あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

付き添いOKもらいました☺️👍

2023-06-14 23:00:18 | 日々のあれこれ
こんばんは🌠

今日はあづさまの術前検査で朝から大学病院へ。
採血、心電図、呼吸器スクリーニング、胸部腹部X線。

各所で待ち時間ありで、診察室にたどり着けるのにかなりの時間がかかりました。

それでも内容的には特に異常はなく、追加の検査もありません。

入院の日まで今の処方と同じくホルモン治療が続くことになります。

とにかく、一番の懸案事項であった「母による付き添い」ですが、主治医は難しいだろうと仰ったのですが、病棟との相談を仕込んでくれて、無事に了解してもらえました☺️

もうそれだけでほっと安心出来ました。
とてもありがたいことです🙏

持ち物リストももらって、前開きのパジャマが必要とのこと。
頑張って縫おうと思います☺️💪
入院まであと20日,
祈り運んで過ごしましょう🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇

また明日。



おやすみなさい🌠










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムジュース🥤

2023-06-13 16:48:34 | 日々のあれこれ
暑くなってきましたね〜🥵

流石にたまりかねてエアコンスイッチ・オンしました。
熱中症注意な午後です。

こんにちは☀

基本、冷房スイッチ・オンしたら、夏中入れっぱなしのあづ家ですが、どうなるのでしょうねぇ😅




先日戴いたプラム。

大小様々、赤い実や黄色の実もいろいろで、甘かったり酸っぱかったり柔らかかったり硬かったり。

柔らかくて甘い個体を選んで堪能し、さて、残りは置いておけば熟れるのかな?
と、冷蔵庫に入れてあったのですが、
昨日また追加で沢山いただきました💕

家族3人では食べ切れないし、折角新鮮な旬のフルーツ、冷蔵庫にもそんなに入らないし。。。

いつもお野菜やお魚などお裾分けを下さるお隣さんにキレイな個体を選んでお分けしました☺️👍

それでもまだあるぞ〜😍😍😍

梅ジュースの時のように広口瓶に氷砂糖と酢で漬けてみようか?案も浮上する中、面倒くさがりの母の検索にヒットしたのがこのプラムジュース。
ジャムのようにキビ糖だけで少し煮るだけです。

プラム350gに対してキビ糖100gをお鍋で数分煮て、水分があがってからアクを取りながら数分クツクツして消火。

そのまま放置で冷めたら出来上がり。
実ごとグラスに移して炭酸水で割っていただきます。




実はチュルンと甘く、炭酸割りは爽やかに甘く、生で食べるよりずっと食べやすくて大正解です☺️👍

もちろん、キビ糖とはいえ「麻薬」の砂糖ですから摂りすぎはNGですが(笑)


火を入れず、酢と氷砂糖でじっくりと時間をかけてエキスを染み出させた方がクリアな美味しさを味わえるのだろうとは思うのですが、何せせっかちなおばばなので、時短が嬉しいです

きっとあっという間に食べてしまうでしょう😄
素敵なレシピをありがとうございました🙏



明日はあづさまの術前検査。
朝イチで大学病院にまいります。
検査終わって診察時には入院についての説明があると思うので、付き添いについては許可をいただけるまでお願いをしてきます。
友人によると個室なら大丈夫かも〜
とのことなので、元々個室希望でしたのでなんとかなるかな?と気持ちを楽にいきたいと思っています。

出来ることをしたら、後はみ仏様にお任せしちゃいます。

明日は大黒さまの父上と母の母親の祥月命日。
きっと守ってくださる。

帰りにはお墓参りに行ってきますね。






アクセスありがとうございます🙇

また明日🙏






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月曜日☔

2023-06-13 06:08:31 | 日々のあれこれ
こんばんわ☔

よく降る雨ですね☔
梅雨ですもんね😥

貼り絵のタイトルも
「これじゃあお散歩行けないなぁと残念そうに雨を見ているパパとけんこちゃん」だそうです。
なんとなく雰囲気出てますよね(笑)


6月はお当番なんです。
ゴミ集積所のお掃除当番。
収集が終わったら、自治会で持ち回りのお掃除道具を持って、回収後の残骸をキレイに掃いて周りを掃除するのがお役目です。


↑ここまで書いて寝落ちしていたようです(汗)
びっくりな意識不明度に驚愕している母です😳😳😳


今朝はスッキリ晴れました☀
暑くなるようですがまだ大気は不安定だそうで、真夏のようなお天気ですね。
蒸し暑さ要注意です。

ただいま出勤される大黒さまを見送ったけんこさん
速攻サークルに戻って、今から二度寝に入ります(笑)





さて、昨日のゴミの残骸の酷かったこと😓
雨で道路にへばりついてなかなか掃けなくて、でも乾くまで放っておくわけにもいかないので気合でやっつけました☺️👍

一ヶ月の任期なので残り半分。
入院前に済ませられて良かったです。

ということで、とりあえず昨日の分の記事を上げますね。

今から朝のおつとめ🙏です。

あとから昨夜作ったプラムジュースの記事を書きま〜す😋


ではでは良い一日を🙏

アクセスありがとうございます🙇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐草為螢

2023-06-11 15:34:29 | 教え
こんにちは☂
雨の休日ですね。
さっきほんのひと時の合間にお散歩に行けたけんこさんです。


今日、6月11日の七十二候は
腐草為螢くされたるくさほたるとなる。

腐葉土の蒸された草や濡れた草の上に、
土から出てきた螢がしばらく休んでから、
仲間と共に飛び立っていく

という風情を表した言葉でしょうか。

昔の人の言葉遣いって本当に素敵ですね。
「腐る」というダークな言葉も「腐れる」と読むことで聞こえ方が全然違う。

日本語は奥深いと思わされます。


信徒サイトで毎日展開されている「みことば」があるのですが、

「自分本位であってはならない」
「清浄であること」
「どこまでも正直であること」
「いつも微笑みをもって人と接する」
「優しく、強く」
「ひとの心になって考える」

毎日一度、立ち止まって我が身を振り返るきっかけを頂いていると思っています。

のんびりの今日は、大黒さまはネトフリでヤクザ映画😓BSで野球中継。
隣のあづさまは専用モニターとデッキでDVD鑑賞と声録り。
母もパソコンでパラビとアマプラで圭くんのはしご(笑)

平和なあづ家です。

来週の父の日のプレゼントも着々と届いて隠してありますし笑笑。

週明けは大気不安定という予報が今スマホに入ってきました。
梅雨だから仕方ないとはいえ、極端な振り方で被害を生むことの無いように祈りましょう🙏

今日もアクセスありがとうございます🙇

また明日🌞






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に🎶

2023-06-10 22:33:45 | 日々のあれこれ
ギプスが外れました☺️👍


こんばんわ🌠
今日のレントゲンで一応ギプスは外してもらえました👍

ただ、まだ完全ではなく、切れ線は残っているので、2週間後にもう一度レントゲンチェックをするそうです。

それまでは無理せず、外出は車椅子使用ということになりました。

兎にも角にも、湿布とギプスがなくなったので、靴も履けるし、皮膚の痒さもなくなったようです。
良かったね☺️👍


明日は一日雨予報です。
折角動きやすくなったのに外へは出られそうにありません。
手持ち無沙汰決定なので、また声録りに励むことでしょう(笑)


静かな休日になりそうです。
母はそろそろ縫い物したいけどなぁ🤔


今日もアクセスありがとうございます。

また明日。

おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な日🙏

2023-06-09 23:38:48 | 教え
こんばんわ🌠

今日は特別な法要があって、少しでも早くに着きたかったので、姫が頑張ってくれて、あづも頑張って早く支度をして、何とかいつもより早くに着いて、車椅子サポートも外用から室内用に乗り換えまでしていただけて、場所取りが超苦手な母にしては何と御宝前に席を確保することが出来ました。
思った通りのすごい人出で、館内全てのお部屋やロビーまでも信徒さんの参座場所となった中で奇跡的なことです。

