![御兄弟の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/4c/c281fe2514943a9712298df9c58c461a.jpg)
御兄弟の写真
昭和天皇と弟宮殿下方が御一緒に写られた御写真は、こちらが有名なのですが、この写真は、カ...
![敬宮様のご装束(袿袴、細長)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/e5/bf55801bcceadc6fc4d7f4e9ca5786fe.jpg)
敬宮様のご装束(袿袴、細長)
敬宮様が着袴の儀の後、両陛下と共に、お出ましになられた御写真です。 着袴の儀とは違う装束でしたので、皇室について書かれている、ブログで、当時いろいろと書かれたようです。 しかし何故...
![昭憲皇太后の小袿と檜扇](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/db/3624582dbae30846631985aba4912d06.jpg)
昭憲皇太后の小袿と檜扇
こちらの上の2枚の御写真は、明治5年(1872)9月3日に、束帯姿の明治天皇と御一緒の時に内田...
![平成22年(2010)の新年一般参賀での出来事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/69/a9a2bfdd37b5b688202f8c6695ba5abb.jpg)
平成22年(2010)の新年一般参賀での出来事
平成22年(2010)の新年一般参賀で、常陸宮妃華子殿下が、へカテーさん(秋篠宮皇嗣家を批判し続けて幾年も▪▪▪▪▪皇室ブログでは、もう大物的な方ですね)曰く、皇室に入って20...
![その翌年の平成19年(2007)新年一般参賀。そして相変わらず邪魔な、黒柱。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/e5/5ea04051765738673eb6e9115d83c7b1.jpg)
その翌年の平成19年(2007)新年一般参賀。そして相変わらず邪魔な、黒柱。
ありがたいことに、その翌年の新年一般参賀の映像をシロガネは録画してありました。この映像を見ますと、紀子妃殿下が、どのような動きをなされたか良く分かります。 しかし、BSハイビジョ...
![これは、偶然か?必然か? 平成7年(1995)天皇誕生日と、平成25年(2013)の歌会始のローブ▪モンタント](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/5d/34d178468e533d6ca787ce9fd348b1f6.jpg)
これは、偶然か?必然か? 平成7年(1995)天皇誕生日と、平成25年(2013)の歌会始のローブ▪モンタント
このブログを、書くにあたって、シロガネは改めて、今まで録画した皇室番組などを、気が向いたさいに見たり又、色々溜めこんだ、皇室関係の資料、それは主に、雑誌等ですが見直したりしていま...
![歴代の皇后様と皇太后様の十二単その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/00/6ea5aab4ad16f5d3f826481839564b3b.jpg)
歴代の皇后様と皇太后様の十二単その1
こちらの檜扇は、孝明天皇妃の英照皇太后の御料品 いよいよ、今月の22日に、令和の御大礼が行われます。シロガネは平成の時の御大礼の時はまだ小学3年だったので皇室の事も何も分かって...
![歴代の皇后様と皇太后様の十二単その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/e3/1fe04dd1400b02dca9cda3199bf5f7ff.jpg)
歴代の皇后様と皇太后様の十二単その2
昭憲皇太后の次は、貞明皇后の十二単を紹介しします。こちらの御写真は皇太后になられてからの昭和...
![歴代の皇后様と皇太后様の十二単その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/fc/d5363abb98f4b1d806eeca2c942a4dc9.jpg)
歴代の皇后様と皇太后様の十二単その3
こちらの檜扇は、平成の御大礼の際に上皇后様、御使用のもの。 こちらの画像は上皇后様、平成26年(2014)、80歳の御誕生日に際して公開されたものです。次に上皇后様の十二単を紹介し...
![上皇后様の御装束(御入内の十二単編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/c6/2148d6bbca3deffc2aa714b0a362d260.jpg)
上皇后様の御装束(御入内の十二単編)
上皇御夫妻の御成婚50年の記念の皇室特番やその年の皇室日記などで上皇后様が御入内の際に...