goo

クリスマス、その1

2024年12月20日 | 日々の光景

早いもので、来週はクリスマスですね。

 

最近は季節の移り変わりが急速で、秋の爽やかな空気を感じる間もなく冬に突入しているよう感じます。先日サーキュレーターを慌てて仕舞い、クリスマス演出を行いました。

 

ちょうど、クリスマスのモデルルームを作る際に仲介業者さんが内覧と部屋の撮影にいらして「ここまでするの、珍しいですよね」と言っていただき、さらに気合いも入りました。

 

 

 

まさに、寒い中案内してくださる仲介業者さまやお客様をお迎えする気持ちで玄関先にクリスマス演出。

 

 

公園に落ちていた枯れ木を拝借して演出。

 

 

 

和室にだって、クリスマス。南向きのこの部屋は差し込む日差しが暖かく、この部屋で家族団らんなのかなと思うと、楽しい気分にする演出はマストです。

 

 

 

グリーンに差し色の赤を少し入れて、クリスマスを過ぎこのまま新年を迎える部屋として。

 

 

毎年クリスマス演出を行うのには、理由があります。

来客を歓迎する気持ちが大前提ですが、冬は暖かい家の中で家族や友人との時間を大切にする季節だと思うので、空室にその暖かさを演出できればよりイメージとして記憶に残りやすいのではと思うからです。

完成したら、また次の物件へ移動します。続きは「クリスマス、その②」へ。

 

 

物件名 : 樋井川コーポ200棟 232号室(3階です)
所在地 : 福岡市城南区樋井川6丁目15-8
家 賃 : 42,000円
共益費 : 3,000円
 
 
        

シン・空室サイト関連のリンクはこちらからお願いいたします。

 

問い合わせ先

株式会社株式会社 アチーブメントプラス 
TEL 092-400-7400
FAX 092-400-7401

 

 

 

 

 

 

goo | コメント ( 0 )

トレビの夏

2024年08月02日 | 日々の光景

ハイツトレビ、四季を通じてモデルルーム更新中です。

 

暑い日が続きますね。こんな時はインテリアを変えて、涼しげな空間を心がけます。夏のインテリア《爽やかさ》や《軽やかさ》がポイントです。

 

 

サラリとした肌触りのラグ。夏は通気性が高く、蒸れにくいコットンアイテムがおすすめです。また、室内にグリーンを置くだけで、涼しげな雰囲気をプラスできます。

 

 

爽やかな印象を与えるストライプのマット。

 

 

黄変していたキッチンの水道ハンドルを交換。ハンドルの透明感も涼しさを演出しています。

 

 

同時に水栓とシャワーも本体を交換しました。白で統一、清潔感UPです。

 

 

改装した部屋でも長期空室となっている部屋には必ず理由があります。自身が生活するつもりで物件を観察すると、よく触るところが古いものがそのままになっていることがあります。手が触れるところが古くて汚く見えると、その部屋全体が印象が悪くなります。なるべく費用を抑えてリフォームを考えるのでしたら、このよく触るところは手を抜かないことをご提案したいです。今回ご案内したハイツトレビ、いかがだったでしょうか。気になるかたは是非!お問合せ・ご内覧お待ちしております。

 

 

物件名 : ハイツトレビ 203号室
所在地 : 福岡市城南区片江1丁目8-9 
家 賃 : 20,000円
共益費 : 3,000円
町 費 : 500円
        

シン・空室サイト関連のリンクはこちらからお願いいたします。

問い合わせ先

株式会社株式会社 アチーブメントプラス 
TEL 092-400-7400
FAX 092-400-7401

 

goo | コメント ( 0 )

師走

2023年12月14日 | 日々の光景

師走の候、いかがお過ごしでしょうか。

私は賃貸不動産経営管理士の登録実務講習のWeb受講しています。講師は現在も管理会社で勤務されているそうで、実務に直結した話はとても有益です。修了試験をクリアできれば登録ができますし、一年の振り返りにとってもよい経験をさせてもらっています。

先日直感を大切にしたい改装後の部屋をご紹介しましたが、眺望や風通り、光も決め手の一つになります。

 

玄関ドアを開けると、遠くに見える福岡タワー。

 

 

南向きのベランダからの眺望。角部屋ならではの解放感があります。南北に風が吹き抜ける部屋です。

 

