わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

糸工葉(いとこうば) / ニットアトリエ紅葉

2009年08月28日 23時09分47秒 | 塩飽農園の活動?
 /
 最近、ツイてることが多くなってきました。
 自分を変える魔法の言葉を口癖にしているからだろうか? そうか! これが、夢がかなう言葉の法則なんだろうなー。

 さて、本日は「糸工葉」 ニットアトリエ紅葉に行きました。

 糸などの手芸用品や手作り雑貨を買う為にいったんじゃないんですよ。

 羊毛です。ヒツジの毛を入手しに行ったのです。

 糸工葉のオーナーより、「羊毛が肥料になる。」と聞きましたので、お願いして取りに行ったんですよ。
 動物の死骸を見ると、肉の部分は早く腐敗して土に返っていきますが、毛は腐食しにくいんじゃないだろうか? 毛は、そのうち土に返っていくが肥料になるとは思ってもいませんでした。

 早速、畑で試してみようとワクワクしながら持ち帰りました。 羊毛は刈り取ったままの状態で、クリーニングしていないので動物的な臭いがあります。そこで、この羊毛がイノシシのオドシにならないかと思いました。 思ったら、ちょっと実験してみたくなりました。
 今度の日曜日に実験をしようと思っています。

 今日は、本当にツキまくっていました。帰りにガソリンスタンドで給油したら、懸賞で5等賞が当選しました。気をよくして、帰って車を変えて行ったら今度は3等賞当選、つでに灯油も買うと、これまた5等賞当選。連続で3回も当選です。

 こんなにツキまくってる状態なので、羊毛の実験でも、なんだかいい結果が出るんじゃないだろうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