「いちご」の秘密 2010年03月15日 23時02分03秒 | 果物関連。 最近は、高度な技術によって交配された、さまざまなイチゴの品種があります。 近年は、とちおとめ、紅ほっぺ、あまおうなどの大粒な品種の人気が高まっているようです。 ところで知ってました? 私たちがいちごの果実と思って食べている赤い部分ですが、実は、花托(かたく)という花の付け根部分が肥大化したものだそうです。 専門的には「偽果(ぎか)」などと呼ばれているのだとか。 本当のいちごの果実は、表面にある粒々なのだそうですよ。 いやー、びっくり! 私なんか、表面にある粒々は種かと思っていましたよ。 #お取り寄せ・産直品 « 春の山菜 | トップ | ガソリン店頭表示価格 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 粒々が種だなんて(苦笑 (congro) 2010-03-16 18:55:52 私も 種だとばかり思ってました疑う余地無しかと・・・なんて紛らわしい 勉強になりました。 返信する ミー ツー (まか) 2010-03-16 20:36:11 わたしもそう思っていました。どう見てもあれは種よね。 返信する 種 (わっくん) 2010-03-17 07:03:57 congroさん でしょ!いちごの粒粒は、どう見ても種でしょう?こりゃ、知り合いの農学博士に聞いてみようと思っています。 返信する やっぱりね。 (わっくん) 2010-03-17 07:06:35 まかさん やっぱりそう思いますよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
疑う余地無しかと・・・
なんて紛らわしい 勉強になりました。
どう見てもあれは種よね。
でしょ!
いちごの粒粒は、どう見ても種でしょう?
こりゃ、知り合いの農学博士に聞いてみようと思っています。
やっぱりそう思いますよね。