 

東向き窓からの光。部屋の良さは、眺望や方角が生活にあっていると価値がプラスされますね。

 

 

 

実はこちらの物件ヘブンフィールド荒江、先日お申込みが入りご成約となりました。

よい一年の締めくくりとなりました。翌年はよいスタートがきれそうです。

慌ただしく駆け抜ける年の瀬、どうぞお体にはお気を付けください。

 

物件名 : ヘブンフィールド荒江 601号室 満室御礼!!
所在地 : 福岡市早良区荒江3丁目10-6 
家 賃 : 37,000円
共益費 : 3,000円
町 費 : 300円
        

シン・空室サイト関連のリンクはこちらからお願いいたします。

問い合わせ先

株式会社株式会社 アチーブメントプラス 
TEL 092-400-7400
FAX 092-400-7401

 

 

goo | コメント ( 0 )

気温35度。熱中症に気を付けて!

2022年08月02日 | 日々の光景
毎年気温の上昇が続いています。開業当時はまだこんなに暑さに注意したことはありませんでしたが、仕事の開始から終わりまで熱中症などの安全対策を考えながら作業にあたる日々が続いています。室内作業でもこうした意識はホントに大切になってきたと強く感じています!



このまま気温上昇が続いていくと地球はどうなっていくのか・・現場でもよく考えます。

そんな中でもお預かりした建物のメンテナンスを疎かにできるわけも当然ありませんので、気持ちを切り替えて今日も現場に向かいます。今日の現場は白金ルッソの工事完了後の最終チェックと仕上げの清掃&小物配置です。床をへリンボーン調の床に変更しました。コンクリ壁と相性もよく住み込めばさらに味わいがプラスされる印象をもちます。





キッチンスペースの天井も吹抜けになっているため開放的でとても居心地の良さを感じます。




ゆったりとした玄関と奥に見える2階にむかうラセン階段。緑を飾ったり・・そのままでも特別な印象を与えてくれています。今日ご紹介したこちらの白金ルッソ1号室はメゾネットタイプで、1階から3階の寝室部分まで上下でつながっているため、上からほうきでチリなどをはたいて下まで全て落としてから塵取りで一網打尽にできるのでシンプルデザインのお部屋は掃除もラクにそして効率よく清潔感を維持することができます。

大汗をかきましたが、現在多くの反響を頂戴しております。いつもありがとうございます!

goo | コメント ( 0 )

片江アパート

2021年02月05日 | 日々の光景
------------------------------------------------------------------------------------------------


今回ご紹介するのは、福岡市城南区片江にあるアパートの1室です。









壁にクロスではなく、塗装でアクセントをつけました。

即入居OKです!

お問い合せください(^^)


お問い合せ先
株式会社 アチーブメントプラス
福岡市中央区大名2-3-3
TEL092-400-7400


------------------------------------------------------------------------------------------------
goo | コメント ( 0 )

時は経つ

2021年01月27日 | 日々の光景

前回、といっていいのか否か

随分ときが経ちました。

みなさまお変わりありませんでしょうか。

「ブログを復活させよう」と意気込んだものの、ステイホームで

ネタらしいネタを探そうとも動いておりません。前回、写真を撮ったのは

いつだろう?

家にいる時間が増えたので、本をよく探したり読んだりと

してはいますが語彙が増えていないことを痛感します。せめて誤字脱字は

気を付けなくては。



つい先日、正月明けには福岡市内も積雪となり

子供のころ以来の光景ですが、おとなになると転ばないよう、事故にならないよう

と全く雪をたのしむこころが消えてなくなりました。ときは経つものです。

積雪したときは冷蔵庫かと思うほど寒く、そのころから「みみあて」を

捜し回っていました。

便利な世の中で、今はインターネット通販というものがあり

やっと我が家にも届きました。ときが経ち購入するのは学生のとき以来です。






早速、本日装着して出勤してみましたが

今朝はあまり寒くなく、帰りの荷物が増えただけ…きっとこれから

活躍してくれるはずです。

それではみなさまごきげんよう。また来週お会いしましょう。(予定)










goo | コメント ( 0 )

夏の思い出①

2019年08月02日 | 日々の光景


早いもので、あっという間に


8月へ突入いたしました。きょうは福岡市の小学校は


登校日のようです。



いやいや、日々が熱中症対策です。


月末にぱたぱたと入居が3件ほど決まり


入居前チェックを中心に動いていました。




・・ご紹介できる活動内容?


