わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

太秋柿(たいしゅうかき) サクサクした食感がいいね。

2015年10月19日 07時52分41秒 | 果物関連。
 写真は本文と関係ありません。ケツメイシの写真です。

 富裕層ではなく「富有柿」を改良して1994年に品種登録された、渋抜きの必要がない甘柿のひとつです。 岡山県内では主に岡山市東区瀬戸町栽培されています。

 「西条柿」 「富有柿」より大きく、1個300g~350gになり、糖度は平均で16~18度と高く、食感はナシのようにサクサクとしています。 渋みがほとんどなく、柿が苦手な人にもあじわっていただけそうです。


 市場の量は例年より多めのようです。 スーパーなどでは、1個が210円前後のようで例年並みの価格のようです。



◇太秋柿の選び方◇
 ほかの甘柿にくらべて青い物が多いが、青い柿でも甘さは十分にあります。 表面がきれいなものより、周囲に「条紋」と呼ばれるスジのような模様が現れるものが糖度が高くて、完熟が近いしるしです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