ワイピオ渓谷展望台(Waipiʻo Valley Lookout)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/74e68f4b9690e4c93701adf4e8b511ab.jpg?1725586787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/f59aa64e7c4ec8ccd3f96270f4435078.jpg?1725586786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/0f95e7c475fb282d50b52fb156584fa9.jpg?1725586786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/63250dee856e34668d3738c8ce947efb.jpg?1725586786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/56ab3bb4e10a004dbed95d48961dbb23.jpg?1725586790)
中には座って飲む場所はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/73d49d6b289ef586e0636ee1be32a50f.jpg?1725586790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/af5519eadfeaf268f431459e39d14a01.jpg?1725587862)
に行く途中にカフェに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/74e68f4b9690e4c93701adf4e8b511ab.jpg?1725586787)
Ahualoa Family Farms Store
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/f59aa64e7c4ec8ccd3f96270f4435078.jpg?1725586786)
白人オーナーな為か日本語の情報が少なく
日本人はあまり行かないカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/0f95e7c475fb282d50b52fb156584fa9.jpg?1725586786)
なのでハワイ島でお土産を買うなら
ぜひここがいいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/a0ee5039b77f0142bb874d83539532a4.jpg?1725586786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/a0ee5039b77f0142bb874d83539532a4.jpg?1725586786)
スタッフは親切だし
コーヒーもナッツも試食もできます。
そして変わり種の味も美味しい!
リリコイマカダミアナッツが1番オススメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/63250dee856e34668d3738c8ce947efb.jpg?1725586786)
このお店のグッズはレア度が高いので
自分用を買うならココ!
最近プラスチックボトルの
マイクロプラスチックが問題になっているので
健康に気を付けている方にもピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/23f5be5a482a379080b9bfb45daac218.jpg?1725586787)
円換算すると全てが高いから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/23f5be5a482a379080b9bfb45daac218.jpg?1725586787)
円換算すると全てが高いから
お土産に迷ったけど
帰ってから全てのお土産をここで買えばよかった
と後悔しました。
なぜならオアフ島に住んでるから
お土産ショップのものは
ほとんど手に入るんだよね。
うちのご近所さん達は
ハワイの島々を知り尽くしてるから
何をあげようか迷ったけど
ここのショップは知らない人も多く
皆喜んでくれました。
オアフ島のロコも知らない美味しいお土産って
かなりレアです!
ナッツ1袋10ドル1500円くらい、
日本じゃお土産代としては高いけど
ハワイのお土産代としては安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/56ab3bb4e10a004dbed95d48961dbb23.jpg?1725586790)
中には座って飲む場所はなく
外に飲むスペースがあますが
混む事もなく人も少なく寛げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/73d49d6b289ef586e0636ee1be32a50f.jpg?1725586790)
カフェオレとナッツ全種類を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/1ba0672b90e51cbc72022cc3d538ecb1.jpg?1725586790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/1ba0672b90e51cbc72022cc3d538ecb1.jpg?1725586790)
マカダミアの殻は外のガーデンに使っていました。
日本でもたまに見ますが
腐りにくく良いマルチになるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/af5519eadfeaf268f431459e39d14a01.jpg?1725587862)
ちなみに長男はマカダミアナッツ割りに夢中(笑)
窓の外にいるのが分かりますか?
ずっとハマってやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/afb089ba254d4af7b3a7f0eac502613a.jpg?1725587862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/afb089ba254d4af7b3a7f0eac502613a.jpg?1725587862)
ナッツ割は入り口にあり
自由にナッツ割ができます。