goo

おもわぬ産物

2018年07月13日 | 日々の光景


集中豪雨のあと、今週になり


九州北部も梅雨明けし毎日暑い日が続いております。



ここのことろ日中の外出が少ないもので


プライベートネタになってしまいますが


先日、募集している事務所の条件改定を行いました。




それは追って記述しますが


その事務所はわが家近くにある博多区美野島3丁目に所在しておりまして


目印としては百年橋通り沿いミスターマックス近くに


福岡銀行がありその角を南に向かうと募集中物件があります。



そんな目印である福岡銀行(ATM)の


さらに近くで夜食事をしておりました。


一緒にいた人が福岡銀行のATMを利用し


自転車を置いたまま一緒に食事をしていたのですが


ちょっとしたトラブルでセコムさんに来て頂く様お願いし


30分程待っていた時にふと目に留まった看板







レトロ好きにはたまらない、味のある看板!なんとまあ


くる7/21、美野島商店街では夏祭りが開催されます。

非常に楽しみですが物件の情報にいきましょう



<上野ビル1f 事務所>

福岡市博多区美野島3丁目13-5

Aタイプ:53㎡ 9.8万円
Bタイプ:67㎡ 10.8万円

A+Bのワンフロアで16万円となります。


現地キーです。広いです。


goo | コメント ( 0 )

予告編

2018年06月20日 | 日々の光景


みなさま梅雨真っ盛り


如何お過ごしでしょうか。




本日は出勤時刻は雨の中。


昼過ぎにやっと、雨があがり


若干日が差したのを見計らって 近所へ空室にディスプレイする小物たちを物色しに。



地下街にある、〇〇円SHOPでピンとくる


ものたちをかごに入れ、気づくと


帰路には自転車のかごは埋まってしまい‥




あとは、メインの「ソファ」が届くのを待つのみ。


そんなこんなで、本日はほぼ文章のみで失礼します。



ちなみに、以下をポチっと頂けますと


次回予告編となります。




LIVE WITH THE CAT!。




goo | コメント ( 0 )

至福のとき

2018年06月15日 | 日々の光景


きのう、ラジオを聴いていたら


福岡では梅雨入りして2週間経ったのだそう。




ここのとこ、すっきりした日が続いてます。


雨具を新調したのにまだ1回しか着てないな、と思いつつ。




さておき、そんなきのう


冬場は一切溜めなかった浴槽にお湯をはり


昔から大好きな、入浴剤をセガミで買って投入。




湯船でビールをひっかけながら


終盤に差し掛かった交流戦を大音量にして聴きながら


至福のひととき。







そちら関係の、回し者ではございませんが


このシリーズは10種類以上あって、リラックス効果のある


香りが多いんです。



今日は何の香りにしようか考えながら


来週やることの備えをしなくては。




皆様、よい週末をお過ごしください。




goo | コメント ( 0 )

梅雨入り間近

2018年05月25日 | 日々の光景


基本的に、天気の良い日が続いております。


天気天候が良いからこそ、家のメンテナンスで


ご相談が多いこの頃…



そういえば、4月位に我が家の天井上に


何かしらの生物が住みつき活動しておりました。


夜中に限って追っかけっこをし起こされたものですが


今は引っ越しをしたのか、静かな夜です。




さて先日、佐世保方面へプライベートで出かけました。



曇りだったので、暑くもなく


バラの咲き具合も丁度よい頃でした。






バラは、普段購入したり手に入れることはなく


バラの香りも苦手ではありますが


土に植わっていているのを見るのは機会を設けないと


見られません。



ちなみに、動物園も併設されていて


「レッサーパンダ」が散歩しているところや、なんと「ペンギン」が泳いでいるのを


下のガラスから見ることができました。




日帰りでしたが、体をリフレッシュすることができ


晩夏あたりにまた行きたいなぁ、と思います。


さてさて、来週もがんばろ!






goo | コメント ( 0 )

ミニの日

2018年03月02日 | 日々の光景


数日前は大嵐でしたが、本日は晴天なり。


そろそろダウンジャケットも卒業するかな?


と、思う今日この頃です。




花粉症の方にとっては、辛い季節がやってきました。


春が見え隠れしている最近ですが


先日友人宅で発見した珍品!(と思うのは私だけかもしれない)








なーーんて、キュートなやつだ!


ダイヤル回せば、じわーっと温かさが伝わって


なんと、水を入れるところもあり、ちっちゃな加湿器代わりにも。



かわいすぎる…今くらいの季節に丁度よさそうだな(^^)




そういえばここ最近、我が家のアラジンも


点火していないです。春はすぐそこに!



goo | コメント ( 0 )

我が家のスタメン

2018年01月29日 | 日々の光景


やっと、積雪の心配から解放されたかと思いきや


毎日、雪が降ってもおかしくない寒い日が続いています。


今日も昼の外出時にはちらついておりました…





仕事が終わって帰宅する時間は真っ暗夜に差し掛かる時間です。


一番にファンヒーターへスイッチを入れるのですが、


寒い日だと「3℃」の表示。



うそやんと思われる方。悲しいことに我が家は築年数が古いことも手伝って極寒なのです。


部屋が温まるのを待っていられないので、寒い体のままスイッチを点けたその足で


風呂場へ直行。



幸い、風呂場は狭いので温まるのも早いです。


一日の一大イベントが終わった後は、やっと15℃程度の部屋で


暖を取ります。ファンヒーター1台では心もとないのですが


以前紹介したアラジンと併用し、結露と戦いながら


夜を過ごしています。




寒い話とは全く関係ないのですが


最近、我が家はガラス製のショーケースを迎え入れました。


整備が整い次第、後日アップしたいと考えてますが


ショーケースを見に行ったお店に素敵な時計を発見!


