8月16日(水)晴れのち曇り予報最高気温27℃
8月に入ってからというのか、ねぷたまつりを終えてから、まさに秋を予感する涼しさが続く。
12日から今朝まで娘たちはあうんをお休みして、自宅でのんびり過ごしました。
次女は後半お腹の張りが強くなって、一度おう吐していました。また小腸の動きが悪くなりつつあるような気がしています。
主治医の病院が10月新しい場所でオープンするのですが、その日が来るまで何だか娘の状態が悪くならなければよいのになあと、
いつもヒヤヒヤしています。
今朝もお腹が膨満気味で腸の動きが弱いようで、カミさんが浣腸をかけていました。
というのも今日からまたグループホームに戻るからです。
朝の薬は飲んでくれましたが、今日は様子見で昼食後の登園になります。
ということで、8月もいよいよ後半ですね。
「覚悟」というテーマを掲げてみましたが、私の覚悟は何としてもあと5年間は病気になれない、死ねないことです。
人生最後の賭けとして、またやらなければならない懸案があります。
それは重度障碍者のグループホームを、もう一つ整備しておきたいのです。私の娘たちはすでに最初のGHに入居できました。
しかしこれから重度障害を持つ方々の親たちが高齢化傾向があり、GH整備を希望しているのです。
1.あらゆる障碍者は地域生活をする権利を持つ 2.山中にあるような人里離れた大型入所施設は作らない。3.普通の暮らしの保障
これが最初の目標でした。今銀行とやり取りしながら、2020年開設を目指したGH整備をするためのベースを近隣に確保するための動きが終盤になっています。
銀行から新たに私は借金をすることになっていますが、それを払い終える4年間は少なくとも何があっても寝てはいられません。私の最期の事業になると思います。
それが私の人生だから・・・。それが私の責任だから・・・。私がしっかりしていなければ、実現しないのだから・・・。
8月に入ってからというのか、ねぷたまつりを終えてから、まさに秋を予感する涼しさが続く。
12日から今朝まで娘たちはあうんをお休みして、自宅でのんびり過ごしました。
次女は後半お腹の張りが強くなって、一度おう吐していました。また小腸の動きが悪くなりつつあるような気がしています。
主治医の病院が10月新しい場所でオープンするのですが、その日が来るまで何だか娘の状態が悪くならなければよいのになあと、
いつもヒヤヒヤしています。
今朝もお腹が膨満気味で腸の動きが弱いようで、カミさんが浣腸をかけていました。
というのも今日からまたグループホームに戻るからです。
朝の薬は飲んでくれましたが、今日は様子見で昼食後の登園になります。
ということで、8月もいよいよ後半ですね。
「覚悟」というテーマを掲げてみましたが、私の覚悟は何としてもあと5年間は病気になれない、死ねないことです。
人生最後の賭けとして、またやらなければならない懸案があります。
それは重度障碍者のグループホームを、もう一つ整備しておきたいのです。私の娘たちはすでに最初のGHに入居できました。
しかしこれから重度障害を持つ方々の親たちが高齢化傾向があり、GH整備を希望しているのです。
1.あらゆる障碍者は地域生活をする権利を持つ 2.山中にあるような人里離れた大型入所施設は作らない。3.普通の暮らしの保障
これが最初の目標でした。今銀行とやり取りしながら、2020年開設を目指したGH整備をするためのベースを近隣に確保するための動きが終盤になっています。
銀行から新たに私は借金をすることになっていますが、それを払い終える4年間は少なくとも何があっても寝てはいられません。私の最期の事業になると思います。
それが私の人生だから・・・。それが私の責任だから・・・。私がしっかりしていなければ、実現しないのだから・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます