しています。 昔は、真っ赤な色と独特な花が火を連想させるので、子どもの頃、取ってきて母親に「そんなもの取ってきたら家が火事になる。」などと、しかられたりした人もいるんじゃないですか? 彼岸花には毒(リコリン)があるので,子どもがそれに触らないようにと親がそのようなことを言ったのかもしれませんね。毒があるって知っていましたか?
. . . 本文を読む
好きな食べ物は、本当においしいのだろうか? 好きでおいしいと思う食べ物は、身体にとって良いものだろうか? ところで、おいしい食べ物ってどんなものだろうか? 私は、味覚の錯覚をしているんじゃないだろうか? . . . 本文を読む
なぜ有害物質のメラミンが食べ物の中にあるのだろうか?この問題はそもそも中国の酪農業者が原乳にメラミンを混入し、タンパク質の含有量を多く見せかけて高値で販売しようとしたことが原因らしい。 . . . 本文を読む
ことわざで、「秋茄子は嫁に食わすな。」なんていいますが、その意味には、「おいしい秋なすを小憎らしい嫁に食べさせるのはもったいない。」というのが一般的でしょうが、「体を冷やすので食べ過ぎるのは体に良くない。」とか、「種(子供)がなくなる(秋なすは種が少ないので)ことを心配した思いやりの言葉。」というお嫁さんへの気遣いからきたものとも言われており、3種類の解釈があるようです。 . . . 本文を読む
自然を食べる。
田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい!
蓬(よもぎ)を食べて元気になろう!
塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。
フルーツ王国・岡山
地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。