日中はまだ暑いですが、空はすっかり秋の空です。 また、朝夕は涼しくなりました。朝方は少々寒いくらい。
早生品種の稲は、だんだんと穂が膨らみ垂れ下がってきました。来月中ごろには稲刈りができるようになるんじゃないかな。
普通の稲は今が花盛りです。稲の花が咲けば、そうです花粉が飛散するんですよ。稲花粉で花粉症に悩む人もおられることでしょう。
そうです。うちの子供も花粉症で困っています。鼻をズルズルさせながら、目が痒いとこすっています。今のところ、ひどくは無いのですが、ひどいときには目が真っ赤になります。ウサギもびっくりですよ。
秋の花粉症も一時期だけです。稲の花が終われば、症状も出なくなりますからね。
今年の稲の作柄は、全国的に悪いようで、こちらの方も同様によくありませんね。昨年より収穫量が少なくなるのは確実のようです。
稲も悪けりゃ、野菜や果物もよくありません。
写真は、カゴメで当選したトマトです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます