私は生まれてからずっーと北海道で生活しています
つまり、道産子(古いかなあ)
物心ついてから出来るだけ「道産品」を愛用しています
乳製品は「雪印」
ビールは「サッポロ」
ティシュ・トイレットロールは「ホクシー」
ウィスキーは「ニッカ」
・
・
・
【写真は各社のHPからお借りしてきました m(_ _)m】
これも最近では気持ちがグラついてますし、会社自体も大きく変化しています
「雪印」はもう一部の牛乳・チーズで細々と
「ホクシー」はブランド名として残っているものの「ネピア化」しているし
「ニッカ」も一時の力がなく、ウィスキーも飲まなくなったという事情もあり
日常的に飲んでいるビールは「サントリー」になっているけれど
他で飲む機会があるとやっぱり「サッポロ」だったのに
今その「サッポロ」がピンチです…どうなることやらね
とにかく北海道経済は疲弊している
メーカーとして維持していくのが難しいのでしょう
私の「道産品ブランド生活」、今後も続けていけるでしょうか