これも日頃の精進と周りのかぞくの祈りのおかげと感謝しています。

素晴らしい時間を頂いたお礼は、行動でお返しするのが教えです。


帰宅後もあづと教えについての話や今日の法要の概要など話して聞かせながら自身の心持ちも確認できて、良い時間になりました。

ありがとうございました🙏



明日のリハビリはレントゲンとセットですが、大黒さまに一任して母は同行しないことになりました。

どうか、ギプスが外れますように🙏




今日もアクセスありがとうございます🙇

また明日☺️



おやすみなさい🌠






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒は小粒でピリッと辛すぎ😅

2023-06-08 22:06:20 | 日々のあれこれ
こんばんわ🌠

昨日仕込んだ実山椒の佃煮。
初めてだったので、辛味抜きが甘かったようです。
めっちゃピリピリとお口の中がシピれてエライコッチャでした。

なので、今朝からもう一度煮直したら今度は煮過ぎてしまったみたい💦
お味は良いのですがちょいとベタベタになっちゃった😅
でも煮汁がいい感じで、炊きたてご飯でおにぎりにしたらバッチリでした。

しばらくご飯のおともで食べられそう。

失敗は成功の母ですもんね。
来年は一晩くらい水に晒してちゃんと辛味抜きをしましょう。

オリーブオイルと塩で煮て漬け込んだ方は辛さが柔らかな気もします。
パスタやサラダで使えそう。

67年の人生初の実山椒仕事。
ピリッと効いたアクセントになりました。

この歳になっても新しいことにチャレンジする余力は持っていたいですね。





明日の法要はとても特別なものなので、気合い入れて朝早くに出かける予定。

早く寝なくちゃ😪



今日もアクセスありがとうございます。

また明日。

おやすみなさい🌠






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破竹と実山椒♪

2023-06-07 14:56:05 | 日々のあれこれ
こんにちは☀

昨日の夕方に大黒さまのお友達から破竹をたくさん戴きました。
実は先週も戴いたのですが、穂先はメンマに、あとは炒め物にして完食していたので、ありがたく頂戴しました。
ラー油を効かせた穂先メンマは息子くんに「うっま!!」と言わせた出来具合でしたので(笑)また作りたいなぁと思っていたのですが、如何せん、量が。。。

なのでコレはラー油抜きでえり先生に押し付ける分(笑)
辛いのダメなお方なんですよ。
昨夜の内に茹でておいたので朝から作りました。
今日はお店にコーヒーを買いに行く日なのでその時に持ってあがりましょう☺️

残りのこれは若竹煮にでもしようかな。







そして、水曜日はお取り寄せ野菜の日で、先週オススメされて注文した実山椒が届きました。
山椒の香りは大好きです。
生から調理したことはないのでレシピ検索して、塩茹で後の辛味調整中。


オイル漬けと佃煮にしようかな😄




昨日焼いた丸パンは、破竹のお礼に差し上げてしまったので、夜のうちにもう一回焼きました。(それくらい手軽に手早く出来ちゃいます👍)



週中日、今日は晴れてるけど明日は雨らしい。。。
昨日たくさんお洗濯をしたので、今日は仕舞う冬物ニットを洗いました。
広げて干すスペースが要りますからね。

お風呂場のバーにかけたのは今夜のお湯を張る前に取り込まないと大変なことになりそうです(笑)


明後日のお参りの雨が気になるところですが、あづ神様とご霊界におまかせして、心配しないようにしましょう。


雨も降らないと困りますが、過ぎたるは及ばざるが如しのとおり、降り過ぎはご勘弁🙏🙏🙏



今日も書けました。
アクセスありがとうございます。

ではまた明日💕





感謝🙏




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芒種(二十四節気)

2023-06-06 16:16:55 | 日々のあれこれ
芒種の芒とは米や麦の穂先の尖った部分のこと。
なので、芒種は穀物の種をまく季節になったということなのですって。

なんとなく種をまく頃って思っていたのですが、穀物に限るのですね〜。
初めて調べました💦

昔のように辞書を引かなくてもスマホさんが教えてくれるのにね。

あちこちに溢れている情報も、流れていってしまうと目につかないけど、自分で検索かけて調べるのって立ち止まってちゃんと見る感じで少しは頭に留まるかなぁ?


