家を借りて自炊ができるようになり、
野菜はどこで買えばいいのか、など
買い物もけっこう慣れてきました。
最近は野菜は全てファーマーズマーケットで買っています。
こちらは土曜日のカカアコのファーマーズマーケット。

これだけで70ドル(約9100円)。


高いです。
ファーマーズマーケットはスーパーよりちょっと安いか同じくらいですが
スーパーより新鮮で綺麗なので
最近はスーパーではあまり買わなくなりました。
しかし、たまに値札を掲げていないお店があり
高確率でスーパーより高いので注意が必要です
ファーマーズマーケットでたくさん購入をして、足りない野菜をスーパーで買っています。
その時に野菜の値段をチェックして
スーパーと同じくらいか、安い野菜を選ぶようにしています。
1週間、お弁当も含めて3食を作りますが
2万円に収まるように頑張ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます