正社員、パート労働者として国内で働く女性の数が2004年に2203万人に達し、
過去最高を記録した。
女性の雇用者数が前年より26万人増加。
雇用者総数に占める女性の割合も41.1%で、前年より0.3ポイント増加した。
また、働く意思があって、実際に働いている女性の割合を政令都市別に見ると、
札幌市は72%で、全国平均(77%)を下回り、神戸(69.7%)、横浜(70.9%)に
次いで下から三番目。
さらに、6才未満の子供を持つ女性の就業率は全国平均が51.8%に対して、札幌
市の場合はわずか14.8%で、全国政令都市で最も低い。
北海道の就労状況の厳しさが見える。……………という記事が読売新聞に載っている。
通勤電車の乗客も、最近は女性の方が多い。
東京では、女性専用車両が普及してきている。
コンビニや大型スーパーの24時間営業も多くなって来ている。
働く女性を応援するような環境が徐々に形づくられている。
だが、女性の力の評価、需要にも納得がいかない気持ちがあります。
パート労働者として働く人はこの働く女性の中ではかなりな数字になるはず。
家庭を持って、子育てしながら働く女性に対する夫の協力の低さと、
再雇用者はパートしかない現状に怒りを覚えます。
6℃
******---******---******---******---******---******---*
【写真】通勤用地下鉄ウィズユーカード (プリペイド)
過去最高を記録した。
女性の雇用者数が前年より26万人増加。
雇用者総数に占める女性の割合も41.1%で、前年より0.3ポイント増加した。
また、働く意思があって、実際に働いている女性の割合を政令都市別に見ると、
札幌市は72%で、全国平均(77%)を下回り、神戸(69.7%)、横浜(70.9%)に
次いで下から三番目。
さらに、6才未満の子供を持つ女性の就業率は全国平均が51.8%に対して、札幌
市の場合はわずか14.8%で、全国政令都市で最も低い。
北海道の就労状況の厳しさが見える。……………という記事が読売新聞に載っている。
通勤電車の乗客も、最近は女性の方が多い。
東京では、女性専用車両が普及してきている。
コンビニや大型スーパーの24時間営業も多くなって来ている。
働く女性を応援するような環境が徐々に形づくられている。
だが、女性の力の評価、需要にも納得がいかない気持ちがあります。
パート労働者として働く人はこの働く女性の中ではかなりな数字になるはず。
家庭を持って、子育てしながら働く女性に対する夫の協力の低さと、
再雇用者はパートしかない現状に怒りを覚えます。
6℃
******---******---******---******---******---******---*
【写真】通勤用地下鉄ウィズユーカード (プリペイド)