あづさまの今日の貼り絵は
「あじさいと雨とカエル」
午後からは声録りをしています。

母は大黒さまに頼まれてクッキーを焼くことになっていて、頼み事をした方にお礼にお渡ししたいからよろしく🙏ってことなので、ちゃんとバターとちょっとお高い小麦粉を使ってフロランタンを焼こうと、気合十分で丁寧に始めたのですが。。。

なんと、上に乗せるスライスアーモンドのフィリングを焦がしてしまって😱😱😱
やり直そうにもスライスアーモンドがもうない😥
ギリギリの分量しか残ってなかったのに焦げ付いて剥がれない分使えるのは少なくて。。

もう意気消沈とはこのことです。

アーモンドたっぷり乗せにしようとしたのに、結局いつもと一緒になりました。

フィリングを乗せてから高温で仕上げ焼きをするので、多少の焦げは誤魔化せて、あとはラッピングの可愛さでなんとかなるかな?!

一応あづに味見をお願いしたら合格頂いたので、焦がしたことは内緒でお願いします🙏


その後、丸パン🍞も焼きました。
こちらはバッチリ上手く焼けました。
何も入れずにプレーンタイプなので卵とかジャムとかでいただきましょう🎶
この前親友から手作りジャムが届いたのでペロペロなめているんです。
彼女のいちごジャムは最高なんですよ☺️👍

今日は昼前から雨が降るよってことだったので、お洗濯をたくさんしました。

雨降りのお洗濯好きです。

罪悪感無しで乾太くんにお任せ出来るから(笑)

だってピーカンお天気なのに乾燥機使うのって何かお日様に申し訳なくて💦

乾太くんはガスなので、早いしふわふわになるし、コストも低くて済むのです。
主婦の味方ですね。
勧めてくれた友人に感謝しています。

ほんわかふわふわなお洗濯物を畳むときの幸せ感も大好きです。



さて、晩ご飯は何にしようかな?

という日常の何気ないこの時間に感謝して、大事な人たちの幸せを祈る母です🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇


また明日💕






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査完了、無事帰京♪

2023-06-05 23:22:06 | 日々のあれこれ
一人減って、ちょっぴりさみしくなったあづ家の夜です。

無事に着いたの連絡が弟くんから届いて一安心。

今度は夏かなぁ?
8月終わりか9月に。

その日を楽しみにまた日常を過ごします。

いやいや、この夏はしっかりイレギュラーですけどね💦💦


来週が術前検査、結果を持って入院などの説明をしてもらえるのだろうと思っていますが、そこで初めて付き添いの可否を聞くことになります。
ダメって言われてもなんとかして許可していただかなければなりません。
このご時世でどのような規定になっているのかなぁ。。
ま、当たって砕けろ(砕けたら困る💦
ので、真摯にお願いしてみるつもりです🙏。


その前に骨折部位のレントゲン検査。
ギプスが外れますように🙏


あんなに嫌がっていた今日の脳波検査は、今までで最速の30分で終わりました👍
案ずるより産むが易しですね~☺️

これで一安心です。

頭にベタベタと塗られたグリースをお風呂でキレイに落としてやっとさっぱり出来ました。


大黒さまは、息子くんの帰省に合わせて金曜日から、あづの通院で今日までお休みをしたので、明日から出勤です。

母も作業服と一週間分のカッターシャツにアイロンを掛けて、準備完了👍



今日もアクセスありがとうございます。

それではまた明日☀


おやすみなさい🌠


けんこちゃんサークルの横に飾った最新作。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりにちようび☀

2023-06-04 13:19:13 | 日々のあれこれ
こんにちは☀

今日も梅雨の晴れ間な良いお天気です。
大黒さまは庭木のお手入れを頑張っているので、見えなくても気配を感じていたいけんこさんは狭い窓際で耳をすませて待機中。

息子くんはまだ大阪から帰ってこないし、母は家事にバタバタしているし、手持ち無沙汰なあづさまはまた声録りを始めました。

明日は脳波検査だし、病院から帰ってきたら弟くんは東京へ帰っちゃうし。。。
なんとなく元気が出ないのでしょう。

だから気持ちを落ち着かせるための手段なのだと思います。

喉が気持ち悪くて胸がムカムカすると言いながらも昨夜のweb集会で大好きなメンバーのお顔が見えると途端に元気になったりしてましたから(笑)
「病は気から」の典型ですね☺️

