【今日は、いつもの写真がないです】
梅雨だー、暑いー、涼しすぎるー
なんて騒いでいるうちに、7月に突入
4日くらい曇りや雨まじりの日が続くと、スカット晴れた日が2~3日続く
こんなパターンの天気に翻弄されながら、日は過ぎていく
散歩する時間も、昨年のように早朝にすると良いのでしょうが
家人との生活で、諦めてます
そして、10時頃から歩く…
最近は、少し歩くと体温がピークになり熱く、赤ら顔になり、
限界を感じる
これ以上無理すると、心臓が動悸(ドキドキ)し出すに違いない
健康のことを考えて、散歩しているのに
逆効果になりそうで、怖い
冷房の効いたお店に入ってクールダウンさせる
書店だったり、デパートやコープやミスドでも
少し休んでいると、今度は寒すぎ…
カーディガンを持って行ったり、スカーフで冷気の襲撃を受けないようにしたり…
そういえば、昨夜からエアコン入れて寝ました
そうしなければ、暑くて寝付かれないのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わって、ここでは以前の街と比べて昆虫が巨大だなあと
いまさらながら、気づく
トンボだって、小さな飛行機が飛んできたなあーと思ってみてみると
トンボ… オニヤンマなのか (小学生の夏休みに福井市で昆虫採取して以来)
黒い蝶々も以前の街の2倍いや、1.5倍はあるし…
これから出てくるクマゼミだって、大きいものね
姿が見れなかったけれど、あの泣き声からして巨大だと思われる、ウシガエルも
そんな自然とのゆったり生活を楽しみます