goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

コゴミ。

2015年05月21日 12時49分07秒 | 地元に関するあれこれ

 オシダ科クサソテツ属の多年生草木でクサソテツの別名もあるようで、形はソテツに似ています。 この若芽を食用にします。 世界各地に分布するシダの仲間です。 日本では九州以北に分布し、特に東北や信州に多い。林内の水分の多い土に群生しますが、山形ではハウス栽培もおこなわれているようです。

 若芽はゼンマイのようにクルッと巻いて、全体がまるまっています。 このこごんでいる若芽も茎も濃い緑色をしており、茎の両側だけ白っぽくなっています。 味がよく、アクも少ないので、ゆでておひたしや和え物、天ぷらなどに利用します。少しぬめりがあり、独特の食感です。

 栄養成分はカロテン、ビタミンCが多く、ミネラルもほどよく含み、食物繊維が豊富です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