安価で、その場で持ち帰れたためすぐに我が家のスタメンです。






日本に住む人なら知らない人はいないばず!SEIKO製の時計。


目覚ましも鳴るようですが、存在だけで十分愛らしいので

 
時計表示のみで楽しんでおります。


気に入った品に囲まれて過ごしていると、寒いことなんか


大したことないなぁと思うこの頃…


皆さんも寒い中のちっちゃな幸せをかみしめて暖かくしてお過ごしくださいね(^^)










goo | コメント ( 0 )

仕事始め

2018年01月05日 | 日々の光景


明けましておめでとうございます。



弊社は昨日4日が仕事始めで、世間はまだお休みのところも多く


静かな仕事始めとなりました。



某友人は30日まで仕事をしていたそうですが


何と8日まで休みとのことで、まだ実家でゆっくりしていることでしょう。


お土産が楽しみです。





わたくしはというと年始は体調を若干崩し、軽く臥せっておりましたが


今は持ち直し業務を遂行中です。



おかげで年末年始は近所からほぼどこにも出歩かず、せいぜいカウントダウンで騒いだ


友人を撮った位。本日アップできるショットは皆無…


文字の羅列で引っ張るもの限界があります。




困ったね… と考えたあげく


ついさっき、お使いがてら事務所の近所を散策して参りました。


「オーナー様に提案するときに参考になる外壁仕様」



うーーーん なかなか難しいお題であります。


今回のオーナー様が指定するものとは全く仕様が違うのですが


昨年、同業種の方との親交を深める会で使用した会場。


オーナー様を囲んだ忘年会もこちらの予定だったのですが、お店の都合で見送ることに。






夜しか気にして見ていなかったので、天気が悪いのにも関わらず新鮮な雰囲気!


昼からビール引っかけたら気持ちいいんだろなー 体調が戻ってからのお楽しみ。




今年は個人的にあれやってみたい!ということが沢山あります。


しっかり仕事して!やりたいこともやって!


今年も素敵な一年になりますように。








goo | コメント ( 0 )

本格的越冬準備

2017年11月24日 | 日々の光景


日に日に、寒くなって参りました。


ここ一週間程、めちゃくちゃ寒いです。




自宅が古い建物なので、窓枠の建付けも劣化しており


すきま風も手伝って、極寒です。


年を越せるのかな…とすでに不安になりつつ



やっと、先日 ストーブの「芯」を交換しました。


取扱説明書も良く読まず 適当に芯をくり出していたら


筒の、ベース部分が咬まなくなりこれこそ、立ち往生しました…




つくりが単純なので、何とか自力で修正し


無事に交換を終え、今や均等なブルーフレームを手に入れました。




今年の冬は、君にかかっている!


静かに立っているだけだけど、とても頼りになるやつです。今冬もよろしくね。








goo | コメント ( 0 )

日本S

2017年10月27日 | 日々の光景


10月残すところあとわずか。


朝晩の冷え込みが辛くなって参りました。




そんなこの時期…


昨日は、ドラフト会議が行われ高校生から社会人の方が


進路のひとつとして各球団より指名されておりました。




そして、今週の日曜。


CS突破の可能性なしと言われていた過去のデータを覆し


わが福岡の、ソフトバンクホークスは日本シリーズ行きを


決めました!




チケットが手に入ったため、台風襲来の時間重なるとわかっていながら


ヤフオク!ドームへ。


早い段階で、勝利を確信させてくれる試合でした。


帰りはやはり、どしゃぶりでしたがなんのその。



二日遅れで、今年はDeNAが19年ぶりの日本シリーズ行きの


チケットを勝ち取りました。



もはや、もうここまできたら、日本シリーズらしい


試合を見れるだけで、感謝です。このシリーズに来られただけで十分。




…そんな幸せのおすそ分け。スタンドからなので


雰囲気だけでも味わって頂けたら幸いです。



おめでとう!!








goo | コメント ( 0 )

日帰りで

2017年10月06日 | 日々の光景


本日は朝から雨が降っています。


ひと雨毎に、これから寒くなっていくんでしょうね。



明日からの3連休、福岡は行楽日和とのこと。


運動会に参加される方も多いのでは?




そんな行楽日和のありがたい週末晴れ間に


先日バスツアーで九州は熊本に行って参りました。




バスツアーというのは日帰りの場合、やたらと朝が早い…


でも、日曜に都会の静けさを横切って


集合場所へ向かうのはいいものです。


昼前に到着したのは「大観峰」 曇り空ですが、いつ来ても清々しい場所です。





ついつい、ツーリング集団を見入ってしまう悪い癖。

九州各地からお出ででした。



次に向かったのは「阿蘇神社」




災害復旧工事中です。


壊れた箇所も見受けられましたが、なんだか


写真を撮るのは気が引け、掲示看板のみ撮影。



昼食が豪勢過ぎて、写真はおろか…


日帰りは気楽に出かけられますが、帰るころの空は真っ暗でした。




週明け、また仕事をがんばりましょう!





goo | コメント ( 0 )