ぱっと思いつきませんので、ざっくり「夏」をテーマに参ります。



こちらは週末、とあるところに潜り(釣り禁止区域ではありません)


いい時に潜りました。大漁です(^^)主に、さざえがメイン。


画像と載せたいとこですが、SNSが出回るこのご時世・・


バケツに集まったイメージをご想像ください。




さて、いまでは日課となりましたが近くの公園の野良ネコたちに


日が低い時間帯に会いに行っています。






日が高い時間は1匹も涼をとるため公園には居ませんが


涼しくなるとでてきます。人間以上に暑さ寒さに敏感なのでしょう。


お互い暑さにはきをつけようね。あおいちゃん。



夏休みも折り返し地点です(^^)


goo | コメント ( 0 )

最終日

2018年08月31日 | 日々の光景


台風の季節がやってまいりました。



といっても、盆前から本州へも幾度となく


上陸することもあり猛暑に加え「酷暑」な今年の夏です。




これから少しずつ涼しくはなってくるかと思われますが


湿度が高くじめじめした日が続きます。




最終日ということで


わたくしが子供のころは8/31といえば


夏休みが終わってしまう日。



終業式が終わると今年の夏休みは何をしよう?


とわくわくしたものですが




いざ夏休みに入るとあっという間に過ぎ去ります。



平成が終わる現在では


地域によって2学期開始もばらばらのようです。




本日はネタになる絵はないのですが・・


弊社では秋の移動時期に備え



管理物件巡回清掃強化月間(期間)に突入しております。



空室の巡回に行くと、誰もいない部屋のせいか客観的かつ冷静な気持ちになり


新たな気づきや発見があります。



そして改めて手の触れるところや床の拭き上げをすると


それからなぜかそのお部屋の問合せが増えたりするものです。



さて、本日もこれから心をこめて巡回・清掃に励みますか!




皆さま、天気は崩れるようですが素敵な週末をお過ごしくださいませ(^^)/















goo | コメント ( 0 )

夏の思い出

2018年08月17日 | 日々の光景



世間のお盆休みが明け


本日より営業再開です。



期間中には台風が接近しましたが福岡では


大きな被害はなかったようで安心しております。




お休みを頂いていたので


物件巡回の間も無く‥


休みネタで申し訳ないのですが 悪しからず。




この期間中、愛車の鉄兎をメンテナンスに出していたのですが


ドクターより「 直ったよ 」との知らせを受け


回収に行ったところ




よく来られる常連さんとばったり会い


話の流れでお昼をごちそうになることに。


その日はちょうど、久留米市と長崎県大村市と、わたくしの住む


福岡市博多区が日本で一番暑い日( 時間 )でした。


愛車の試運転を兼ね移動‥信号待ちの時間熱風にさらされながら


某ラーメン店へ到着。



ごちそうになるもので、普段はトッピングしませんが


ひとりだけ高菜ラーメンを注文。






いやー、暑い日にラーメンなんて最高!


ごちそうになりましたm(__)m



ちなみにごちそうして下さった方は


「 バイク 」の日、8月19日生まれとのこと。ラーメンごちそうしようかな。









goo | コメント ( 0 )

天然の涼

2018年08月10日 | 日々の光景



世間ではすでにお盆休みに入ったところもあります。


毎日暑いですが、甲子園はもっと熱い!


休みに入ったら、朝から晩まで観戦コースです。




さてさて、熱い暑い夏なので前回に引き続き


「 涼 」をお届けします。


週末、涼だけの目的ではありませんが


都会から離れ、渓流へ。



水の冷たさといったら、感動すら覚えます。


でも慣れるのは早く しばらく浸かっていると


陸に上がってしまうと途端に「暑い‥」


久しぶりに炭酸ジュースを飲んでみたり。



見た目の涼しさをお楽しみください。








お盆が過ぎると、徐々に涼しくなってくるでしょうね。


今は暑さと涼のギャップを楽しみながら


夏を満喫しましょう(^^)







goo | コメント ( 0 )
« 前ページ