先日受けたMRIの結果を聞きに行ったら


まさかの撮れてない発言。
ハイ!?
吐き気で停止してすぐに再開したのに
再開後が撮れてなかったらしい。
えー!?
だったら言ってよ!
それくらいなら我慢したのにー!
そこで2つの提案をされた
1つは再度MRIをする
2つ目は2ヶ月後にエコーをして
最初に撮った画像と違いを見る。
先生に2つ目で問題ないか聞くと
それでいいと思う、と言われたので
夏頃予約をしました。
病的な変化ではないから
今後、どう変化するかが大事らしく
夏にエコーを見て観察くらいで十分らしい。

今回もネットを通して通訳をお願いしましたが
赤いモニターから通訳の声だけ聞こえて
お互いに顔は写しません。
今まで全ての通訳は女性だったけど
こちらは検査中に胸を出して触ったりするし
写せないもんね。
ちなみに、通訳の方は在宅勤務っぽい。
犬の鳴き声がしたり
通訳本人がガサガサ歩いている途中だったり
色々でした。
と、いう事で通院はするけど
病変ではないので改めて良かったです。
アメリカって医療費は高いけど
丁寧で医療のレベルが高いのは確かです。
医療水準が高く気候が良く日本食には困らないので
お金さえあれば天国なハワイ。
今回の診療費は469ドル(約6万円)。

スマホで支払いだってできちゃいます。