とりあえず集中できるものが要るんです。




さて、そろそろお腹が空いてきました。

大黒さまもお昼にしませんか?
と、声をかけたところで息子くんが帰ってきました😄
551をお土産に👍

味噌ラーメンの予定変更して、肉饅、シュウマイ頂きます。



本日もアクセスありがとうございます🙏


良き休日を🎶







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがる☀

2023-06-03 10:07:53 | 日々のあれこれ
おはようございます☀

こちらはスッキリと雨上がりの空と爽やかな風がそよぐ朝になりました。

が、まだ東の方は新幹線も止まったまま、今後の水害の懸念もあって心配な方がたくさんいらっしゃいますね。

何事も無きよう祈ります🙏

昨日は暴雨の中、今日会う大阪の友人への三重土産を買いに豪雨ドライブ。
視界が真っ白でちょっと怖かったですが、お昼は中華にしようとわりと近くのお店で降りるときは流石のあづ神様が小止みにしてくれたのでほとんど濡れずに入店出来ました。



この後、鶏とカシューナッツとかチャーハンとかフライそばとか小籠包とか、大人4人とはいえお年寄りふたりとあづを入れての4人なので頼み過ぎかなぁと思ったわりに、美味しいのと楽しいのでデザートのココナッツミルクのアイスクリームまで完食でした。

お腹いっぱい過ぎて、帰宅後母と息子くんは見事に爆睡。
気づけば夕方でした。。。

大黒さまは、ソフトバレーの練習に出かけ、帰ってから何かつまめれば良いからとのことで、結局10時からの宴になりました。

あづさまも弟くんとワインを空けて、12時半にお開きになりました。

楽しい時間が過ごせて良かったです。


今朝は大黒さまとあづがリハビリに出かけ、息子くんは大阪に行ってきますをしました。

けんこと母は留守番組です。

さて、ようやく落ち着いて読経ができます👍


今日は外娘、Iちゃんの御祖母ちゃまのお通夜だそうです。

100歳の大往生。
お手本にさせていただきたいような素敵な御祖母ちゃまのお見送りを母もココでさせて頂きます。

枯れるように最期まで自分らしく生を全うされた御祖母ちゃまを尊敬します。

以前Iちゃんから母とお誕生日が同じだと聞いてすごく親近感がわいてました。

後に続けるように頑張りましょう💪




今日もアクセスありがとうございます。




感謝🙏




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はウィンナチーズ🍞

2023-06-02 07:36:22 | 日々のあれこれ
おはようございます。
雨の朝です。

先日の簡単パン。
今朝はけんこさんに起こされたのが早かったので起きてから焼きました。

ウインナーとチーズを両側から巻いて真ん中の綴じ目にパセリを散らしてマヨネーズでちょっぴりお化粧。

焼き上がりチーズが流れ出てしまった不格好さんは母が証拠隠滅しました(笑)







昨日の夕方、まだ雨が降り出す前に息子くんが帰ってきました。
お正月大熱出して寝込んでしまった帰省から5ヶ月ぶり。

けんこさんはカレにまとわりついて嬉しそう💕

いつもはソファのピアノ部屋のけんこの居場所がカレのベッドになるので不服そうではありますが、けんこさんの居場所は家中いたるところにあるので、しばらくはにぃにに明け渡してくれるようです(笑)

ちなみに昨夜は大黒さまのベッドの横に置いてあるけんこのベッド(旧パパ椅子)で丸くなっていました。

いつもの4時半頃に母を起こしに来て、朝ガムをねだると玄関で散歩待ちをしていましたが、母がキッチンに立ち、その他の住人は寝ているのでまた元の位置に戻って寝てしまいました。

息子くんの帰省に合わせてお休みを取った大黒さまも雨なのでまだまだ起きませんね。

母はゴミ出しに行ってきますね。

帰省とはいっても明日の大阪でのライブ参戦が目的の途中下車なので、大阪の友人と会う予定もあって土日は居ません。
日曜日に戻ってきてもすぐに月曜日には帰京するのでバタバタですが、元気そうな顔も見れたし、お仕事も頑張っているのがよくわかって(ノート持ち込んで、結局お仕事してました💦)親は一安心です。

新曲のデモをいくつか聴かせてもらっちゃいました🎶

ウチは今日は雨の中動く予定ですが、明日からは☀が戻ってくる?そうなので、どちらさまも楽しい週末をお過ごしくださいね。

今日もアクセスありがとうございます。



また明日☺️💕


感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋至(むぎのときいたる)

2023-06-01 16:38:02 | 日々のあれこれ
六月一日の七十二候

麦秋至(むぎのときいたる)

台風は少し逸れたみたい。

明日だけ大雨で、土日は回復のようです。


緑がキレイな季節ですね。
雨で洗われてスッキリとしています。


今年は玄関前に垂れ下がってきそうな🍇


今日から少しだけ息子くんが帰省します。

楽しみです🎶


なので今のうちに投稿。
今日も書けました👍

アクセスありがとうございます

また明日☔






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単丸パン🎶

2023-06-01 00:18:50 | 日々のあれこれ
小麦は良くないって。。。
何故だめなのか?の理解を深めることもしないで、ただただ「ダメらしい」の言葉に恐怖を覚えて、米粉派になりました。

大黒さまがパン🍞大好きなので、ホームベーカリーで毎朝焼き立てパンを作っていた母なんですが、
3年前からの騒動で色々な言説を目にし耳にし、食べるものへの意識が高い系になってしまったようで、なるべく避けるものは小麦に牛乳、食品添加物。

小麦粉を米粉に替え、牛乳はアーモンドミルク、なるべく無添加の自然食品を選び、野菜は生協と取り寄せの安心安全のもの。

ホームベーカリーがとうとう壊れたきっかけに米粉パンや生米パンの道具を揃えて張り切って焼いてはみたのですが、やっぱりパンは小麦粉には敵いません。。

朝の出勤が1時間前倒しになってからは、早すぎる朝食はパンはやめて、具沢山のお味噌汁だけにしてみたりもしたのですが、お仕事の前の腹拵えには心許なく、最近は大黒さまが自ら食パンを買ってくるようになってしまったのです。

最後に買った強力粉も余っているし、なんとか手捏ねのレシピがないものか?と探して見つけたのがコレです。

時短レシピであまり捏ねずに出来ちゃいます。
ちゃんとふんわり甘くて翌日も堅くならない素晴らしいレシピでした。

手作りなら市販のものよりは添加物も使わないし、小麦粉のパンだけど、少しは罪悪感が薄れます。

こんなに簡単にふわふわの美味しいパンが作れるならいいじゃんねぇ☺️👍

あまりに「身体に良いものを食べなければ」という呪文に追われて窮屈な選択をしていたように思います。

どれくらい身体に悪影響があるのか?の検証も難しいし、
食べたいのに食べられないストレスを考えたら大量摂取するわけでもないのだから
好きなものを食べれば良いって思えました。

息子くんにも言われるのですが、母は思い込みが激しくてとことん突き詰めてしまうところがあるので要注意なんです。

適度という尺度に寛容な方が生きやすいですよね。

「砂糖は麻薬」という呪文にも耳を塞いで、せめてものキビ糖を使って焼いたこのレーズンパン。
レーズンはオーガニック、牛乳の代わりにアーモンドミルクです。

明日の朝食に食べていただきます。



モタモタしてたら日が変わってしまいました😓

今日もアクセスありがとうございます。
それではまた

おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする