あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

病院へ🎶

2023-02-13 23:30:26 | 日々のあれこれ
今日は月イチの通院日。
院長先生の再診は患者さんが多くて結構待ちます。
10年前に精神的にとてもしんどくなってしまったとき、0歳からお世話になっていた国立病院から転院した精神科の病院なんですが、
転院に至るまでには辛い期間がかなりあって、ワラをも掴む思いで相談の電話を掛けたときに電話口に出た当直の医師が今の主治医です。
その後緊急初受診のときもちょうど初診担当の曜日だったのでそのまま主治医になりましたが、途中で院長に昇格なさいました。

話をじっくり聞いてくれて、穏やかな話し方で安心感をくれる頼りになるドクターです。

当時に比べると別人のようなあづさの様子を本当に喜んでくださっていて、昨年からの信心のことや今現在の生活環境のことも本当に良かったねと言って下さいます。

あの時安易に投薬をせずにいてくれたことには感謝しかありません。

あづも先生のお顔を見るだけで安心できるようで、最近の出来事を聞かれると嬉しそうにちゃんと自分の言葉で伝えられるようになりました。
もちろん、後で母の補足説明が必須ですが(笑)

今日もかなり待って、やっと呼ばれて、診察室で和やかに問診を受け、処方箋をもらってきました。

そして帰りには大好きななお兄の職場を強襲してパレンタインプレゼントを手渡しできて、笑顔のTwo Shot写真をパチリして、大満足で帰宅したのでした。


また明後日は大学病院ですが、明日はゆっくりいたします。

お疲れ様でした🙏

おやすみなさい🌠


朝から出かける準備をしている私達を見てお留守番を確信したけんこは奥の部屋に籠もってしまいました😅
それでも出かけるときにはちゃんと玄関に出て来て見送ってくれましたけどね☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレパレンタイン♥

2023-02-12 14:20:59 | 日々のあれこれ
2020年までは毎年の一大製作イベントだったパレンタインデーですが、ころなさんのせいで「手作りチョコを人さまに差し上げる」という行為自体を自粛しなければならないような風潮になってしまって、年一の大作業が無くなってしまいました😂

それでもバレンタインは日頃の感謝を伝えるにはとても良い口実なので、手作りではなくネットでポチった美味しそうなものをプレゼントする日になりました。

誰々にはコレ。
あの人にはこっち。
この人にはコーヒーも付けちゃおう。とか。

気持ちを込めてカードに手書きをするのはもちろんあづさまですが、その他諸々、パッケージを用意したりおまけもつけて袋に入れたり···という作業は母のお役目です(笑)

だいたい15くらいのお家が対象になりますので、その荷物だけでもかなりのスペースが要ります💦💦

その作業に金曜日から取り掛かり、昨日は昼からかかりきり。
ミシン部屋でのあーでもないこーでもないに頭の中こんがらがりながら(笑)何とか準備を終えたら、日が変わっていました(´;ω;`)

ブログも書けなかったし、タンタンのミッションも出来なかったのでした💦

明日13日は一日早いですが月イチの通院日で大黒さまが居てはるので、ドクターや大好きなおちゃんにはお渡ししてしまおうということになっていて、その他はヤマトさんに集荷依頼をかけたのですが、送るつもりのじっちゃんのところに今日は連れて行ってあげよう!久しぶりにお顔を見てこよう!
と、大黒さまがおっしゃるので行ってきました。
5月のBBQ以来の対面が叶い楽しいワイワイが出来て良かったです。

帰りにもう一軒おチビちゃんとパパがお留守番しているお家に寄ってご挨拶できて👍👍👍

後は本日午後の集荷と明日のお届けで今年のイベントは終了です。




ようやく、ころなさんも収束し、来月からマスクもフリーになるそうですね。
我が家はもう既に素顔生活していますが。

ということは、生活そのものがころな以前に戻るわけですから来年からはまた一大製作イベントが復活するのかな〜??


兎にも角にも、今年はこれにて。
お疲れ様でした🙏🙏🙏





帰りに寄った某ガストさんでサラダを運んできてくれたロボットくん。
仕切り板は完全撤去されていたし、入り口での検温も消毒もスルーでした👍
ちゃんとアップデート出来ていて宜しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱唱中(絶叫とも言う)🎤

2023-02-10 13:13:51 | 日々のあれこれ
外は雨。
久々の本降りでお散歩も出来ず😭
けんこさんもふて寝中


そんな中あづさまは週一のお家カラオケにて絶叫中。
この音響の中でもぐっすり眠れるけんこの強さには脱帽ですね〜😁😁😁


なかなかな絶叫なんですよ。ほんと。
ま、母と一緒で毎度のことにお耳が慣れて、聴き分ける、というか、聴き流す術を身に着けたのでしょう☺️👍

おうちカラオケは昨年からSwitchのジョイサウンドでするようになってます。
曲を選んだり登録したり一通りの設定はしてありますが、wiiでしてたときよりもちょっと難しいらしく、母が付き合って操作してるので、その間母も張り付けになるわけで、横でメールチェックしたり、Twitter見たり、こうしてブログを書いたりもできます。(笑)

一人で歌うので、以前は声を枯らしてしまうこともあり、適度という概念がわかりにくい人なので、そういうときはこちらが提案して時間を決めたり、曲数を決めたりしてあげると安心するみたいです。

今日は15曲で終わることになっているので、あと一曲なんですが、声の張りに変化はありません。

ニッキ飴をお湯で溶いたカラオケ用特製ドリンクが味方です。

無事に歌い切って、お昼ご飯までツムツムをして、午後は大好きな声録りに励むそうですよ。

平和な金曜日が穏やかに過ぎていきます。

ようやく週末。
(母的にはもう週末。)

関東の雪も大事にならずに済みますように🙏
明日はお天気回復しますように🙏🙏

ゆっくりな冬の休日を穏やかに過ごされますよう☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったよ🎶

2023-02-09 16:28:32 | 日々のあれこれ


まんまるお餅、キレイにつき上がりました。


フライド大根、大黒さまの分。


塩バターポップコーン、大黒さまの分。
ちょっと塩辛かったかな💦
でも非加熱の天日塩なので問題なしです。


ガーナチョコレートに刻みナッツとレーズンをバター、キビ糖、豆乳、メイプルシロップでグツグツさせたものを乗せました。

絶対に美味しい!!


以上本日のハンドメイドでした。

ほら、あっという間に夕方です。

夕ご飯のメニューが決まってません💦💦



頑張ろーっと💪💪💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタレシピ🎶

2023-02-09 13:28:55 | 日々のあれこれ
こんにちは☀
昨日よりは寒いけど陽射しは同じくらい明るくて気持ちも軽くなるお昼間ですね。

昨日と一昨日をただただぼ〜っと過ごした母は今日こそ何か動かなければ!!という強迫観念に襲われてしまいました💦💦

なので、お餅をつきます(?)

というのは、先日年末についた時のもち米が残っていることを思い出したからです。

いつもは冷凍室の奥深くに沈み込んでいるはずの残り餅があと数個になったのですよ😁

いつもお世話になっているインスタさんにもお餅を使ったレシピがたくさん上がっていて、作ってみたりしていたらいつの間にかちゃんと消費していたんですね〜☺️

うちが使用している餅つき機は30年も前に買ったものですが、使うのは年一なので、まだ使えるのです。
思い立ったらその日に出来るというひたし機能付きなので、今朝仕掛けました。

もうすぐひたし終わるので、水切りを30分ほどしてから蒸すのに40分くらい、その後搗くのに12分で出来上がりです。

年末はこの工程を5回繰り返すのですが、今日は一回だけ。

ちょちょぃと簡単なものです😉👍

こういう日は他にも何か作りたくなるのですが、今日はあさイチで大根メニューをやっていて、「プライド大根」なるものに惹かれ、早速作りました。

小麦粉を米粉に変えて、米油で揚げたのですが、めちゃウマで、半分もつまみ食いでなくなりました💦💦
お昼にあづと食べて、大黒さまの分は···
もう一度作りましょうかね。えへへ。

後はあづの昼用と大黒さまのおやつにポップコーンをオールパンでポンポンとします。
最後に鍋でバターと塩を溶かしてまぶして「塩バターポップコーン」の出来上がりです。

チョコレートにナッツフルーツのキャラメリゼを乗せて固めるのもすぐにできる割に見た目豪華でオススメですよ☺️

今日の製作予定はそれくらいかな?

やるときゃやるの67歳です🎶




パパ座椅子の御守りで散歩待機中のけんこさん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード違反?!

2023-02-08 22:08:32 | 日々のあれこれ
今日は陽射しが温かくて、補助のヒーターはつけなくても済みました☀

昨日、昔三保で一緒だった同級生のグループラインで久々にお喋りしていたのですが、
みんな最近1日が過ぎるのが速すぎて、いつの間にか夕方だよね〜💦💦
やりたいことはたくさんあるのにちっとも進まないよね〜😭😭😭
というお悩みを共有し、その件で思い出したことがあります。
いつだったか?忘れたのですが、「時間の過ぎる速さ」は「時速年齢」なのだと教わりました。

だから、小さい頃、授業中に何回時計を見てもちっとも針進まないのは10キロ台の時速でとろとろと走っているから。

そういうことだとしたら、母たちのこの年齢では「スピード違反」で暴走中ですもんね☺️

毎日が飛ぶように過ぎていくのも納得かと。


暴走し過ぎて怪我などしないように、ちゃんと立ち止まって考えながら落ち着いて過ごしたいと思います。


今期、一番好きなドラマはリバーサルオーケストラです。
メンバーが楽しそうに演奏するシーンが素敵ですよね🎶


ということで、今から正座して(嘘)麦ちゃんのヴァイオリンに浸ります〜


ではまた明日♫



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゅらぱんたか🎶

2023-02-07 17:55:03 | 教え
その昔、お釈迦様のお弟子さんでちょっと物覚えの悪い青年が居たそうな。
みんなにバカにされて失意の青年がお弟子をやめて郷里に帰ろうと考えているところにお釈迦様が与えたのが一本の箒だったそうな。

その箒で一生懸命お掃除をするうちに周りはキレイになり、心もキレイになり、人に寄り添う優しい心持ちの青年はお弟子さんとしてお釈迦様に認められる存在になったというお話を教えてもらったのは昨年の秋くらいでしょうか。

あづがそのお話をたいそう気に入りまして、
「塵を払う、垢を落とす」というおまじないの言葉を唱えながらふわふわキャッチャーを手にせっせとお掃除をするようになりました。

「あ〜ちゃん心を磨いてるの」と、嬉しそうに。(笑)

それをまたライン仲間に褒められるものだからそれが日常になり。
(あづは一度始めると根気よく続ける質なんですよ😉)

あづの心はどんどんピカピカになってきています。

頼もしいかぎり。

お釈迦様のお弟子さんのお名前はチューラパンタカというのだそうです。


ストー部活中のけんこさん🐶




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはいけないこと☺️

2023-02-06 15:39:12 | 教え
陽射しが柔らかな午後、けんこさんはサークルの中のしばケツベッドでまどろみの最中です。


さて、人として生きていく上で大事なことはたくさんありますが、最近目にした言葉で心に残ったものがあります。

誰かにしてあげたことは忘れても構わないけれど、
誰かにしてもらったことは決して忘れないように。

時には人に何か助けられることもありますよね。
人は一人では生きられないものだから。

その記憶は「感謝」として心の何処かにずっと持っていて、時々思い出したり、突然思い出したり出来るって素敵だと思うのです。

先日の亡母の記憶も友人たちとの会話の中でそういえば···と思い出したわけで、そういった思考そのものが「感謝」に繋がるのではないでしょうか。

相身互い(あいみたがい)という言葉も好きな言葉です。

人から受けた恩は、受けた相手に返すのではなく、出来るときに他の誰かに返せばいい。という意味なんだそうです。


そうすると誰かが誰かにした親切が、他の誰かさんにも繋がって、それがまた別の誰かさんを助けてあげられる。
親切の輪が広がってどんどんみんなが幸せになるってことになりますよね。

自分は何気なくしたことを忘れてしまっても、そのことによって助かった、嬉しかった相手はそのことを忘れずにいてくれたら、世の中どんどん幸せな人が増えていきます。

それって素敵ですよね。

残念なことに今の世の中、人との関わりを規制し続けた結果、かなり殺伐としてしまったと感じるのは母だけでしょうか?

「寛容」という観念はどこに行ってしまったのでしょうね。

幸いなことに我が家の日常に規制はなく、素顔の笑顔で生活出来ていますが、
今はマイノリティーな素顔がデフォルトになる日はいつやってくるのでしょうか?

その日を楽しみに、他のために善をなす気持ちを忘れずに居たいものです。




カシャッというシャッターの音に敏感に反応した迷惑そうなけんこさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート会議♫

2023-02-05 21:35:39 | 日々のあれこれ

昨夜はあるグループのリモート会議がありました。
あづと母が参加です。

ところが、前回はちゃんとPCで繋げていた通話が出来なくて、

母のスマホならメンバーのお顔は見えるし、会話に参加は出来るけど、こちらの映像は映らず><

2時間半の長丁場、結局あづがスマホを手にメンバーのお顔を眺めながら話をしました。

あづ的にはあまり発言も出来ないので、大好きなメンバーの顔が見れればOK(笑)
母も特に会話さえ出来たら良いのですが、メンバーさんたちはあづの顔が見れなかったのは残念だとの反応でした。

なので、不具合の原因がwebカメラなのかもしれないと(繋いでも読み込まなかったため)

早速新しいのをポチリました。

次の時はちゃんと繋がるかしら。

 

 

会議とはいっても各自の近況報告や、お知らせなど、話し出すとわいわい楽しくて

おつかれさま~と散会になったのは日が変わっていました。

 

月一くらいで招集がかかるのですが、いろんな気づきがもらえて有意義な時間になっています。

 

 

日曜日の今日は陽射しが明るいちょっこし暖かな日でしたね。

特に予定のない休日はあづは朝寝坊を決め込み、

大国さまはちょっと長めのウォーキングに出かけます。

母は平日とは違って食事時間がそれぞれ違うし、食べるものもまちまちだし。。
というのでキッチンに居る時間が長くなります。

それって、母的には当たり前のことなんですが、友人たちに言わせると

家族のために土台に徹している素晴らしい母親。

なんだそうです。照れますねー(笑)

 

あと、例えば出勤する大国さまを見送る時は外へ出て、前の道へも出て、車が角を曲がってテールランプがカーブミラーから消えたのを確認してから家に戻ります。

この時期、寒いし暗いし、ですが、お月様が綺麗に見えたり、ピリリとした空気が気持ちがよかったりもするので

特に苦にはなりませんし、お仕事に出かける旦那さんを見送るのは当たり前のことだという認識なんです。

これも母親譲りの感覚なんだと思います。

 

その昔、母の家族は父親が勤める会社の社宅アパートに住んでいて、3階だったんですけど、

母親は出勤する父親にも登校する子どもたち(母と弟)にも階段の踊り場まで出てきて、

通りを曲がって見えなくなるまでず~っと見守ってくれていたんですね。

 

なんだかとても久しぶりにそんなことを思い出しました。

そんな母親に育てられて、見よう見まねで母親のような人になれたのかな?

62歳で亡くなったので、もう5年も多く生きている娘ですが、

孫のあづと共にお母さんに感謝を祈って手を合わせていることを喜んでくれていたら嬉しいです。

 

 

明日からまた一週間が始まりますね。

今週は特に予定無し。来週が病院週間なのです。

寒さはまだまだ続くだろうから、ミシン部屋には行く勇気はありません。

でも寒さのうちに作りたいものがあるんだよなぁ~~
さてどうしたものか。

 

と、足元こたつのぬくぬくのまま、

ぬる~く考えているのでした。(笑)

 

 

 

ではまた明日。

おやすみなさい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分🎶

2023-02-03 19:27:41 | 日々のあれこれ
ありがたい福豆を手に入れたので、今日は節分です☺️が、

鬼のお面は無いし、
お豆投げるのもったいないし、
お掃除面倒だし💦

ということで
食べるだけにしておきました(笑)

でも、三人分の年の数程は入ってなかったので、適当に分けっ子して頂きました。

良い年になりますように🙏


お豆はそんな感じでしたが、
恵方巻は巻き簾を引っ張り出して作りました。
海鮮巻きはネギトロと赤えびと明太子にきゅうり。
あづだけはツナマヨを細巻きで。

南南東を向いて黙って食べ切る
という縛りがあるそうですが、
我が家ではそんな変なことはしません。
食べやすく半分にカットするし、おしゃべりしながら楽しく頂きましたー(笑)




明日は立春ですね。
春は名のみの寒さの中にも少しは暖かな陽射しが欲しいなぁと思っています。



けんこはまだまだストー部活中ですけどね〜(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Specter♫

2023-02-02 09:51:26 | 音楽
人気のV-tuber,星街すいせい氏のセカンドアルバムがリリースされました。
 
M7に収録されている
「デビュタントボール」という曲は
作詞 星街すいせい、作曲編曲 にお
なんです~♫
 
久々のメジャーなお仕事でした。


母はお名前だけは聞いたことがあるのですが、実際動画を観たことはなく、
たぶん知る人ぞ知る(知らない人は全然知らない💦)有名人なのだと思うのですが、
親友の孫ちゃんだけは「すご~~い!」って褒めてくれたそうです。
やっぱり若者でなくちゃわからない世界ですよねー。
 
 
 
このアルバム、にお氏以外のクリエイターさんたちの面子がすごいんです。
この中に何故??というレベルなんですが、
すいせい氏の放送をよく聴いているファンの方たちには納得出来るところもあるようです。
というのは、以前からレイストとかビエラとかをよく歌ってくださっていたそうで、
にお氏の曲が好きみたいですよ。
 
おまけにこの「デビュタントボール」だけがすいせい氏ご自身の作詞ということで、
ある意味特別扱い??(笑)
 
母はいつものように告知があった段階ですぐにCDを予約したのですが、
届いてからはず~っとこの曲の一曲リピートで聴いています♫
 
歌唱力が半端ないのと、ちょっとスローな歌い上げ系のにお節が癖になる仕上がりになっています。
アルバムの場合、リード曲以外は一般に流れることはほとんど無いので、聴いていただける機会は無いと思われますが、
とりあえず、音楽制作の活動はちゃんとしてますよーというお知らせでした。
 
 
 
 
今日も寒いのであづのbedの上でぬくぬくしているけんこさんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね♪

2023-02-02 00:18:51 | 日々のあれこれ

あ、もう日がかわってしまった。。
こんばんは。

あづの寝息と、けんこのイビキに囲まれて(笑)

 

足元のパネルヒーターにベストを被せて一人コタツのようにして足元ぬくぬくでパソコン開きました。

あっという間に今日から(昨日から)2月ですよー。

2月2日は長男のお誕生日です。

家庭を持ってお仕事頑張っている息子はきっと元気で居てくれることでしょう。
サプライズで送ったプレゼントが今日は届くはず。

LINEスタンプがひとつ送られてきたら良しとすることにしましょう。

 

一番寒い季節ですね。

にしても寒すぎやしませんか??

おまけに光熱費の爆上がりにはまいりますよね。。。

それでもあづやけんこを凍えさせるわけにはいかないので必要経費で納得するしかありません。

 

あづがbedに入ってから、翌朝大国さまが起きてくるまでの5時間だけエアコンのスイッチを切ってます。
せめてもの省電力。

夏は入れっぱなしの方が効率良いらしいですが、さすがに暖房はお高いですもんね。

なのでだんだんお部屋が冷えてきます。。

そろそろ何か羽織りましょう。

着る毛布を着たので、暗がりで赤くて暖かい光を放っている電気ストーブを消しました。

 

 

寒いと食べたくなるのが温かいぜんざいなんです。
今日作りました。
ちょいと作りすぎたのでお友達におすそ分けしたんですよ。
いつも美味しいって言ってくれるのでわざとたくさん作ります。(笑)

そういうところは亡母ゆずりなんだと思うんです。


昔の人ってそう。

大皿料理が多くて、食べる人数が多少増えても大丈夫なくらいの分量をつくっていたような気がします。

当然残るわけですが、それは翌日アレンジしたり、してましたね。

この母も十分昔の人なので、そんな感じなんです。

 

と、相変わらずとりとめのない記事になりました。

 

 

おやすみなさい。

 

 

(思うところがあって、先週の何回かを非表示にしました。

きっかけをいただいて再開したので、このまま書いていきますが、

お付き合いいただけると嬉しいです。)

 

あづのbedの上に乗って布団にくるまれるけんこさんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする